ワパ ディ ウメ ウブド (Wapa di Ume Ubud)
ワパ ディ ウメ ウブド (旧ワカデウメ)は、市内中心部から車で5分の距離にあるブティックリゾートです。ナチュラル感あふれる客室から美しいライステラスを眺め、レストラン、スパ、プール、無料シャトルバスと施設やサービスが充実しています。
住所 | Jl. Suweta, Br. Sambahan Ubud, Gianyar, Bali |
---|---|
電話番号 | 62-0361-973178 |
URL | http://www.wapadiume.com |
部屋数 | 33 |
- ❤️昨年に比べ、通常期は値下げしています!
1泊料金
ワパ ディ ウメ キャンペーン 通常期(朝食付き)
期間:2024年4月1日〜6月30日、9月20日〜12月20日、2025年1月11日〜3月31日
ワパ ディ ウメ キャンペーン ハイ&ピークシーズン(朝食付き)
期間:2024年7月1日〜9月19日、12月21日〜2025年1月10日

<料金に含まれるもの(定員人数様分)>
■ 毎日のご朝食
■ ご到着時、ウェルカムドリンクとフレッシュフルーツ ■ 毎日、アフタヌーンティー(15時30分〜16時30分) ■ 無料田園トレッキング(朝7時〜。火曜、木曜) ■ 無料ヨガクラス(月曜、水曜、金曜7時〜8時) ■ アフタヌーンティー時、バリの伝統お供え作り(木曜、日曜) ■ ウブド中心までの無料シャトルバス(1時間に1本) <ハネムーン特典(要事前リクエスト)> ■ 到着日にお部屋にフラワーアレンジメントとフラワーバス ■ ハネムーンケーキ |
★ワパ ディ ウメ ウブドでは、バリ島旅行の記念、誕生日、ハネムーンに、以下のご予約が可能です。お気軽にご予約時にリクエスト下さい。
○ロマンティック ディナー
料金:1,389,000ルピア(2名、カクテル1杯付き。税サ込)
○バリ舞踊鑑賞付きディナー(毎週火曜)
料金:572,000ルピア(1名、カクテル1杯付き。 税サ込)
○フローティング ブレックファスト
料金:572,000ルピア(2名、 税サ込)
○バリニーズボレリチュアル
料金:981,000ルピア(1名、2時間。ソルトフットバス、バリニーズマッサージ(1時間)、ボレラップ、ハーバルバス。税サ込)

○ロマンティック ディナー
料金:1,389,000ルピア(2名、カクテル1杯付き。税サ込)

○バリ舞踊鑑賞付きディナー(毎週火曜)
料金:572,000ルピア(1名、カクテル1杯付き。 税サ込)

○フローティング ブレックファスト
料金:572,000ルピア(2名、 税サ込)
○プライベートヨガレッスン
料金:491,000ルピア(1名、1時間、ウェルカムドリンク、おしぼり、ミネラルウォーター、シャワー付き。税サ込)

料金:491,000ルピア(1名、1時間、ウェルカムドリンク、おしぼり、ミネラルウォーター、シャワー付き。税サ込)

○バリニーズボレリチュアル
料金:981,000ルピア(1名、2時間。ソルトフットバス、バリニーズマッサージ(1時間)、ボレラップ、ハーバルバス。税サ込)
○ランチ付きクッキングクラス
料金:899,000ルピア(1名、7時〜13時。朝、スタッフと市場へ行き、ホテルに戻り朝食。オーガニックガーデンを見学後、クッキング教室で料理を作ってランチで頂く。午後クラスもあり。税サ込)
料金:899,000ルピア(1名、7時〜13時。朝、スタッフと市場へ行き、ホテルに戻り朝食。オーガニックガーデンを見学後、クッキング教室で料理を作ってランチで頂く。午後クラスもあり。税サ込)


※写真はイメージで変わる場合がございます。
ご予約について
■ワパ ディ ウメ ウブドのホテル情報■
[ホテル&客室]▪バリ島ウブド郊外にある33室のナチュラルリゾートホテル。



▪部屋の多くは、椅子を置かず、ゴザの上に座布団と背の低いテーブルを置き、直接床に座るスタイル。ホテルの方針でテレビがない。ベッドはモスキートネット有り。
▪ワパ ディ ウメ シドメンは姉妹ホテル。
▪Wi-Fi無料。




[ラナイ ルーム(Lanai Room)]
▪15室。42平米。1階。ツインベッド対応。バスタブがサンケンスタイル(地面に埋まったスタイル)。
▪従来からあるラナイルーム(9室)は、部屋のテラスから目の前にライスフィールドが見れる。後から川沿いに新築されたタイプ(6室)は、ジャングルリバービュー。新築されたほうはバスルームが明るく広い。新築された方はハリウッドツイン対応。







▪8室。60平米。2階。ダブルベッドのみ。
▪ラナイより広く、部屋の中にソファ、または御座敷スタイルのリビングコーナーがある。洗面台2つ。
▪従来からあるデウメスイート(4室)は、部屋のテラスから目の前にライスフィールドが見れる。後から川沿いに新築されたタイプ(4室)は、ジャングルリバービュー。バルコニーが広く、バスルームからも外が眺められる。







▪6室。144平米。プライベートプール&ガゼボ付きの部屋。ダブルベッドのみ。
▪従来からある1ベッドルームプールヴィラ(1室)は、1階で部屋のテラスから目の前にライスフィールドが見れる。後から新設されたタイプ(5室)は、ガーデンビュー(一部ライスフィールドビュー)。






▪1棟。144平米。ダブルベッド1台と、その隣の大きなリビングルームにシングルベッドが付いた珍しいタイプの部屋。家族や友人同志向け。
▪ワパディウメで最も人気の高いカテゴリー。






▪2棟。144平米。2階建の2ベッドルームで、1階にツインベッドのセカンドベッドルーム、2階にダブルベッドのマスターベッドルーム。




▪1棟。120平米。2階建で3ベッドルーム。1階にベッドルーム2室。2階にマスターベッドルーム。全てダブルベッド。1階と2階の両方にバスルーム有り。ダイニングルームとプライベートプールが2階にある珍しい。








♦客室カテゴリーの選び方♦ ▪ホテルは、ライスフィールドを望むオープン当初からの敷地→川を挟んで新しく増築した敷地と2つのエリアがあり、例えば同じラナイルームでも、オープン当初からの敷地の部屋、新しく増築した敷地の部屋と2タイプあります。好みにもよりますが、ラナイルームの場合、前者のほうが真正面に田んぼを見ることができアガリます。 ▪プール付きヴィラは、建つ位置によって田んぼが見えない部屋もあるので、予約時にリクエストするのをおすすめします。 ▪高低差のある敷地のため、ロビー、プール、レストランとけっこう階段を上り下りします。足腰の弱い人は気をつけて。 |
▪階段上になった椰子の木に囲まれたお馴染みのプールと、新しく出来たジャングルビューのインフィニティプールの2つ。






▪無料アクティビティとして、毎日ヨガクラス、田園トレッキング(火曜、金曜)、お供え物体験教室(月曜、木曜)。トレッキング、サイクリング等有料アクティビティ有り。
▪1時間に1本ウブド中心部までの無料シャトルバス有り。




