2014.11.10
iPhoneのSIM入れ換えに安全ピン
先日バリ島に行った際、ホテルの庭を歩いていたらうっかりiPhoneを落としてしまい、突然通話ができなくなってしまいました。見ると、電波をまったく受信してない状態(立っているアンテナがゼロ)。電源のオンオフ等したんだけど、いっこうに直る気配がありません。
以前、ノートパソコンを持って各国を回っていたとき、突然Wi-Fiが使えなくなり、現地のパソコンショップに修理を出したら、中のWi-Fiカードが外れてしまっていたということがありました。どうやら、飛行機やホテルの移動で、パソコンに普段以上に振動がかかったため、そのはずみで抜けてしまったようです。
それで、おそらくiPhoneも、SIMが外れてしまったのではないかと思い当たりました。
ところが、iPhoneのSIMは、やったことある方はご存じだと思いますが、針の先ほどの小さな穴をプッシュして取り出すのですが、部屋にあったボールペンの先では、太すぎて押せないのです。ウェルカムフルーツにあったフォークを使ってもだめ。
それで、スーツケースの中を探したら偶然安全ピンが見つかり、ようやく穴をプッシュすることができました。結果やはりSIMが抜けていたようで、差し直したら無事通話できるようになりました。
iPhoneを購入した時に専用の押しピンが付属で付いてきますが、iPhoneを持っている方は、それを持参するか、または安全ピン、つまようじなどを旅先にも携帯していくとよいです。
安全ピンは探知機にひっかかるおそれがあるので、機内手荷物でなくスーツケースに入れましょう。
by mani