スタッフが見て体験!おすすめバリ島旅行情報&予約サイト

無料会員登録

ログイン

モザイク レストラン ウブド (Mozaic Restaurant Ubud)

バリ島ファイン ダイニング(高級レストラン)の礎を作ったのがウブドの本格フレンチレストラン、モザイクです。

基本情報

住所 Jl. Raya Sanggingan, Ubud, Bali
電話番号 62-0821-4723-5550
FAX
URL http://www.mozaic-bali.com/
営業時間 12:00〜24:30
クレジットカード VISA, MASTER, AMEX, DINERS, JCB 日本語マニュアル対応 対応してない
禁煙席 あり 駐車場 あり

MAP

コメントを投稿する

ゲストコメント件数:1件

  • ご利用日:2014.11

    投稿者
    過去投稿頂いたゲストさん
    評価
    20歳代女性さん・女性
    20歳代味は申し分ありませんでした。日本でも多少は有名どこでフレンチを食べてきましたが、フレンチは重~いイメージであまり期待していなかったのに、モザイクはライトで味も繊細で大変美味しかったです。
    友人と違うメニューだったのでお皿を交換して楽しみました。女性の、いろんなものをチョコットずつ食べたい願望をかなえてくれる良いサービスだと思います。ただ、ちょっとずつといいつつもすごくおなかが苦しくなって、リゾットとデザートは断ってしまいました。すごく残念です・・・きっとあれもおいしかったでしょうね。
    少々高くて日本とコストパフォーマンスが変わらない感もありますが、美味しかったので金額はあまり気になりませんでした。オススメしてくれたニュージーランドのワインも美味しくて全部あけちゃいました。また行こうと思います。
    (オススメ度:まあすすめてもよい・2008年7月頃訪問)


    hagkaさん・女性一緒に働いているバリ島大好きカナディアンのものすごいお薦めをもらい、友人二人といってまいりました!有名レストラン「モザイク」のディナー。エントランスも凝っていて、ウェイティングスペースもラグジュアリーな感じ。私たちはお庭のほうの席に通されました。GWだったせいか日本人も多め、またシンガポールからの観光客らしき英語を話すアジア人も多かったです。欧米人も4割くらいだったかなぁ。
    CIB にいままで投稿があったのを読むと、確実に値段が上がっているんですね。私たちが行ったときは3種類の少し量大目のアラカルトまたは6種類の全品量少なめのアラカルトの2コースからしか選択ができず、フォアグラメニューは選ぶことができました。私たちは6種類のアラカルト350,000Rp.、それに料理にあうグラスワインコース250,000万Rp.を注文しました。
    料理は確かにどれも趣向を凝らしたものでしたし、スタッフのサービスもきちんとしたものでした。料理の説明も完璧(笑)でもあえてバリでフレンチをいただかなくてもよかったかなぁって思ってしまいました。デザートででたチョコレートスフレ?はレモングラスソースらしきものがかかっていて、食事が終わるとマネージャーのような人が料理の感想をききにくるんですが、その方に日本人はチョコレートデザートにハーブというのはミント以外なじみがないからどうかなぁと伝えた所、同じことをほかの日本人の客にも言われたみたいでしたね。
    税も含めて8,000円近くかかることも考えると、私はもう一度行くかといわれたら多分行かないと思います。ですが、新婚旅行やカップルででしたら十分雰囲気は楽しめると思いますよ。メニューをきちんと理解する英語力があればもっとよいかと思います。(オススメ度:可もなく不可もなく・2005年5月頃訪問)
     ウッディさん・男性個人的な意見ですが口に合いませんでした。値段が高いだけで味と比例していないように思います。5品のコースにしましたがどれもいまいちでした。高いので残すともったいないと思ったのですが中にはまずくてどうしても食べられず残したものも何皿かありました。デザートのチョコレートケーキもおいしいと噂だったので期待していましたがおいしいとは思いませんでした。お店の雰囲気はオシャレですが雨あがりのせいか、中の席だったにもかかわらずはねアリみたいな虫がテーブルの上に飛んできて気になりました。あとスタッフの人数が多くバタバタ動き回るので静かにディナーという感じではなかったです。コースは自分で好きなものをチョイスするのですがフォアグラや子羊は追加料金がかかります。飲み物も高いです。サービス料もとられますので要注意。辛口の評価になってしまいましたが、人それぞれおいしいと感じるものは違いますので参考までに!わたしはジンバランカフェのほうが100倍おいしかったです。比べる対象が違うかもですが・・・。もう行く事はないですね。。
    (オススメ度:おすすめしない・2004年9月頃訪問)
     