▪空港から車で約70分。ホテルのあるスゥエタ通りは静かな通り。
▪コンビニ車で3分、徒歩20分。ウブド王宮、ウブド市場車で4分、徒歩20分。デルタデワタスーパーマーケット車で7分。ビンタンスーパーマーケット車で8分。モンキーフォレスト車で10分。
▶ワパ ディ ウメ ウブドの宿泊レビューはこちら
<宿泊条件>
- 料金にはいずれも21%の税・サービス料、予約手配手数料が含まれています。
- 11歳以上の方のエキストラベッド料金は1名1泊675,000ルピアです(税金、サービス料、朝食込み)。
- 5〜10.99歳のお子様のエキストラベッド料金は、1名1泊338,000ルピアです(税金、サービス料、朝食込み)。
- 4.99歳以下のお子様で、ご両親と添い寝する場合、宿泊料、朝食代共無料です。
- ベビーベッドのご利用は無料です(要事前リクエスト)。
<定員(最大定員)>
▪ラナイルーム:2名(大人3名)
▪デウメスイート:2名(大人3名)
▪1ベッドルームプールヴィラ:2名(大人3名)
▪テラスプールヴィラ:3名、または大人2名+子供1名
▪2ベッドルームファミリープールヴィラ:4名、または大人2名+子供2名(大人6名)
▪3ベッドルーム ワパ プールヴィラ:6名、または大人4名+子供2名(大人7名)
▪デウメスイート:2名(大人3名)
▪1ベッドルームプールヴィラ:2名(大人3名)
▪テラスプールヴィラ:3名、または大人2名+子供1名
▪2ベッドルームファミリープールヴィラ:4名、または大人2名+子供2名(大人6名)
▪3ベッドルーム ワパ プールヴィラ:6名、または大人4名+子供2名(大人7名)
<チェックイン、チェックアウト、延長料金について>
▪チェックイン時刻:14時
▪チェックアウト時刻:12時
チェックアウト時刻を過ぎて客室を利用する場合の延長料金は以下の通りです。
▪18時まで:客室料金1泊分の50%
▪18時以降:客室料金1泊分の100%
<お支払い>
- 予約金としてホテル1泊分の宿泊料金を日本円で前払いでお支払い頂き、残金をご出発3ヶ月前をめどにお支払い頂きます。なおご出発まで3ヶ月以内のご予約の場合、予約完了時に全額お支払い頂きます。
- ご宿泊日がホテルの定めるキャンセル期間に入っている場合等は、先に全額お支払い頂いてからの手配となる場合がございます。
- お支払いは銀行振込、またはクレジットカード払いが可能です。
- 通常期(2024年4月1日〜6月30日、9月20日〜12月20日、2025年1月11日〜3月31日):
ご宿泊の10日前より1泊分、ご宿泊の4日前より当日、及びノーショーの場合、宿泊代金の100%のキャンセル料を申し受けます。 - ハイシーズン(2024年7月1日〜9月19日)及び、ピークシーズン(2024年12月21日〜2025年1月10日):
ご宿泊の17日前より1泊分、ご宿泊の4日前より当日、及びノーショーの場合、宿泊代金の100%のキャンセル料を申し受けます。
-
- 旅行者が求めるものがギュッと詰まった「ワパ ディ ウメ ウブド」
- 今回私が宿泊したのは、プライベートプール付き3ベッドルームヴィラ、ワパ プール ヴィラです。
ゲストコメント件数:2件
-
- 10年以上ぶり2度目の宿泊です。
以前はこじんまりとした印象でしたが、敷地が随分と広くなっていました。目の前に広がる田んぼの景色は健在でした。
ライスフィールド正面のラナイを希望していましたが、案内されたのはカートで橋を渡った川沿いの1階の部屋(2階建)でした。
がっかりしましたが、窓正面には南国の樹々が生い茂り、遠くの谷底から川の流れる音が聞こえてきます。
ライスフィールド正面の部屋は前の小道をゲストやスタッフが頻繁に行き来しますので、おこもり系の私達夫婦には、人目のないこの部屋で結果オーライでした。ライスフィールドはレストランから思う存分眺めることができました。
スタッフはたくさんいらっしゃまいたが、とても若い子から年配のベテランの方まで皆さんいつも笑顔で、ゲストの希望に一生懸命応えようと努力してくれます。ただ日本語はほとんど通じないと思っていた方がいいです。日本語を話せるスタッフがいるそうですが、私達が滞在中にはお会いすることはなかったです。
ゲストはほとんど欧米人。日本人は私達だけでした。小さいお子さんを連れたご家族も何組か。
ウブドまでの送迎は1時間に1回。予約は必要なく乗りたい時に乗ることができました。王宮の北側に位置しているので、ウブドの中心部や南のウンザリする大渋滞にあうこともなく10分程で王宮に到着します。
レストランの食事も美味しいし、スタッフの笑顔は最高。
ライスフィールドに癒され、去る時後ろ髪引かれるホテルがまた増えました。今度は10年もあけずに再訪したいです。
-
ご利用日:2014.11
- 過去投稿頂いたゲストさん
- 評価
- 千葉県 bungaさん・女性・40歳代・バリ島渡航回数20回以上
●海外旅行回数:30回以上 ●アジア旅行回数:30回以上 ●ホテルへのリピート数:初めて ●予約方法:手配旅行・個人旅行 ●ホテルの予約先:日本語が通じる海外の代理店 ●誰と泊ったか:子供を含めた家族みずいらずで ●滞在スタイル:ホテルの中でのんびり ●部屋のカテゴリー:ラナイ(ライスフィールドビュー・No.5) ●宿泊日数:2泊 ●利用した航空会社:シンガポール航空(SQ) ●座席クラス:Y
●感想:口コミを見て決めたのですが、普通によかったです。田んぼを見てのんびりするっていうのが一番の目的でしたから稲が30cm程度で青々としていて、ラッキーでした。
お部屋は二階を希望していましたが一階でした。でも、窓側が田んぼに突き出ている部屋だったので人の通りはあまり気にならず、まぁよかったです。ひとつ、この部屋は一番フロント棟に近いためテラスに出るとスタッフたちの出入り口が見え、ゾロゾロと出入りがあったり、少し落ち着かない感じがしました。左斜め前方にあるガぜボも近かったなー目がいい人には気になると思います。
部屋は小ぢんまりしていましたが、バスルームは素敵でした。子供もゴージャスとかいって、泡泡を楽しんでいました。テレビがなくて、子供からブーイングがあると思いましたが二泊だけということもあり、大丈夫でした。とても静かに過ごせます。
プールは小さいですが、よかったですよ。少し水は冷たかったのですがほぼ貸切状態でしたので私も何年かぶりに脂肪を気にせずに入りました。気持ちよかったぁ。
スタッフとは朝食の時以外、あまり接触がなかったためなんとも言えませんが、一人のベテランとみられる女性は何度も何度もテーブルに来てくれて、とてもフレンドリーでした。3歳の息子のためにホットチョコレートを気を利かせて用意してくれるなど、よい人でした。
日本人のお客さんが多かったです。でも、部屋数が少ないので欧米や中国系の方もいましたし偏っていたわけではなかったです。
アフタヌーンティーもゆっくりくつろげておいしいパリのお菓子をコーヒーといただけました。子供たちは下にいる鯉のえさやりが楽しかったようですが。
●次に行く方へのアドバイス:なるべく長く宿泊したら、良さを満喫できるのではないでしょうか。田んぼの稲の育ち具合で、だいぶ変わってくると思いますので面倒がらずにチェックしたほうがいいと思います。
(宿泊年月:2010年2月、2泊)
大阪府 Tさん・男性・30歳代・バリ島渡航回数2回
●海外旅行回数:30回以上 ●アジア旅行回数:10回以上 ●ホテルへのリピート数:初めて ●予約方法:手配旅行・個人旅行 ●ホテルの予約先:その他 ●誰と泊ったか:友達同士2人または3人以上で ●滞在スタイル:ホテルの中と外両方半々 ●部屋のカテゴリー:プール付きファミリーヴィラ(一番安い2室を3名で予約していたんですが無料アップグレードしていただけてました。) ●宿泊日数: 1泊 ●利用した航空会社:日本航空(JL) ●座席クラス:Y
●感想:
ロケーションの素晴らしさと眺めの良さは想像をはるかに上回っていて大感激でした!!レストラン最上階のお座敷ダイニングは、自分の田舎に帰ってきたような居心地の良さでついついゴロゴロと長居してしまいますね。しかも料理はみな美味しくて盛り付けもキレイ。
