スタッフが見て体験!おすすめバリ島旅行情報&予約サイト

無料会員登録

ログイン

リピーターが多い「テガルサリ」の人気の秘密とは?

テガルサリ(Tegal Sari)は、ウブドのパダン テガルに位置するバンガロータイプの宿です。オープン当時は6室のみのロスメンからスタートしましたが、徐々に拡張し現在はヴィラにビルディング棟も持つ立派なアコモデーションになりました。田んぼが目の前に広がる景色と、アットホームなサービスで世界中からゲストが訪れる人気の宿です。

  

  

▶ テガルサリの基本ホテル情報、ご予約はこちら

♥フラニーのひとこと♥
バリに通い始めた頃から数えて何度も泊まっている大好きな宿です。いつ行っても「お帰りなさい」と迎えてくれる心温まるスタッフの笑顔に和みます。一時期はなかなか予約が取れないのが難点でしたが、昔よりも部屋数が増えた事とすこしずつ値上がりした事(朝食は別途有料)で、以前よりも予約が取りやすくなりました。古株のスタッフが辞めてしまう寂しさもありますが、これからもウブドに行ったら泊まりたい宿です。

  

  

■ 良い点 & 惜しい点 ■
☆使い勝手の良いクローゼット
景色がフューチャーされるテガルサリですが、実は部屋の使いやすさ、居心地の良さもポイントです。たとえばスーパーデラックスならば、クローゼットのドアが部屋側とバスルーム側と両開きになっているので、どちらからでも衣類が出せて着替えする時に便利です。

☆エリア内無料送迎サービス
タクシーの走っていないウブドで、エリア内無料送迎サービスがあるのが大変に便利です。ニュークニン、プネスタナン等、一部エリアは有料ですが、それでも良心的な価格です。空港送迎などで送迎車が居なくなる場合もあるので、確実に送迎が必要な場合は事前にリクエストしましょう。無料送迎の場合はゲスト同士が相乗りになる場合もあります。
※2023年9月現在、無料送迎サービスが廃止され有料となりました。

☆出入りしやすい2箇所の入り口
ホテルは田んぼに平行して縦に細長い立地で、ハノマン通りとモンキーフォレス通りの二カ所の出入り口があり便利です。ハノマン通り側に昔からある、フロントとレストランがあり、チェックインはこちらで行います。また、モンキーフォレスト側にも新レストラン、ワルンセメスタがあり、新館はこちらの出入り口が近いです。また裏技として、旧フロントを抜けずに、そのままあぜ道を行けばハノマン通りに近道出来ます。

  

★ライスフィールドが見渡せる事で人気があるテガルサリですが、2017年5月滞在時は、田んぼの中を仕切るように植栽がされ、以前のように景色が見渡せなくなっていました。特にスーパーデラックスのNo.19からNo.33が変わりました。写真下は、以前のNo.19(1階)の部屋の前の景色です。

  

そして今現在は、写真下のように、バナナの木がたんぼを囲うように植えられ、遠くの景色が見えなくなりました。これは、パダンテガルの田んぼと、テガルサリの土地の境界線を明確にするためにテガルサリ側が植えたと言う事です。

  

また写真下は、人気のスーパー・デラックス・ウッデン・ルームのNo.24のテラスからのビューです。こちらも同様に視界を遮る所の植栽が目立ち、ちょっと残念な景色となりましたが、逆に言うと、どの部屋からの眺めも、あまり差がなくなったので、特に部屋番号にこだわらなくても良いかと思います。

  

 ▶ テガルサリの基本ホテル情報、ご予約はこちら

by franny(2017/05)

詳細ページへ戻る

PAGE TOP