アジアのストリートフードをフューチャーした「パラディッシュ バリ」
※こちらのレビューは、旧、ヴァン+ スミニャック当時の内容で、現在はパラディッシュバリとなっています。 ワイン専門店 ヴァン+ スミニャックが、ワイン販売、レストラン、ロゼ専門バーの3つのセクションに分かれ、この度リニューアルしました。
店舗入り口の、ピンクのクッションが目を引くオープンエアーのバー「ザ ロゼ ソーシャル(The Rose Social)」は、世界中から集めたロゼワイン専門のワインバーで、インドネシアでも最も種類を揃えているのが自慢だそうです。
店の中央は、緑の中庭が特徴の「ボタニカ バリ(Botanica Bali)」と言うガーデンレストランになりました。
ボタニカと言うだけあって中央のオープンエアー席は、まるで植物園の様で、熱帯のヤシの木やクワズイモ等の緑が生い茂り、以前よりもナチュラル感が増しカフェのような雰囲気です。
そしてセミオープンスタイルで屋根のある席は、ゆっくりとワインと食事が楽しめるレストランとなり、ワイングラスとカトラリーがセッティングされています。
この日は午後3時ごろ、お散歩の途中で歩き疲れていたので、中庭のガーデン席で軽くマーニと喉を潤す事にしました。 私が注文したドラゴンフルーツのスムージは(45,000ルピア)、大きめのマグの上にドーンとカットされたどピンクのドラゴンフルーツが乗り、そこにI'm Not Plastic と書かれたストローが刺されています。色はドギツイですが、ドラゴンフルーツ自体は比較的あっさりした果物なので、ジュース自体はとても美味しかったです。マーニが頼んだスパークリングアクアは、有名なアクアの炭酸バージョンでかわいいデザインのボトルでした(35,000ルピア)。
ちなみにヴァン+ スミニャックの売りでもあるワインセラーも健在です。セラーには、フランス、イタリア、スペインなどのヨーロッパ物から、チリ、アルゼンチン、アフリカなどのニューワールドまで、なんと18,000本も揃えているそう。
セラーには、さらに別室がありムートンやマルゴーなどの超高級ビンテージワインもありますが、300,000ルピア〜のお手頃ワインも多く、セラーで購入して店内で飲む事も出来るし(コルケージ有り)、購入して持ち帰る事も可能です。
スミニャックでワインが飲みたくなったら、さくっと「ザ ロゼ ソシアル」で1杯引っ掛けたり、食事とワインを楽しむなら「ヴァン+ スミニャック」でワインを選び、「ボタニカ」でゆっくり食事する等、シチュエーションに合わせてワインを楽しんではいかがでしょう? ※表示の料金に、別途、税金サービス料として17%がかかります。
by franny(2019/05)