建物や家具調度にほとんど無機物を使わない、徹底したナチュラル志向のアコモデーションもとても好印象です。ベッドの蚊帳の合わせ目にもう一枚レースを重ねて3重構造にしていたり、コーヒーメーカーのプラスチック素材が丸見えにならないようクッションと同柄のカバーがかけられていたりと、細かいところにまでさりげない配慮が行き届いているなーと感心しました。
ただ、2層構造のヴィラだったため、一方の部屋でお湯を使っていると他方が出なくなるといった問題がありました。また、スパは景色は良いもののやや質素すぎる感じ?(使い捨てのパンツなども用意されていません)
とはいえこの価格帯でこの雰囲気は貴重です。スタッフも良い意味での「ユルさ」があり融通がききます。もっと長く泊まって料理教室やヨガなども体験したかったです。
●次に行く方へのアドバイス:
自分の部屋の周りだけではなく、敷地全体をぜひ歩いてみてください。何気ない路地や建物の片隅に美しい発見があったりします。ホテル主催の田んぼトレッキングもおススメです。今月中に敷地内にチャペルがオープンするそうです。
(宿泊年月:2009年5月、1泊)
福岡県 いとさん・男性・30歳代●旅のスタイル: ○海外旅行回数20回以上・アジア5回以上・バリ島2回、○スタイルはホテルの中と外両方半々
●今回のホテルは: ○日本の代理店で予約、○手配旅行・個人旅行、○恋人または配偶者と2人で、○その他・Yクラス・格安航空券、○部屋のカテゴリー:ライステラスビュー#12・6泊
●次泊まる人への一言アドバイス: 「日本の家電製品を持参する場合は、リクエストするとトランスフォーマー(変圧器)を貸してくれます。ドライヤーなど容量が大きいものは使えませんが。」
●感想: こちらの情報等を事前に拝見していましたが、現地に足を運んで、まさに「田んぼリゾート」であることを実感しました。部屋のテラスから臨む田んぼに抱かれ、田んぼに癒され。ここでのんびりしていると、日に日に澱のようにたまったストレスが解け出していくのを実感しました。
特筆すべきは、スタッフのホスピタリティーとレストランの味の確かさ(かつ、ホテルにしては手ごろな価格)。
ロケーションは、ウブドの市街地から北へ車で5分ほど。ずっと上りの坂道が続くため、市街地からだと徒歩・自転車はきついでしょう。また、夜間は犬が徘徊しており、特に夜間の歩きは避けた方がいいでしょう。
ホテル客室ではネット(無線LAN、G規格)が利用可能です。1滞在当たり50,000Rpで使い放題となっており、ホテルのルーターのWEPキーをパスワードとして教えてくれますから、自分のパソコンに入力すれば利用可能です。ただ、部屋によっては電波が弱く利用出来ない可能性があり、当方も時折通信が途絶しました。
自転車のレンタルも手配してくれます。ホテルから1時間半ほどでテガラランに行くことが出来ました。
定期的に運行されているシャトルを利用しての街歩き、そして、自然に抱かれてのリゾートの両方を楽しむことが出来るホテル。田んぼに癒されるレアなリゾート、体験する価値ありです。(宿泊年月:2009年1月、6泊)
匿名希望さん・女性・20歳代・バリ島渡航回数3回●海外旅行回数:5回以上 ●アジア旅行回数:5回以上 ●予約方法:手配旅行・個人旅行 ●ホテルの予約先:日本語が通じる海外にある旅行代理店 ●誰と泊ったか:子供を含めた家族みずいらずで ●滞在スタイル:ホテルの中と外両方半々 ●部屋のカテゴリー:ラナイライステラス ●宿泊日数:2泊 ●利用した航空会社:日本航空(JL) ●座席クラス:Y ●航空券の種類:格安航空券
●感想:スタッフ、お部屋、ホテルの雰囲気、食事共にすばらしかったです。到着が深夜だったのですが、お部屋にサンドイッチが用意されていました。ちょうどお腹が空いていたのでとても助かりました。また、朝食もボリュームたっぷりで味もとてもおいしく、お部屋でもレストランでも食べることができます。ここのナシゴレン、ミーゴレンは上品な味でとてもおいしかったです。
スパはサービスで30分ついていたものを利用しましたが、スパルームからは渓谷が見え、水の流れる音を聞きながらのマッサージは最高でした。
セットのディナーも驚くほどのボリュームで最後のデザートは食べ切れなかったほどです。味もよかったですよ。
スタッフも何かと声をかけてくれ、とてもフレンドリーで感じがよかったです。是非またリピートしたいと思います。
●次に行く方へのアドバイス:「ホテルでゆっくりするには最高。食事もとてもおいしい。」(宿泊年月:2008年7月、2泊)
静岡県 しろみさん・女性・30歳代・バリ島渡航回数3回●海外旅行回数:10回以上 ●アジア旅行回数:5回以上 ●予約方法:手配旅行・個人旅行 ●ホテルの予約先:日本語が通じる海外にある旅行代理店 ●誰と泊ったか:子供を含めた家族みずいらずで ●滞在スタイル:ホテルの外へアクティブ ●部屋のカテゴリー:ラナイ・テラスビュー ●宿泊日数:3泊 ●利用した航空会社:日本航空(JL) ●座席クラス:Y ●航空券の種類:正規割引運賃(PEX等。マイレージアップグレードを含む)
●感想:とても素敵なホテルです。夜遅くの到着のため、ウェルカムドリンクはなく、クラブサンド系の軽食がお部屋に置いてくれてありました。お部屋の中はとてもナチュラルな感じで、バリのお花の香りが漂い、気持ちよく過ごすことができました。朝起きると、お部屋の前にはライスフィールドが広がり、とても気持ちが良かったです。朝食も美味しいです。3日間ともそんなに混んでいなかったので、好きな席を選ぶことが出来ました。とても気持ちの良い滞在となったので、また宿泊したいと思います。
●次に行く方へのアドバイス:「30分のスパマッサージとディナー付きのプランだったので両方利用しました。スパは昼間に行くのをおすすめします。大きな硝子窓から緑が見渡せてとても気持ちよかったです。マッサージは私は大変気持ちよかったですが、母は普通だったそうです。当たり前ですが施術する方によって大分違うようです。ディナーはかなりボリュームがあったので、おなかをすかせていくことをお勧めします。朝食はナシゴレンがとっても気に入りました。」(宿泊年月:2007年11月、3泊)
大分県 mimikoさん・女性・30歳代・バリ島渡航回数3回●海外旅行回数:5回以上 ●アジア旅行回数:4回 ●ホテルへのリピート数:初めて ●予約方法:手配旅行・個人旅行 ●ホテルの予約先:ホテル直接またはホテルの日本予約窓口(REP) ●誰と泊ったか:恋人または配偶者と2人で ●滞在スタイル:ホテルの中でのんびり ●部屋のカテゴリー:ラナイ11号ライステラスビュー2階 ●宿泊日数:2泊 ●利用した航空会社:シンガポール航空(SQ) ●座席クラス:Y ●航空券の種類:格安航空券
●感想:部屋
予約時にライステラスビューの2階の部屋を頼んでいましたがその通り用意してくれていました。1階の方がより田んぼを見渡せるのだと思いますが、テラスでくつろいでいる時に人が通るのでちょっと気になるのではないかな?私たちがプールや、スパに向かうとき何度も部屋のテラスにいる人をみかけたので・・・。
ほんとにかわいらしい部屋でした。古いという感じはまったくなく、家具も木でできていて味があり、それぞれの家具がすごくかわいい。木の色と布はベージュ系で統一されて、部屋全体のバランスがすごくいいです。大きなクッションがあってごろごろするのにすごくいごこちがいい。ベッドには天蓋がついていて、昼はあげていますが、夜のなると天蓋をおろしてくれています。かわいらしいベッドです。
テラスは広めで田んぼがみわたせます。朝から昼、夕方と景色がかわるので、いつも座って雰囲気にひたっていました。お風呂は広くて二人で入っても充分な広さです。お湯もじゃんじゃんでます。ほんとにかわいらしい部屋で、お姫様になったみたい。部屋に帰るたび感動します。ただ虫はいますよ。
スタッフ
みんな明るくてすごく親切です。日本語が話せるスタッフが何人かいて、どうですか?とか楽しんでいますか?とかすごく気を使ってくれました。英語しかしゃべれないスタッフも一生懸命何かを伝えようと話しかけてくれました。嫌な事はぜんぜんなかったです。
レストラン