    おばくらさん・女性
    モザイクでバリ滞在の最後のランチをとりました。フレンチメニュー、インドネシアンメニューがあり、それぞれテスティングコース(4皿・15万RP)、セットメニュー(3皿・14万RP)があります。テスティングコースはメニューの中からおまかせで4皿、セットメニューはアペタイザー、メイン、デザートから1皿ずつお客さんがチョイスします。もちろんアラカルトでも注文できます。私はフレンチのセットメニュー、あいかたは胃の調子が万全でなかったため、アラカルトでサンドイッチをとりました。ワルンやカフェなどでのランチと比べると、高いと感じる量(海外のレストランと比較するとちょっと少なめ?)とお値段ですが、味やお店の雰囲気、店員の皆さんの態度など、総合的にみるととてもいいお店だと思います。
    ランチの時間帯は、ガーデン席は開放されておらず、ショップの裏手にあたるパビリオン・ダイニングのみとなりますが、たくさんの絵がかかっており、緑と午後のお日様がとても気持ちよかったです。ただ、たぶんディナーの準備なのでしょう、頻繁に野菜やらクーラーBOXやらを納入する人がお庭を通ってキッチンに入るので、気になる人は気になるかもしれません(反対にいえば、だからガーデンを開放していないんだなあとお店の良心がうかがえます)食事の後、お庭を見てもいいですか?と聞いたところ、いいですよ、と言ってくれて、おまけに若い人が奥の方まで色々案内してくれました。厨房ものぞかせてもらいました。
    ちなみにランチは、クリス・サランは作らないそうで、インドネシア人のシェフが作ります。じゅうぶんおいしかったと思いますが、シェフにこだわる人はご注意下さい。
    (オススメ度:まあすすめてもよい・2004年8月頃訪問)


    トモさん・女性
    シェフのおすすめコースを食べて来ました。はじめに食べられない物など聞いてくれるし、1品ごとに料理の説明を日本語でしてくれるので、安心して食事ができました。料理もおいしく、雰囲気も良いので、ちょっとオシャレに食事をしたいときは最適だと思います。
    (オススメ度:絶対おすすめする・2004年6月頃訪問)


    スポポンさん・女性
    ここでかなりの話題になっているモザイク、近くのホテルに泊まったこともあって行ってきました。シェフのお勧めコース(Rp.26万5,000に値上がり)を二人で頼みましたが、ふぅぅ~む..・・・確かに色んな料理が次から次へと出てくるし、違う料理が二人に供されるのね。でもねなんだか・・・それほど美味しいのかなぁ?この料理たち。「日本と比べて、量が多くて味もそこそこなフランス料理の割には安い」という観点でお勧めなら分かるけど、私は半分の量でいいから、旅の思い出からはずせない、うまい料理というやつに出逢いたいから、あえてわざわざ行くところでもないと思う。あ、ちなみに言っておくと、フランス料理だけあって、次から次へといろんな種類のカトラリーが出てきますよ。「おまかせ」だし料理の種類も多いので、次が肉なのか魚なのか、それともこれでメインは終了なのかどうなのかの判断がつきかね、随分とカトラリー使いを間違えたように思います。私は途中で「ごめんなさい、カトラリーの使い方を間違えているでしょ?」と断ると「問題ないですよ。すぐに私たちが取り替えますから」と言ってくれましたが、「箸以外は知らん!」という方は、少し勉強して行った方が身の為かもしれません。といいますか、そうまでしてわざわざバリで食べるほどの事でもないと思います。申し訳ないけど。
    (オススメ度:おすすめしない・2004年3月頃訪問)


