セラピスト二人で時短になる「シー・オブ・ラブ・デュオ」
★POINT★ シー・オブ・ラブ「デュオ」は、二人のセラピストが、頭のクリームバスと足のマッサージを同時進行で行う贅沢なパッケージです。「ソロ」もありますが、一人のセラピストが順番に施術するので、2時間かかり、「デュオ」は1時間半と時短にもなるので、観光や買い物で忙しい方にもオススメです。
★POINT★ テタスパ バイザシーは、クタビーチ沿いにあるリゾート感満載のスパです。フットマッサージ、クリームバスはビーチ前の専用棟で受けられ、空港にも近いので、帰国前に利用するのも便利です。
★POINT★ クリームバスは、頭皮マッサージする事で、血行を促進し、眼精疲労も解消し、毛穴に詰まった古い皮脂を取り除く育毛促進の他、トリートメント剤は髪の毛に浸透し、痛んだ髪に栄養も与える多くのメリットがあります。
【カウンセリング】
2018年2月、バリ島到着翌日にフライトの疲れを癒すため、テタスパ のシー・オブ・ラブ「デュオ」を事前予約し訪れました。生憎の曇り空でしたが、レセプションから海が見え、バリ島に来た事を実感し気分も上がります。
受付でウェルカムドリンクと冷たいおしぼりのサービスを受けて、今日受けるシー・オブ・ラブ「デュオ」の説明を受けます。問診票に記載したら、涼しげなブルーと白のお揃いの制服を着た、二人のセラピストが、トリートメントルームへ案内してくれます。
初めに、渡されたストラップレスのワンピースに更衣室で着替え、アクセサリーや貴重品は、鍵付きのロッカーへ荷物と共に保管します。そして髪の毛の汚れを落とすために、シャンプーします。汗をかいていたので、頭部を洗ってもらうとスッキリしました。
【クリームバス&フット・マッサージ】
マッサージルームに案内されると、ビーチ前のソファに案内され、ここからクタビーチがよく見えます。前を人が歩く事もありますが、外から中は見えない仕様になっているのでご心配なく。
まずフットバスに足を入れるとお湯は熱くないですか?と聞いてくれ、それからマッサージを交えながら足を洗います。暑いバリは素足でいるので、意外に足先は冷えているので、お湯で洗ってもらうと温まり血行も良くなります。
そしてふくらはぎは、マッサージオイルを使用しながら、下から上へとリンパの流れを促すように揉み上げます。昨日は移動が長く足がむくんでいましたが、このマッサージで解消ですね。テタスパのフット・マッサージは器具などは使用せず、セラピストのハンドのみで行うので、イタ気持ち良い感じが最高です。
【ヘアドライ】
マッサージが終了するとヘアサロンに戻り、髪に付いたトリートメント剤をシャンプーでていねいに洗い流し、コンディショナーで仕上げます。タオルドライ後、鏡の前のイスに座ってドライヤーで髪の毛を乾かしてくれます。
【まとめ】
トリートメントが終わってレセプションに戻るとセラピストから名札を手渡されました。それぞれのセラピストを評価する、すごく良い、良い、普通、悪いの4段階の箱があり、自分の感じた箱にその名札を入れるだけで、彼女達のマッサージ技術、サービスが伝えられます。私は二人とも、とても丁寧で上手なマッサージだったので、文句なしに「とても良い」に入れました。

尚、サンセットが見たい場合は、4時頃にトリートメントをスタートするのがオススメとのことです。実際トリートメントを受けている間は、横になって寝ているのでサンセットを見るのは、ちょっと難しいので、終わってからゆっくりサンセット鑑賞をお楽しみ下さい。
▶ テタスパの詳細、ご予約はこちら
初めに、渡されたストラップレスのワンピースに更衣室で着替え、アクセサリーや貴重品は、鍵付きのロッカーへ荷物と共に保管します。そして髪の毛の汚れを落とすために、シャンプーします。汗をかいていたので、頭部を洗ってもらうとスッキリしました。
【クリームバス&フット・マッサージ】
マッサージルームに案内されると、ビーチ前のソファに案内され、ここからクタビーチがよく見えます。前を人が歩く事もありますが、外から中は見えない仕様になっているのでご心配なく。
まずフットバスに足を入れるとお湯は熱くないですか?と聞いてくれ、それからマッサージを交えながら足を洗います。暑いバリは素足でいるので、意外に足先は冷えているので、お湯で洗ってもらうと温まり血行も良くなります。
そしてふくらはぎは、マッサージオイルを使用しながら、下から上へとリンパの流れを促すように揉み上げます。昨日は移動が長く足がむくんでいましたが、このマッサージで解消ですね。テタスパのフット・マッサージは器具などは使用せず、セラピストのハンドのみで行うので、イタ気持ち良い感じが最高です。
【ヘアドライ】
マッサージが終了するとヘアサロンに戻り、髪に付いたトリートメント剤をシャンプーでていねいに洗い流し、コンディショナーで仕上げます。タオルドライ後、鏡の前のイスに座ってドライヤーで髪の毛を乾かしてくれます。
【まとめ】
トリートメントが終わってレセプションに戻るとセラピストから名札を手渡されました。それぞれのセラピストを評価する、すごく良い、良い、普通、悪いの4段階の箱があり、自分の感じた箱にその名札を入れるだけで、彼女達のマッサージ技術、サービスが伝えられます。私は二人とも、とても丁寧で上手なマッサージだったので、文句なしに「とても良い」に入れました。

尚、サンセットが見たい場合は、4時頃にトリートメントをスタートするのがオススメとのことです。実際トリートメントを受けている間は、横になって寝ているのでサンセットを見るのは、ちょっと難しいので、終わってからゆっくりサンセット鑑賞をお楽しみ下さい。
▶ テタスパの詳細、ご予約はこちら
by franny(2018/02)