「素晴らしい」につきます。ロケーションがすごくよくて味も最高です。朝、田んぼや緑一面が見渡せる席でゆっくりと食事をとるのがすごく贅沢に感じました。朝食はワカブレックファーストがついていて、フレッシュジュース、フルーツ盛合わせ、パン、コーヒー、オムレツにベーコンやハムやポテトなどがのったプレート。すごいボリュームだけどすごくおいしい。今までで一番かな。夫は卵料理の変わりにブブールアヤムをチョイスしていましたが、これまた絶品。2日目は卵料理をポーチドエッグにして、夫はナシゴレンを頼みました。ナシゴレンも絶品ですよ。
ハネムーンパッケージにはスペシャルディナーがついていました。コースをいろいろ選べるのですが、私はメインをスペアリブ、夫はステーキにしました。魚料理やパスタっぽいのも選べたと思います。これは洋食風でしたが、高級レストラン並みの盛り付けと味でしたよ。バリでこんなの食べられるんだって感じ。あのロケーションだけでも食事がおいしいだろうけど、腕もすごいかな。
スパ
スパ棟は最近できたばかりかすごく新しい。かわいい個室スパルームで1時間スパを受けましたが、まあまあかな。受付もかわいいし、プールの横でロケーションもすごくいいのに、もう少し力をいれたらすごくお客がくるんじゃないかな?クリームバスのいすも設置してありました。お客はなくがらがらでした。
プール
森の中の絵本にでてくるような風景です。すこし寒くてあまり中にはつかってられなかったけど、ビーチチェアーに横になって、ホテルを眺めながらすずむのは最高です。人がぜんぜんいないので、ゆっくりできました。
ロケーション
ウブドの街には5分くらい。シャトルバスが2時間に一回でています。田んぼの中にあるようなホテルでロケーションは最高です。ホテルのいたる所から、素敵な景色がありますよ。
まとめ
このホテルでこの値段信じられないです。部屋がかわいく、景色がよく、食事がすごくおいしいホテルです。私たちはハネムーンパッケージでいきましたが、ディナー付のパッケージがお得です。なんてったて料理がおいしいですから・・・。
●次に行く方へのアドバイス:「ワカブレックファーストを一番奥のスペシャル席で食べてください。絶景です。朝の空気が最高です。」(宿泊年月:2007年5月、2泊)
高知県 さくらさん・女性・30歳代・バリ島渡航回数5回●海外旅行回数:10回以上 ●アジア旅行回数:5回以上 ●予約方法:手配旅行・個人旅行 ●誰と泊ったか:友達同士2人または3人以上で ●滞在スタイル:ホテルの中でのんびり ●部屋のカテゴリー:ラナイ(113)ヨガルームの真下です ●宿泊日数:2泊 ●利用した航空会社:ガルーダ航空(GA) ●座席クラス:Y ●航空券の種類:格安航空券
●感想:部屋:ツインをお願いしたのですが、このベッドが意外にでかい!蚊帳に入っても全然、狭苦しい感じがしません。蚊帳もシーツもとても清潔で気持ちよく眠れました。部屋には鏡が前に付いたデスク、冷蔵庫、水着干し、バスルーム、クローゼット(薄いローブ有)。スリッパがあり、金庫はナシ。フロントで保管してもらいます。広めのテラスがあり、ここにテーブルセットがあります。
しかし夜になると、部屋には座る場所がなくなってしまう難点あり。蚊帳を開けて座ったら、蚊が入るかな・・・と躊躇。けど結局開けて座りましたけど、蚊は入ってきませんでした。驚くことに、こんな田んぼに面した部屋なのに、昼夜、敷地内のどこにいても、一回も蚊に刺されたことがありませんでした。雨季なのに。これは庭の管理などがキチンとされていて、ボウフラが湧いてない証といえます。素晴らしいです!!
施設:噂のヨガルームはいつ行っても貸切状態。ヨガ、ストレッチ、太極など、私はやりたい放題でした(笑)。
スタッフ:3日間の滞在でしたが、同じ顔ぶれのスタッフがいて、声を掛けてくれるので、自然と顔を覚えます。しかも自分から名乗ってくれる。ただ顔を覚えてもなかなか名前は覚えられなくて悪かったですけど、スタッフの顔を覚えると、よりリラックスできますね。安心感が違います。
一度、昼前に散歩がてらブラブラ歩いて、イブオカまでブンクスしに行こうと思い、「行ってくるよ~」とフロントで声をかけたら、暑いからやめておけ、シャトルバスがあるじゃないかと引き止められまして。そう言ったもののシャトルバスまでまだ1時間あることに気づいたスタッフは一人焦り、ちょっと待って!と他のスタッフを急いで相談し、「スペシャルサービスだからね」と念を押しつつ、車を出してくれました。いいのに~と思ったけど(笑)、すごく親身に勧めてくれるので、お言葉に甘えて利用させてもらいました。こんな心遣いが心にしみます。皆親切で優しいですね。
レストラン:皆さん書かれていますが、景色抜群です。朝食のパンがバリで食べた中では私は一番好き。朝食時もアフタヌーンティー時も、時間を忘れて、放心してしまいます。土曜の夜は、近所の子どもダンサーによるダンスディナーがあります。スタッフの子どもなの?と聞いたら違うよ、言っていたけど、ひとりスタッフのカルマさんの子どもがいたようで、しきりに「真ん中の子だよ。ホラ、今手を挙げたでしょ」と目を細めて教えてくれました。子どもでも皆上手いですよ。前にホテルでみたダンサーより上手かった。音楽は生ではなかったけど見応えありました。
ロケーション:本当に素晴らしい景色です。田舎暮らしの私でも、田んぼの美しさを再発見し感動しました。ホテル内のどこにいても、ゆったりでき、心癒されるホテルです。
●次に行く方へのアドバイス:「他の部屋に泊まったことはないけど、できれば田んぼビューをリクエストすることをオススメします。」(宿泊年月:2007年1月、2泊)
神奈川県 ひろこさん・女性・30歳代・バリ島渡航回数4回●海外旅行回数:20回以上 ●アジア旅行回数:5回以上 ●ホテルへのリピート数:初めて ●ホテルの予約先:その他 ●誰と泊ったか:恋人または配偶者と2人で ●滞在スタイル:ホテルの中でのんびり ●部屋のカテゴリー:ラナイヴィラ♯5 ●宿泊日数:2泊 ●利用した航空会社:ガルーダ航空(GA) ●座席クラス:C ●航空券の種類:正規割引運賃(PEX等。マイレージアップグレードを含む)
●感想:今回私にとって、ワカ・デ・ウメ、ウブドの宿泊は初めてのことでした。今年の3月に渡バリして以来バリ好きになり、気が付くと今年だけで4回の渡バリ、いつかウブドにも行ってみたいと思っていたのですが、実は私は大の虫嫌いなので、ウブドは避けていました。きんたさんから、『ワカ・デ・ウメの宿泊券当選しました』とご連絡を頂いた時にも、嬉しい反面『どうしよう…』と悩む気持ちの方が大きかったです。でも、このホテルはそんなことなんて考える余裕も無いくらい、素敵なホテルでした。
【チェックイン】空港からホテルに到着すると、フロントからスタッフがすぐに出てきてくれました。一人のフロントスタッフの方に名前を伝えただけで、すぐにウェルカムドリンクを持ってきてくれたスタッフや他のスタッフも『ヒロコさま~』と名前を呼んでくれました。(きっと、今日は誰が来るとかそう言う伝達ができているのだと思いました)ウェルカムドリンクはかなり濃厚なメロンジュースでした。ドリンクを飲みながら、簡単なチェックインの手続きをして、部屋に案内していただきました。案内されたお部屋はラナイヴィラ♯5でした。部屋は比較的フロントに近かったのですが、お部屋までの間、二人のスタッフの方がレストランやプール、ヨガルーム等の説明をしてくれました。
【部屋】ヴィラに入ってみると、豪華ではないのですが、すごく感動しました。全てがナチュラルなんです。アランアランの屋根、ベッド、ソファ、クッション、リネン、床、全てがきれいに揃っていて、どれも浮いていない、そんな印象を受けました(最近のホテルに泊まると、ナチュラルな物の中に最近の物を入れてしまうところがあったりして、そうするとそればかりが目立ってしまってナチュラルな雰囲気が消えてしまうのですよね)。お部屋の中全ての物にこだわって置いているからこんなお部屋になるんだな、と思いました。
また、蚊取り線香をちゃんと置いておいてくれていました。予約の時に『虫が駄目な
ので…』とちょっと書いておいただけなのに、部屋の隅にいくつかと、バスルームの