    AILさん・女性
    旅行前からの皆様の前評判で「是非行ってみたい!」と思っておりました。ちょうど隣のホテルに泊まったこともあって、私たちはお昼(13:00頃)に入りました。特に混んでいる様子もなく、オージーらしき年配のお客様が何組かいらしただけしたので、デザートを終える頃には、貸し切りのような錯覚に陥りました。内容は細かくは覚えていませんが、テイスティング4コースを頼みました。文句のつけようのない味を堪能いたしました。ノンアルコールのオリジナルカクテル「モザイク」も美味しかったですよ。スタッフもとても親切でした。是非また行きたいレストランです。
    (オススメ度:絶対おすすめする・2003年11月頃訪問)


    おとめさん・女性
    モザイク・・・すばらしかったです、はい。ちょっとコメントを付け足したく・・・。このページでみなさんが、書いていらっしゃる「シェフのお任せコース」のデザートは、チョコレートケーキではなくて、チョコレートスフレといいます。スフレの中のチョコレートがとろっとろなのでございます・・・
    (オススメ度:絶対おすすめする・2003年9月頃訪問)


    レクラムさん・想像以上に料理がおいしかったです。ソースなど味付けは日本人にとても合うと思います。24万ルピアのコースで、こんなにでてくるの?というくらい沢山の種類が出されます。どれもとてもおいしいですし、二人で頼めばすべて違うものがでてきてお得な感じがしました。滞在中一度は経験していただきたいです。とくにカップルにはお薦めです。席はガーデンテラスを選びましたが、途中で屋根のある方に変更したいといっても受け付けてもらえませんでした。また日本人ばかりで固められますが、何か理由があるのでしょう。慣れれば気になりませんでした。凝った味付けで美味しくて、サービスも良く、最高の時間を過ごすことができました。
    左は白身魚の春野菜和え。生の白身魚が透けて見えるのがキレイです。右はビーフのソテー。レモンバームを一緒に食べると爽やかで、和牛とは違った美味さが!写真提供は健太さんです。ありがとう!
    (オススメ度:まあすすめてもよい・2003年11月頃訪問)

    20代男性さん・男性
    20歳代皆さんの評判とおり、バリで食べるフレンチとしては非常に満足度の高いものでした。この店のフレンチの特徴は、その独創的な試みにあります。ソースにアジア風なスパイスを用いたり、バリならではの食材もみられました。日本人を意識してか、わさびを用いたソースまでもありました。これらはいずれも個性的なもので、好みによって好き嫌いが分かれるかもしれません。ロオジエ、タイユバンにみられるクラシックな超王道フレンチや、ミシェル・ブラにみられるような繊細、洗練フレンチとは全く別物です。それらを期待していると、肩透かしを食らうかもしれません。けれども個人的には、バリの空気、空の下、オープンエアで味わうフレンチとして、お勧めできると思います。われわれも、とても気分良い時間を過ごすことが出来ました。グラス・ワインのセレクトも値段以上のものでした。パンのクオリティーは他のバリのパン同様、日本の一流店に及ぶものではありません。しかし!!それも許せる気分、雰囲気がこの店、そしてバリ島にはある気がします。
    (オススメ度:絶対おすすめする・2003年10月頃訪問)


