スタッフが見て体験!おすすめバリ島旅行情報&予約サイト

無料会員登録

ログイン

店内でバリ舞踊が鑑賞できるレストラン「マデス ワルン スミニャック」

スミニャックのメイン通り、ラヤ バサンカサ通りにあるマデス ワルン スミニャック店は、古くから観光客や在住者に愛されて来た老舗レストランです。店名のワルンとは食堂と言う意味ですが、スミニャック店は以前よりも拡張し、レストランのような雰囲気です。現在マデス ワルン クタマデスワルン空港店、ブラワ(チャングー)にも店があります。

  

メニューは幅広くナシチャンプルやサテ、ナシゴレン、ミーゴレンなどのインドネシアの料理から、バリ料理はもちろん、ステーキやパスタなどの西洋料理になんと和食も少しあります。味は正直言って、いたって普通なのですが、その普通さ加減が誰の口にも合うのでしょう。いつ訪れても大勢の観光客で賑わっています。

  

  

2012年の改装後は、テーブル席が増え新たにバー コーナーも出来ました。朝食からランチ、ディナーまで幅広く使える店ですが、夜はかなり混むので、大勢で行くなら予約がベターです。お店の正面にバリ舞踊やバンドの生演奏などの催し物が案内されているので、それを見て行くのも良いでしょう。サルサを踊れるダンスエリアもあり、サルサナイトも開催中です。

  

2016年6月、約4年振りに、マデスワルンに行ってみました。夜も9時を過ぎていたので、店内はディナーを終えた人達で落ち着いた雰囲気でした。お腹が空いていたので、10年ぶりくらいにマデスのナシチャンプルを注文してみました。数分待つと店員からつっけんどんにテーブルに置かれたナシチャンプルは、薄暗い照明の中に居ても盛り付けが汚いのに唖然としました。一昨年行った姉妹店のマデス ワルン クタもそうだったけど、最近のマデスは料理をすごく適当に作っているように感じます。

  

まぁ、どうせ混ぜて食べるから、いいんだけど、やっぱりお金を取るなら盛り付けは美しくあるべきだと思うのですが。その辺のワルンですら、もっとキレイにご飯とおかずを盛り付けます。昔はもっと丁寧に盛り付けされていた事を知ってる者としては残念ですね。

  

新しいテナントとして、ラヤ バサンカサ通りに面した所に、チョコとジェラートのスイーツショップが出来ていました。チョコレートは、冷蔵庫で温度管理もきちんとされてあったので、お散歩の合間にちょっと寄ってみるのも良いでしょう。

  

  

by franny(2016/06)

詳細ページへ戻る

PAGE TOP