中にも置いてありました。蚊取り線香もかわいいケースの中で焚いていてくれていた
ので、最初は蚊取り線香があるのに気が付きませんでした。他にもお部屋に合わない
ようなものは、分からないようにそっと隠してくれているのです。
お部屋にはベッド、リクライニングのできるソファ、デスク、がありました。ベッドは天蓋が付いていて、ターンダウンの時に天蓋を下ろしてくれます。こうやって天蓋を下ろしてくれるホテルは初めてだったので、感動でした。ソファはちょっと本を読んだりするのにちょうど良い大きさで、滞在中はここに居ることが多かったです。
また、テラスがあり、ここから見えるライスフィールドは本当に感動できました。また、朝には360度、自然の音が聞こえます。鳥や虫、木や草が風で揺れる音さえも聞こえてきました。実は、私達が宿泊をする1週間程前に収穫が終わっていて、ちゃんとしたライスフィールドではなかったのですが、それでも、景色や雰囲気はすごく良かったです。特に夜は蛍が部屋の側まで来ることもありました。
テラスには椅子が2つとテーブルがあり、お茶を飲んだり、本を読んだりできます。この椅子がすごく座り心地がいいので、長く座っていても疲れませでした。お部屋にテレビや音響設備等は何も無いのですが、その分景色を楽しむことができてよかったです。
そして、このヴィラに来て、一番驚いたのは、お部屋がすごく清潔だった事です。11年になるホテルなので、水周りはあまりきれいではないかな…と思っていましたが、バスルームに入ってみると、新しいヴィラと変わらないくらいきれいに掃除がされていました。排水部分やトイレ、どれを見ても本当にきちんとメンテナンスがされている、そう思いました。
バスルームはインバスになっており、余り広くありませんが、浴槽が床から一体になっているので、圧迫感が無く、その広さよりも広く感じますし、浴槽から外が見えるので暗くなく、すごく開放的です。(他のタイプのヴィラではアウトバスもありました)お湯の量もたっぷりで、浴槽にお湯を溜めても大丈夫でした。
【レストラン】朝食は全てレストランで頂きました。また昼食、夕食、アフタヌーンティを1回づつ、頂きました。夕食にナシゴレンを注文しましたが、ナシゴレンだけではなく、サテやチキン、サラダまで付いていてかなりのボリュームでした。注文の際に、ちゃんと好みも聞いてくれ、辛いものが苦手とかそう言うリクエストにも答えてくれました。私達がレストランに行った時には他にもゲストの人が居て、厨房が忙しかったようで食事が出てくるのが遅れていましたが、その間もスタッフが説明をしてくれて、フルーツや前菜のようなものを出してくれたので、待っているのは長く感じませんでした。味は、町のレストランに行くよりもかなりおいしかったです。
朝食はメニューを見て、好きな物をオーダーできます。朝食は2回あったので、1回はアメリカン、1回はインドネシアを注文しましたが、どちらもおいしかったです。パンは焼きたてのものを用意してくれて、バリのパンではないくらいおいしかったです。ブブルアヤムは今まで食べたものの中で一番おいしかったです。夕食同様、量がすごく多くて食べきれないくらいでした。また、食事が終わっても、追い出されませんでした(笑)。朝食が終わって、コーヒーをゆっくり飲みたい時には、ちゃんとコーヒーだけテーブルの上にセットしてくれて、ぬるくなってしまった頃に『交換しましょうか?』と聞いてくれました。
アフタヌーンティも頂きましたが、その際のお菓子はバリのお菓子でした。初めて見るものばかりでしたが、『これはお米で作っお菓子で…』とちゃんと説明をしてくれました。かなりローカルな感じでしたが、味はすごくおいしかったです。
【スタッフ】ワカ・デ・ウメのスタッフは、ホテルの雰囲気と同じくらい暖かいです。スタッフの殆どが簡単な日本語が話せるので、会話に困ることはありませんし、分からないことがあっても丁寧に対応をしてくれました。ホテルの中のガイドやレストランのメニュー等は英語の表記ですが、説明をしてくれるので分かりやすかったです。
また、スタッフ全員がワカ・デ・ウメを大切にしているな、と感じられます。部屋のメンテナンスだけではなく、植栽の手入れや、共用部分の手入れ、本当に自分の家の手入れをするように大切にしているのが分かります。お花が枯れていたら、それを切ってあげたり、レストランの椅子ががたついていたら、皆で直していたり、『普通は放ってあるようなこと』でも見逃さずに手入れをしていました。
最終日、11周年の記念パーティの支度をしていましたが、全員が協力をして準備をしていました。スタッフの人たちは忙しそうでしたが、見ている私を見ると『こっちに来てね』と自分たちの中に入れてくれて、準備に参加させてくれました。準備中に、自分たちが買ってきたお菓子や飲み物も分けてくれて、一緒に話をしながら準備をしました。ゲストの私を他のスタッフと同じ様に自然に入れてくれたことにすごく感動しました。
【ロケーション】ワカ・デ・ウメはウブドの中心地から車で5分ちょっと上がったところにあります。トランスポートも時間は決まっていますが、それ以外にもお願いをするとすぐに車を出してくれました。ダンスを見るのと、昼食に外出しましたが、帰りは電話をするか、時間と場所を待ち合わせるかで大丈夫でした。送迎をしてくれたスタッフに行く場所を伝えると、『こうやって行くと便利だよ、とかここのお店は日本人に人気だよ』とか色々とアドバイスしてくれました。
【共用部分】ワカ・デ・ウメにはメインプールとスパ、ヨガルームがあります。今回はスパとヨガルームは見学だけでした。プールは2段になっていて、上のプールがやや浅くなっています。下が125センチ、私がちょうど立てるくらいの深さでした。カウンターがあり、そこでタオルを借りることができました。また、プールサイドにはデッキチェアがあり、泳いだ後にそこで飲み物を飲むこともできました。プール側はライスフィールドではなく、森のようになっているので、直接太陽が当たらない分、ずっとプールに入っていても暑くなりませんでした。
【まとめ】今回、ワカ・デ・ウメに宿泊をして、2日しか泊まらなかったことに本当に後悔しました。バリに来たのに、帰ってきたようにほっとする雰囲気の部屋、それ以上に暖かいスタッフ、もっとゆっくり皆と話をしたかった、ホテルをチェックアウトする間中、ずっと思っていました。その気持ちを察してくれたのか、スタッフが『また帰ってきてね』と言ってくれた事は、今でも忘れられないです。次にワカ・デ・ウメに行く時には、本を沢山持って、一日中テラスでゆっくりしたい、そう思っています。本当に素敵なホテル、スタッフの皆さん、ありがとうございました☆そんなワカ・デ・ウメに行くきっかけを作ってくれたきんたさん、ありがとうございました。
●次に行く方へのアドバイス:「レストランで食べる食事がすごくおいしかったです。レストランから見る景色はお部屋よりも1段上がったところにあるので、遠くまで見ることができます。是非、景色が良く見える所で食事をしてください。」(宿泊年月:2006年11月、2泊)
高知県 ふふさん・女性・30歳代・バリ島渡航回数4回●海外旅行回数:5回以上 ●アジア旅行回数:5回以上 ●ホテルへのリピート数:初めて ●予約方法:手配旅行・個人旅行 ●ホテルの予約先:日本語が通じる海外にある旅行代理店 ●誰と泊ったか:1人で ●滞在スタイル:ホテルの中と外両方半々 ●部屋のカテゴリー:ラナイ・ルームNo105ライスフィールドビュー1階 ●宿泊日数:3泊 ●利用した航空会社:日本航空(JL) ●座席クラス:Y ●航空券の種類:正規割引運賃(PEX等。マイレージアップグレードを含む)
●感想:【部屋】希望通り田んぼビューの部屋を用意していただけました。すべてナチュラルなもので統一されていて、一人には充分すぎる広さがありました。バスルームの前には大きな鏡と長いカウンターのような机があり、細々とした物を置いたり化粧をするのに便利でとても気に入りました。ソファーが無いのが残念ですが、代わりに横になることができる椅子が置いてあります(足置きあり)。バスルームは排水が悪いのが唯一の難点でしたが、お湯が水に変わることはなかったです。バスタブが大きいのでお湯を溜めるのに時間がかかります。南の田んぼに面した大きな窓を開けると気持ちのいい風が入ってきて昼間はエアコン無しでも大丈夫でした。椅子を窓際に移動して読書をしたりお昼寝をしたりしましたが、風が寒くて目が覚めたくらいです。