    snoopyさん・女性
    いやーおいしかったです!いつも旅行に行った時は、最終日豪華なディナーをっというのが私の旅のスタイルなんですが、それにぴったりのお店でした。予約は日本からメールでしたのですが、返事がこなかったので、現地についてから直接電話で申し込みました。私が泊まっていたホテルの方いわく、いつもいっぱいだから予約はしていったほうがいいとのことでした。私たちは24万ルピアのシェフのおすすめを頼みました。その時の仕入の状況でメニューが決まるということなので、なにがでてくるかはお楽しみです。オーダーした時にウェイタ-さんが、「何か食べられないものはありますか?」と日本語で聞いてくれました。一緒に行った友人は何でも来い!という感じなのですが、私はちょっと好き嫌いがあるのでかなり嬉しかったです。こんな心遣いをバリで受けれるなんて、ほんとビックリしました。
    料理は二人とも別々のものが出てきました。しかも盛り付けもさる事ながら、味がすばらしくおいしかったです。私たちが特に気に入ったのが、一番最初にサービスで出してくれたキッシュと、フォアグラソテーシナモンソース、マッシュポテト、チョコレートケーキです。マッシュポテトはほんと皆さんの言う通りすっごく美味しかったです。これだけは声を大にして言っておきたいのですが、モザイクのスタッフはとてもすばらしいです。お恥ずかしい話ですが、食事中どうしてもお腹が痛くて席を立った時、すかさず料理にふたをしてくれました。友人いわく、とても迅速にかつ自然に。料理もさることながら、ここのスタッフの方々に脱帽ですね。絶対行ってみる価値ありです!ピタマハからはとっても近いので、ピタマハに行った際はぜひとも行ってみてください。(オススメ度:絶対おすすめする・2003年3月頃訪問)
     あらぶーさん・女性今回昼と夜と2回行きました。夜は皆さんの言われるようにとっても素晴らしかったので私は昼の体験を。
    昼の方はあんまり情報が無かったのでどうかなーと思ってましたけど、昼は昼でまた別の良さがありました。席は本来ウェイティングの場所だけですが、ソファーに座れたので落ち着きました。メニューは飲み物とサンドウィッチ類、サラダ、デザート等がありました。私はクラブハウスサンド&コーヒー、彼はスモークサーモンサンド&紅茶をたのみました。どちらも8枚切りくらいのパンにあふれそうなほどの具がはさんであってとても美味しかったです。特にスモークサーモンサンドの方はパンがブラックライスブレッドなので、黒くてモチモチ感があっておすすめです。2人で120,000Rp位でした。もちろんビールとかのアルコールもありました。下のガーデン席やダイニングではないので夜のような雰囲気は味わえませんが目の前の緑を見ながらのんびり食事出来ました。夜と違って昼は遠くからわざわざ車で来るほどじゃないと思いますが、近くに泊まってたりネカ美術館への行きかえりの途中の方には便利で美味しくておすすめだと思います。(マーニ注:昼休業していることもあるので行くときは要確認
    (オススメ度:まあすすめてもよい・2002年9月頃訪問)


    みぃこさん・女性
    予約していた時間より10分ほど早く着きました。ソファで待って、きっちり予約の時間に席に通されました。24万ルピアのコースがフォアグラも入っていてお薦めだと言われたのでそれにしました。こちらはプリフィックスではないですが、私たちにはその方が有難かったのです。ガーデン席はとっても雰囲気が良いのですが、テーブルランプだけでは暗くて、ずら~っと並ぶ英語メニューを読み取るのは至難の技です(英語が不得手なこともありますが)。固定のメニューといっても、2人に別々のメニューが出されサービス満点です。ちょっと行儀が悪いと思いつつ、途中で夫とお皿を交換して2倍楽しみました!。独創的な料理で美味しかったです。他の方も書かれているように、ゆっくり食事しようと思えば最低でも2時間は見ておきたいです。今度は夕暮れ時に行って、プリフィックスのメニューを読破したいと思いました。
    (オススメ度:絶対おすすめする・2002年10月頃訪問)


