料金以上にお得感のある「ラマ ビーチ リゾート」は清潔なビーチリゾートを探している人におすすめ
ラマ ビーチ リゾートは、オープンして40年以上経つ、トゥバンエリアにある老舗のホテルです。手入れの行き届いた庭とリノベーションしたきれいなプールがあり、バリ島の村のように敷地内客室が点在しています。
新しいホテルに負けないよう古いホテルが頑張った時、そこに新しいホテルには真似の出来ない安定したゆとりが生まれますが、ラマ ビーチ リゾートがまさにそれで、宿泊して包み込むようなリラックス感を感じました。
▶ ラマ ビーチ リゾートの基本ホテル情報、ご予約はこちら
♥マーニのひとこと♥ 以前宿泊した時、ホテル正面にあったロビーが、今回敷地の端のほうに移動していました。スタッフに聞くと「以前のロビーは雨漏りで壊れちゃったんで、仮設のロビーを作ったんだ」とのこと。え?新しいロビー、ガラス張りでお洒落だし、仮設にはとても見えないよと言ったら「ハハ、いつになるかわからないけど、また元に場所に新しいの建てるから〜」と、余裕の発言(笑)。楽しみに待ちたいと思います。「ラマビーチのナシゴレンがすごい」という噂を聞いて注文しましたが、普通でした(笑)。でも美味しかったですよ。
☆リラックススペースを備えた客室 1階のデラックスルームは、部屋の外に椅子が2脚用意された広いテラスがあります。2階の部屋はバルコニーが。コテージやヴィラも、それぞれ部屋の中、または外に、大きなソファが用意され、くつろぐことができます。ホテルの部屋で「座る場所がベッドしかない」というのは著しくゾート気分を壊しますが、どの客室タイプでも、リラックススペースがあるので、居心地が良いです。
客室で見逃せないのが、ファブリックやタイルなどのデザインセンスです。バティック等のインドネシア伝統の色や柄をうまく使いながら、赤、黄、水色、ピンク等、優しくファンシーなセンスがリゾートに華を添えます。客室のコーヒーカップがなにげにジェンガラ製(高級陶器メーカー)だったり、こだわりを感じます。
☆メンテナンスの行き届いた施設
ホテル内は、管理スタッフが絶えず巡回し、壊れている箇所がないかチェックしています。オープンエアーのレストランやバーというのは、風雨にさらされるため、すぐ傷むのですが、きちんとメンテナンスが施され、古さを感じません。ちなみに、宿泊した客室はちょうどエアコン係が点検した後で、怖い位に空調が効きました(笑)。お風呂のお湯もじゃんじゃん出ます。
ホテル自体は海に面していないのですが、海風なのか、それとも明るいホテルの雰囲気なのか、不思議にオンザビーチホテルのような印象を感じます。ビーチまで徒歩2分と海が好きな人なら、ビーチリゾート気分を楽しめるでしょう。プールには、サンデッキチェアが沢山あるし、日焼けしたくない人が休憩するガゼボも用意されています。プールには打たせ湯のように水が落ちてくる所で、頭から気持ち良さそうに水をかぶっているゲストがいました。
☆充実したホテルの朝食 朝食はビュッフェで、冷たい物はジュースが2種類とミルクにカットフルーツ、シリアル、ヨーグルト、サラダなどがあり、温かい料理は下からアルコールランプで保温される食器に入れられていて、ソーセージやベーコン、アヤムゴレンなどの肉系から、ベークドポテト、野菜のグリル、ミーゴレン、ナシゴレン、チャプチャイ、焼きビーフンなど種類が豊富です。エッグステーションで好みの卵料理を注文すると、出来上がったらスタッフさんが運んで来てくれます。
パンは食パン、クロワッサン、マフィン、デニッシュ、バケットなど複数用意されてあり、トースターもあるので自分好みにトーストする事も出来ます。朝、あまり沢山食べられない方は、お粥と日替わりスープが便利です。
★TIPS★ホテルの建つ通りにローカルレストランが数軒ありますが、お土産等は、やはりディスカバリーショッピングモールまで行く必要があります。無料のシャトルバスもありますが、ホテル前はけっこうタクシーが通るので、メータータクシーで行くと便利です。近距離なのでドライバーが料金をふっかけてくるので乗り込んだら「メーター」と告げるのを忘れずに。
★TIPS★週3回、バリ舞踊が鑑賞できるBBQビュッフェディナーが開催される他、毎日有料でアフタヌーンティー、夕方はバーでハッピーアワー、昼の12時から20時まで、ピザを注文するとコーラが1杯無料になる「ハッピーピザ」が開催されています。
▶ ラマ ビーチ リゾートの基本ホテル情報、ご予約はこちら
by mani(2018/06)