ちょうど、新しいSPAルームを建築中で、その工事関係の方が前の田んぼのあぜ道を通って行き来してましたが、私は全く気にせずにカーテンも全開で過ごしました。午前中の部屋の掃除と夕方以降のターンダウンと1日2回タオルの交換、ミネラルウォーターの補充をしてくれるのが嬉しかったです。ターンダウンの時に部屋に蚊取り線香を焚いてくれます。ナチュラルな部屋なのでチチャやトッケイはいますが、心配していたカエルは部屋には出没しませんでした。
【プール】SPAルーム建築のためか私が利用しようと思った日はクローズされていて利用できませんでした、残念。瞑想ルームは私が行ったときは少し寂れた感じがしました。
【レストラン】朝食と夕食で利用しましたが、とっても美味しかったです。朝食もボリューム満点でパンも4~5種類出てきますが、このパンがすご~く美味しい!夕食で食べたナシゴレンやカレー・アヤムにもパンが付いてくるのにはビックリしました。アフタヌーンティーも2回利用しましたが、バリのお菓子と飲み物が無料でいただけます。飲み物は何も言わなければ紅茶?ですが、知らずにアイスコーヒーを頼んだらアフタヌーンティーの時間だからと無料だったので、自分の飲みたいものを頼んでも大丈夫のようです。
【スタッフ】最高に良い人たちでした。初めてレストランを朝食で利用しましたが、次から次へと私の名前を呼びながら挨拶にきてくれました。片言の日本語を話すスタッフが多く、とても楽しい時間を過ごすことができました。
【トランスポート】フリーのトランスポートは基本的には無く、ウブド王宮までのシャトルバスがあるのですが、早めにお願いして車があれば送迎してくれるようです。私はスマラ・ラティの踊りの会場まで送ってもらいました。シャトルバスですが、ウブド王宮辺りは色んなホテルの送迎車が集まる場所なのでなかなか自分のホテルの車を見つけることができずに、ホテルに電話して迎えに来てもらいました。その時もすぐに来てくれて、とても親切でした。
【アクティビティ】ホテル主催の田んぼトレッキングがあります。朝7時から2時間ですが、とっても気持ちが良く、色んな景色が楽しめました。そんなにハードな箇所はないのでお子さんでも楽しめると思いますが、田んぼのあぜ道は滑りやすいのでサンダルではなくスニーカーで参加されたほうがいいと思います。
【ショップ】ホテル内にある小さなショップは、あまり利用する人がいないようですが、案外掘り出し物があるかもしれません。古くなった物も多いので自分の目で見て探してみるといいかも。値段は付いてますが、いくつか買って最後に交渉するといくらか値引きしてくれました。
【ランドリー】ジーパン2本とTシャツ5枚でRp88.572でした。ここ前に滞在したホテルと比べるとかなり高めでした。
【その他】ホテルの周りはのどかでのんびりとしています。私は友達との約束がある時以外はウブドの街へ出て行きませんでした。周辺を少し散歩したくらいで、本当にホテルから出たくなくなるそんな居心地の良いホテルでした。私の滞在した時はホテルの前の田んぼは稲刈り後だったので、今度は青々とした田んぼの時期に行き、利用してないプールでのんびりしたいと思います。
●次に行く方へのアドバイス:「レストランのところで書きましたが、ここのパンは本当においしいです。私はバリのホテルで食べたパンの中で一番美味しいと思いました。」(宿泊年月:2005年11月、3泊)
神奈川県 ayarさん・女性・20歳代・バリ島渡航回数3回●海外旅行回数:10回以上 ●アジア旅行回数:10回以上 ●予約方法:手配旅行・個人旅行 ●ホテルの予約先:ホテル直接またはホテルの日本予約窓口(REP) ●誰と泊ったか:友達同士2人または3人以上で ●滞在スタイル:ホテルの中でのんびり ●部屋のカテゴリー:ラナイツインベッドルーム8号室1階 ●宿泊日数:2泊 ●利用した航空会社:シンガポール航空(SQ) ●座席クラス:Y ●航空券の種類:格安航空券
●感想:【部屋】 始め、暗くて狭くて景色の悪い部屋に通されてしまいました。予約時に、ライスフィールドビューの部屋にしてね。と頼んでおいてあったので、その旨を伝えると一度確認しに行ってから8号室を用意してくれました。同じ料金でもどえらい差がありましたので、妥協しないで良かったです。
目の前に広がるライスフィールドを、ベットに横になったまま見ることができて、本当に癒されました!でも1階だと人が通るたびに目が合っちゃうので、あんまりお行儀の悪い格好ではいられないかな?(*^.^*)夜になると蛍が沢山見えますよ~。
良くなかったのは、少しカビっぽかった所位です。1階なので湿気が下に来てしまうのか、カビアレルギーの私は床に置いてあるクッションに座ることが出来ませんでした。滞在中ずっと鼻がむずむずしてました。雨季に来たらどうなっちゃうんだろう・・・。
【施設】 どこを歩いても絵になります。3階の瞑想ルームは特に景色もよくて気持ちいい!昼寝しようかと思ったら風がよく通るので、寒くて寝ていられませんでした。プールもとてもじゃないけど寒くて入れませんでした。一番暑い時間帯でも1分でギブアップしました。ウブドの街中より少し気温が低いみたいです。でも、お気に入りの場所だったのでデッキチェアでゴロゴロしてましたけど(笑)
【スタッフ】 感じのいい人が多かったです。始めに対応してくれたスタッフが特に感じのいい人で、日本人は私達しかいなかったからか、すぐに名前を覚えてくれてました。フロントに電話した時は「ハロー、え~と、アイドライクトゥー・・」と言っただけで「アッayarサ~ン?ドウシマシタ?」と言われてしまう始末。
【レストラン】 何を食べても美味しかったです。ナシゴレンに入っていた海老はプリップリで、最高でした。食後にシェフが感想を聞きに来る徹底ぶりでこだわりを感じました。
【スパ】 私のやってもらったフェイスマッサージは満足しましたが、同行者のやったボディーマッサージは隣のホテルでやった方が安くてうまいかな・・・。とのことでした。しかしながら、スタッフはこれまた感じよく、すれ違うたびに笑顔で手を振ってくれました。
今回このホテルを利用したのは、前日までの買い物疲れを癒すことが目的でした。たった2日の滞在でしたがすっかり癒してもらえました。これで又行きたいホテルが一つ増えちゃいました。
●次に行く方へのアドバイス:「徒歩3分くらい歩いた所にある、お隣のホテルに日本食のレストランがあります。おばんざい等のメニューもありましたし、日本食なら大抵の物が揃っていました。油っぽい料理に飽きてきた頃に訪れてみるのもいいかも。スパやお土産屋さんも安く利用できますよ!」(宿泊年月:2004年8月、2泊)
大阪府 純ちゃんさん・女性・30歳代・バリ島渡航回数3回●海外旅行回数:10回以上 ●アジア旅行回数:10回以上 ●予約方法:手配旅行・個人旅行 ●ホテルの予約先:日本語が通じる海外にある旅行代理店 ●誰と泊ったか:子供を含めた家族みずいらずで ●滞在スタイル:ホテルの中と外両方半々 ●部屋のカテゴリー:ラナイルーム108号室 ●宿泊日数:3泊 ●利用した航空会社:日本航空(JL) ●座席クラス:Y ●航空券の種類:マイレージ無料航空券
●感想:★ホテル
とてもナチュラルで自然を大切にしたホテルです。部屋数は16室と、こじんまりしているけど、大きいホテルにも引けはとりません。絶対おすすめです。
★部屋