    ぴぴさん・女性
    夕食で利用。予約は日本からして行きました。コマネカ・スイートに宿泊していたので、「車で送って欲しいのだけど。。。」と話をしていると、たまたま出かけようとしていた外国人の老夫婦も「モザイクのそばのレストランに行く」というので一緒に送ってもらうことに。車の中で、老夫婦からも「モザイクはすばらしいレストランだから、ディナーを楽しんできてね。」と言葉をかけてもらい、期待に胸ふくらませてレストランへ。時間が少しあったので、入り口からすぐのロビーのような所でしばし待つ。待ってる間にチーズ味のシューのようなものがサービスで出される。やはり客は大部分が日本人で、問い合わせの電話もけっこうかかってきていた。日本語を話せるスタッフが対応していたが「今日は予約でいっぱいです。」と言っていたため、事前に予約を入れておいた方が無難かも。 ガーデンテラスへ案内される。雰囲気は最高。洗練された感じで、我々がイメージしている南国の雰囲気をそのまま演出してくれているような印象。あいにくの曇り空だったため、星は見えなかったが晴れていればきれいな星空が見れるんだろうなぁって感じ。
    コース料理は2種類あったが、せっかくだからと高い方を注文。これが二人とも別々の料理が出されるものであったため、ビックリ。 以下が二人のコースの内容。(表現が幼稚ですみません)まず、コース前に一皿
    1プチトマト+バルサミコソース+アイス (2人共通)
    2-1 カキ+きのこソース
    2-2 鮭の料理 ※
    3-1 白身魚の料理
    3-2 白身魚+きのこソース
    4-1 ウサギ肉のパイ包み
    4-2 フォアグラのソテー
    (メインディッシュ)
    5-1 子羊(骨付き)+(牛肉とにんじん)+ご飯 ※
    5-2 ?肉のソテー+ご飯
    (ご飯かジャガイモを選択できます。)
    (ここからデザート)
    6-1 (ジンジャーアイス+メロンソース)+カプチーノ
    6-2 (バニラアイス+パッションフルーツソース)+カプチーノ
    (コーヒー、カプチーノ、エスプレッソだったかな?を選択可能)
    7-1  バニラアイス+甘いソース(バーナーで焦げ目をつけてあるやつ)
    7-2  チョコレートケーキ ※
    8   アーモンドチョコ+マンゴーソースかかったクッキー+砂糖菓子? (二人共通)
    どれも全ておいしかったのですが、※をつけているものが特に気に入りました。チョコレートケーキなんか、中から生チョコ(ちょっとビターな味)がトロトロとろけて出てきてました。 内容は多分色々と変わると思うので、あくまで私達が食べたものということで。 途中で、少し雨がぱらついて来たのでガーデンテラスから屋内へ移動したのですが、その席がちょうど厨房の隣だったため、クリス・サラン氏が調理している姿も拝見することができました。 本当に最高でした。ウブドでの最後の夕食をここにしていたのですが、想像以上に良かったです(バリにしては、少しお値段も高めですが、それだけの価値は十分にあると思います)。 場所的にホテルによっては、少し不便かもしれませんが、何とかして行ってみるべきレストランだと思いました。
    (オススメ度:絶対おすすめする・2002年9月頃訪問)