大理石の床は裸足で歩け、とても清潔。ベットの蚊帳はベージュ色のリネンでとってもいい雰囲気があり、寝るときに下ろすと安心してぐっすりと深い眠りに誘われます。バスルームはとっても広く快適です。バリ風の箱庭が付いていて風情あります。電気は間接照明しかないの少し暗めですがこれはこれで雰囲気があるというものです。本を読むときはベットサイドのルームライトでバッチリ読めます。テレビは無く、虫の声だけがBGMです。場所柄、虫や蛙がいるのはしょうがないので、我慢です。私たちが宿泊していた時もいつの間にはいったのか分かりませんが、バスルームにカエル君が侵入していました(それも結構大きいやつ)。蚊取り線香はちゃんとありますし、ターンダウン時にはスタッフの方がつけておいて下さったので部屋で蚊に刺されることはなかったです。ドライヤーもあります。ガウンもペラペラのものならあります。クーラーもよく効きますし、夜は寒いくらいなので消して寝ることをお勧めします。でないと風邪ひくかも。雨が降っても大丈夫。大きな大きな傘が部屋に2本備わっています。このホテルへ泊まるのは今回で実は三度目なのですが、13号室→14号室→8号室と泊まりましたが、中でも8号室が一番よかったです。いずれもツインベットの部屋です(女友達や母と宿泊なもんで・・・)。8号室が部屋の面積も一番広いです。
★スタッフ
日本語が非常に上手なスタッフが一名増えていて、とても助かりました。レセプションのGさんです。ここのホテルのスタッフは日本人の女の子がすごく好きなようで、この書き込みで他の方もおっしゃていましたが、若手男性スタッフに関してはアドレスを聞いて来たり、少し慣れなれしい感じがありますが、Gさんには嫌な感じはまったく受けませんでした。むしろ、非常に接客がうまく、どのお客さんにも同じように接し、対応は早いし、他の国のゲストにも人気があるようでした。フランス人のカップルも彼にかなり打ち解けた風で楽しそうに話していました。英語も堪能なようです。私は今回、旅に出る前に、このサイトを参考にさして頂いて絶対8号室に泊まることを決意していました。なので、ホテルへ直接カタコトの英語でメールを打ち、部屋をリクエストしました。最初2階がいいなーと思っていたので、そのことを書くと2階はダブルの部屋しかない。ツインが1階のみです・・・というような詳細まで教えてくれました。他のカテゴリーの部屋のこともこちらが聞くことにはすべて答えてくれ、結局8号室に・・と話は落ち着きました。ホテルからのメールの返答はとても早く、いつも翌日には必ず返事が来ていました。このメールの返事を書いてくださっていたのがGさんだと知ったのは到着した日の夜でした。もちろんしっかりお礼も言いました。バリへ行く前から、泊まる部屋が確約されているなんて、とっても嬉しかったです。ここは48名のスタッフが交代で勤務しているそうです。ホテルレストランの横のショップ内にパソコンが一台あるそうですが、これでホテルスタッフは勉強したりしているそうです。スタッフの方は日本人観光客が多いせいか、日本語の勉強熱心なようで夕方からデンパサールで日本語教室(バリ人が先生らしい・・・が)に通っているんだとも言っていました。Gさんほどしゃべれないけど、頑張っている・・・と話す彼(レストランスタッフのKさん)にも好感が持てました。みんな結婚しているから忙しいだろうに、日々努力をおしまず、勉強熱心だし、すばらしいと思いました。
★施設
プールは森の中にひっそりある・・・といった感じの落ち着いた静かなプールでした。私たちが宿泊していた間は、雨が多かったので一回も泳いでいる人は見かけなかったのですが、朝早くからプールの清掃に精をだすスタッフの姿にもなんだかほのぼのとした気持ちを覚えました。
★レストラン
ナシゴレンはいろんなホテル、レストランで数多く食べましたが、ここのが一番おいしかったですよ。フォーシーズンに泊まったときにも食べましたがそれにも勝る!少し薄味で、でも甘みがあり、上にのってる半熟の卵とせんべいがなんとも言えません。これが食べたさにこのホテルにしたといっても過言ではありません(お母さん 談)。フレッシュジュースもおいしいです。ワカ デ ウマの名前通り、ウマ(田んぼ)が見渡せ、オープンエアなので風が気持ちよく、テーブルやいすもナチュラルでかわいいし、写真をとってもかなり絵になりますよ。
★スパ
残念ながら利用はしていませんが、たしか朝7時から夜の23時くらいまで受ける事ができたはず。これってすごいですよね。次回は受けてみたいです。
★ロケーション
ウブド中心から車で5分です。歩くと少しあると思います。送迎が1hないし2hごとにあるのでまったく困りません。帰る時間を前もって伝えておくといいと思います。するとプリサレン前で待っていたらワカデウメの制服を着たホテルスタッフが必死で探してくれますよ。ホテル前の田んぼには朝はニワトリや猫も遊びにきます。のんびりした田舎に帰ってきたような気持ちになること請け合いです。それにグリーンのコントラストがとってもきれいです。写真にしてあまりにきれいな風景なので驚いたくらいです。
●次に行く方へのアドバイス:「朝ごはんはナシゴレンで決まり!それから、”次の日の予定が決まっているけど、自分でタクシー探すのも苦手、交渉するのもめんどくさいし”・・・という方はぜひ受付のスタッフへ相談してみてください。綿密な計画を立ててくれます。私はもともとは旅は絶対個人旅行、計画たてるのは大好き・・・なのでありますが、今回は母と来たため、ゆっくりしたいし、多少お金がかかっても、余分な労力も使いたくないし・・・と思っていたので、ほんと助かりました。11時に迎えに来てもらい、18時までで25万ルピア(3000円ほど)でチャーターしてもらいました。ドライバーさんは寡黙ですがやさしい感じの男性でした。めんどくさい交渉も、チップをねだられることもなく、いきたい所もすべて行けたし(最後にはスーパーにも寄ってもらい、たっくさんお土産も買い込みましたよ)非常に安心して楽しくウブドを回れました。行きたい所へ自分たちで行き、そのつどタクシーを拾うのもいいですけど、タクシーもどこにでもいるわけではありません。実際、私たちは2日目の昼間に土砂降りの雨の中をタクシーも拾えず歩いたこともありましたしね。せっかくの楽しいバリ旅行・・・効率よく回るのはやはり地元の方に相談するのが一番ですよ。決して3000円は日本で考えたら高額ではありませんしね。またバリ(ウブド)へいく機会があったら、私は迷わずこのホテルにします。値段も良心的な割にはグレードは高いです。そうそう、今回はホテルから夕食一回無料でプレゼント・・・が付いていました。旅行会社からも聞いてなかったし、めっちゃ嬉しかったです。」(宿泊年月:2004年5月、3泊)
福岡県 コピさん・女性・20歳代・バリ島渡航回数5回●海外旅行回数:10回以上 ●アジア旅行回数:10回以上 ●予約方法:手配旅行・個人旅行 ●ホテルの予約先:日本語が通じる海外にある旅行代理店 ●誰と泊ったか:1人で ●滞在スタイル:ホテルの中でのんびり ●部屋のカテゴリー:ラナイ#108 ●宿泊日数:5泊 ●利用した航空会社:日本航空(JL) ●座席クラス:Y ●航空券の種類:正規割引運賃(PEX等。マイレージアップグレードを含む)
●感想:■部屋
1人だったけれど、ツインベッドのある8号室に通されました。眺めはちょっとだけ田んぼが見えるという感じ。2階は空いてないかと尋ねれると、満室とのこと。ザンネン。カーテンを開けてると、外を歩いているゲストやスタッフから丸見えになるので、景色を見ながらお昼寝、ということはできませんでした。照明が暗いので、ロマンチックなのですが、読書する場所が見つからずに、結局外のテラスにいる時間が多くなりました。(小さなテーブルとイスがあります)朝ゴハンや、ルームサービスもここで食べてたのですが、前を通る人達がちょっと多すぎたかな(笑)。最初は挨拶や少しおしゃべりなどもしていたのですが、だんだん面倒くさくなってきてしまったので(汗)、1人でゆっくりしたい、カップルでのんびりしたい、という方は、2階の部屋か、もっと奥まった場所にある部屋のほうがいいのではないでしょうか。広さは十分。床もピカピカで建物自体古めですが、とても清潔です。∥WC∥も変に居心地がよく、リラックスできてしまうのはなぜだろう?(私だけかも(汗))ドレッサーらしきものが、ちゃんとあるのですが、何はともあれ暗すぎる(汗)。メイクも書き物も読書も何もできませんでした(涙)。
■施設