    20代女性さん・女性
    20歳代とにかく美味しかったです。お味も盛り付けもとてもよく、是非是非もう一度行きたいなと思うレストランでした。欧米人もかなりいました。
    レストランに着くと、ウェイティングルームでカクテルを飲みながらテーブルに案内をされるのを待ちました。私たちはそこでスパークリングワインを飲んで待ってましたら、シュークリームの生地の中に暖かいクリーム(何であったか不明)のようなものが出されました。美味しかったです。ウェイティングルームの奥には雑貨や食材が買えるショップがあります。雑貨はどれもお洒落で、お皿などのディスプレイがとても参考になります。是非のぞかれて見るといいと思います。それで、15分ほどして席に案内されました。店内と外に席があるようで、ガーデンの方に案内されましたが、絶対ガーデンの席のほうがお薦めです。メニューは、シェフのお任せの6品が出る24万ルピアのコースと5品のテイスティングメニュー20万ルピアと後はアラカルトがあり、せっかくなのでシェフお任せの 24万ルピアのコースを頼みました(コーヒーは別料金です。でも12000ルピアぐらいです)。まず、最初に苦手なものや食べたいもののリクエストがあるかどうか聞かれますのである程度お答えしました。それと、お料理が終わるまでに2時間から3時間ほどかかるがそれでも良いですか?と言われました。
    私は主人と二人で行ったのですが、驚いたことに、前菜から最後のデザートまでそれぞれ違うお料理が出てくるのです。しかもお皿もそれぞれが違うのです!。男性の方は若干香辛料が強いお料理が出され量も少し大目です。そんな配慮もすばらしいです。私がリクエストしたフォアグラもちゃんとメニューに入ってました。お肉の付け合せにライスかマッシュポテトを選べるのですが、こちらのマッシュポテトはほんとうに美味しかったです。とてもクリーミーでいくらでも食べれる感じです。一つ一つのポーションが小さいのですが、最後のマッシュポテトを全部食べるとかなり満腹になります。
    ひとつ 、次のディッシュが出てくるまでの間が20分ほどあるのでそれだけがちょっと不満でした。デザートは私がチョコレート、彼がレモン?のケーキだったのですが彼の方のデザートはちょっといまいちでした。なので、デザートは是非チョコレートをお薦めします!!
    (オススメ度:絶対おすすめする・2002年9月頃訪問)
     

    おばさん・女性
    雑誌でこのお店を知り、是非、バリに行く時には行かなくてはと思っていました。雑誌の写真で昼間の中庭の様子が感じよさそうに見え、ランチがあるものと連絡したら食事は夜のみと言われ、昼間はCAFEのみと言われました。諦めきれず夜行く事にしました。前情報でコースを食せよと迷わずコースを選びました。コースでも20万・24万と2つあり、折角なので24万を1つ選び、子供と半分ずつしました。それでも凄いボリュ-ムで苦しく、残すのももったいない病から苦しくても平らげました(^_^;) 。20万の方でも十分と思いました。また、パンがとても美味しかったです!。過去私の経験でバリで美味しいパンとであったことがないので感激でした。
    お庭の感じがとても素晴らしい(夜だからはっきりはわからない)ので、太陽の下でランチも味わってみたいです。次回は昼間の様子も見てみたいです。スタッフの方もとても親切でした。食事中に子供が寝てしまい、後半1人で食事していたのですが、子供の事にも気配り、宿泊ホテルへ送迎依頼も快く引き受けていただきました。「子供が寝てるのでホテルスタッフが着くまで席に居るから着いたら教えてください」とお願いしたのですが、それも担当者以外の方にちゃんと伝わっていたし、また、男性スタッフが車まで子供を運んでくれたりと、とても教育ができているなと思いました。その男性はチップは受け取りませんでした。言葉はわからないのですが「そういうつもりで手伝ったわけじゃないんだよ、気にしないで~」と、言っているようでした。(^_^)。 (敷地内にたった一つだけパレブンゴン形式のスペシャル・テーブルがあります)
    (オススメ度:まあすすめてもよい・2002年7月頃訪問)


    mewさん・女性
    とにかくおいしかった。そんなにグルメというわけではないですがうまい、まずいくらいはわかるつもりです。うまい!!。3日しかない滞在中にもう一度行きたかったくらいです。味もさることながら、コストパフォーマンスが素晴らしいと思います。確かに日本でも一人1万円以上をだせば、味わえるかもしれませんが、プリフィックスコース20万ルピアはどう考えてもお得です。私たちは選びませんでしたが、フォアグラがかならず入っているシェフお勧めコース28万ルピアもありました。
    (オススメ度:絶対おすすめする・2002年6月頃訪問)

コメントを投稿する

PAGE TOP