メディテーションルームは、ものすごく寂びれてた(笑)。景色もいいし、静かなのだけど、なんだか落ちつかなくてすぐ退出。プールは、水が冷たくて入れなかったけれど、水質もとてもよく、元気な白人さんは、ガシガシ泳いでました。デッキチェアーで横になっていると、小さな羽虫が結構身体にとまってきます。虫除けスプレーがあるといいかもです。周りを見渡すと、緑緑緑!Ubudにいる幸せを実感してしまいました。プールにはスタッフがいませんが、タオルは最初の階段を降りた左横に、きれいに置いてあります。プールサイドに電話とメニューがあるので、お腹がすいたら電話1本で食事やドリンクにありつけます。私には、このほったらかし加減がとても気持ちよかったです。
■スタッフ
レセプションにいる、日本語を少し話す女性スタッフは、コロコロとよく笑うとても愉快な方でした。総じて、皆感じ良く、スタッフのことでイヤな思いをすることは1度もありませんでした。
■スパ
1時間の無料マッサージを受けられるパッケージだったので、利用しました。待っていたスタッフは1人。プールの手前にある建物の2階なので、通る人が顔をちょっと上げれば見えてしまう位置なのですが、ほとんど人も通らないし、景色がものすごくいいので、カーテンを開けてもらってマッサージしてもらいました。紙パンツはナシでした。腕はう~ん、どうだろう(笑)。無料でなければ受けないかも。でも、マッサージされながらみた夕日は、ものすごく美しかったです。
■食事
味の感想を。朝食のABFは、カリカリベーコンが美味しかったです。インドネシアンのナシゴレンは上品な味付けで、美味しかったけど私にはちょっと物足りないような。。カルボナーラは、ふやふやでしたが(笑)、久しぶりに食べたパスタだったので、食べれちゃいました。
■アフタヌーンティー
バリの伝統菓子は、ピサンゴレン以外、食べるのが難しい味だったのですが、毎日楽しみでした。ティーは最初はポットで持ってきてくれてたのですが、3日目くらいから、カップで運ばれてきました。なんでだろう(笑)?眠そうにしていたら、他にゲストがいなかったためか、少し眠っていってイイヨ。と言ってくれ、クッションと座布団で、簡単にベッドを作ってくれました。優しさに感謝。
■その他
覚悟はしていたのですが、虫がすごかったです(汗)スーツケースの中にゴキを発見したときは、悲鳴をあげてしまいました。それ以降、スーツケースの開閉は最小限に、開けたらすぐ閉めるというクセがついてしまいました(笑)キン太マンゴス珍さんが心配されてた池の魚も元気でしたヨ。私も思わず色々あげてたら、どこからか猫の声が。現れたスレンダーの美形サンは、かなりのおねだり上手。可愛かったデス。
■最後に
Wakaグループのホテルに泊まるのは初めてで、以前から何となく気になっていたこのホテルにやっと泊まれました。とてもゆっくりした時間が流れていて、ステキなホテルだと思います。ホテル以外で食事をしたい時、近所のビンタンカフェくらいしかないのが、難点と言えばそうですが、また泊まりたいホテルの1つです。
●次に行く方へのアドバイス:「短い滞在なら、朝から晩までホテルで過ごすことをオススメします。こんなステキな環境なのに、下(街)に降りるのはもったいない!」(宿泊年月:2003年9月、5泊)
東京都 まだバリ病のアライさん・男性・30歳代・バリ島渡航回数1回●海外旅行回数:10回以上 ●アジア旅行回数:5回以上 ●予約方法:手配旅行・個人旅行 ●ホテルの予約先:日本にある旅行代理店 ●誰と泊ったか:恋人または配偶者と2人で ●滞在スタイル:ホテルの中でのんびり ●部屋のカテゴリー:PREMUM PALM SUITE 2泊(ROOM NO.17)+LANAI ROOM 1泊(ROOM ●利用した航空会社:ガルーダ航空(GA) ●座席クラス:Y ●航空券の種類:正規割引運賃(PEX等。マイレージアップグレードを含む)
●感想:総てに、ナチュラルです、建物、内装、家具、スティーショナリーは、他の方々が、書き込まれていますが、室内も、アリンコ、ヤモリ、トカゲ、カエルが、当たり前の如くナチュラルにいます、嫌いな方には、不向きです。しかし、多少ガマンが出来る方には、最高のライステラスビューと、のーんびりとした、時間を与えてくれるスタッフとサービスが、もれなく付いてきます。
部屋:今回私達は、他の部屋を、番号指定して、旅行会社さんに、予約いたしました(モチロンこのHPの、皆々様の書き込みを、大変参考にさせていただきました、皆様有難う御座います)この、ホテルからOKを、貰ったと、聞いて最高のライステラスビューを期待してホテル到着ーガイドさんチェックインのためフロントに行きました。戻るなり、今夜指定の部屋ダメ!!ガーーン!と、言うことで追加料金なしで17号室に、ナーント2泊も致しました。あこがれのプライベートプールが、付いた2階建ての広いヴィラ1階は、お昼寝ベットが、置いてあるリビング(大きな冷蔵庫付き)2階は、キングサイズベット、クローゼット、カーペット、キングサイズクッション、ラナイの3倍あるバスルーム、眺めの良いテラスーこれだけで、ラナイの4倍はあります。しかし、ライステラスビューは、6号室の方が、全然好かったです。(最先端20センチ先、目線の高さで広がる。)ホテルでお知り合いに、成りました御夫妻(あなたです。)私達の後入れる様フロントに交渉して、OK貰いました。設備は、17号室ー眺めは、6号室かな?両部屋共に、給湯、排水、ドライヤーは、十分です。
プール:皆さんの書き込みの様に、冷たいです、17号室の方は、気にならなかったです。
レストラン:フロント棟の上にあり2層で、下がイステーブル、上が板敷き座布団ちゃぶ台で、日本人好みです。アフタヌーンティーもここです。風通し抜群です。朝夕共に、4-6種類のパン2種類のジャムとバターで、パンが、おいしいです、あたたかで、香りよく全部食べられない程出ました。夕食は、1回食べましたが、味付けは、やや薄でしたが、おいしかったです。ただ、朝のフルーツ、熟度が、マチマチでした。
ホテル内の通路:緑も、花もたくさんで、所々にベンチが在り色々なスチェーションで昼間は、ライステラスビューを、夜間は、ホタルと星、星座が、楽しめます。有名なサザンクロスは、毎夜雲に隠れて、いました。
スタッフ:皆様の書き込みの様です、到着が、20:00だったのにもう翌朝7:30には、名前と共に、朝の挨拶が有りました、別のスタッフで前夜、顔も見ていないのにー感激でした。皆さん、親切で、言葉のコミニュケーション取れなくても分かってくれるまで何度も聞いてくれました、出来る無理は、利いてくれます。
ライステラス・ウォキング:シーズンオフのため火・木の朝7:00から(前日フロント予約)で1人1本のミネラルウォター付きです。参加者は、私達2人と、デンマークからの御夫妻の4人でした。コースは、BTの逆でウブドゥ方面から歩き始めました。細い畦道は、サンダルは、不向きです上下り結構あります、終わったら汗かきました。白鷺が優雅に舞い、林の中で牛が鳴いて驚かされ、コーヒーの花の好い香りに感動したり、遠くからホテルが望めたり、と楽しいコースでした。再度このホテルを部屋番号6号室指定で予約してまた来ます。
●次に行く方へのアドバイス:「朝、近所のニワトリ(カラスじゃない)の鳴き声で目をさまし、テラスに出て、景色をボーッと眺めコーヒーを飲み。10時過ぎに、レストランの上の座敷席で、1時間以上かけてゆっくり朝食。その後、お気に入りの本を、持ってプールサイドへ、ゆっくりと過ごし15:30より、アフタヌーンティを飲んで過ごし。夕方、ウブドゥの町で夕食、バリダンス。蛙、ゲッコゥの鳴き声を、子守唄に、就寝。ぜひ、このパターンで、癒して下さい。」(宿泊年月:2004年2月、)
北海道 みかんさん・女性・30歳代・バリ島渡航回数3回●海外旅行回数:5回以上 ●アジア旅行回数:3回 ●予約方法:手配旅行・個人旅行 ●ホテルの予約先:日本語が通じる海外にある旅行代理店 ●誰と泊ったか:恋人または配偶者と2人で ●滞在スタイル:ホテルの中でのんびり ●部屋のカテゴリー:パーム・スイート6泊+テラス・スイート2泊 ●宿泊日数:2泊 ●利用した航空会社:日本航空(JL) ●座席クラス:Y ●航空券の種類:マイレージ無料航空券
●感想:部屋:『パーム・スイート』一戸建て、プライベート・プール付。ホテルの敷地内の通路から見えない造り。バスルームは半露天。バスタブには可動式シャワー。他に露天シャワーブースあり。『テラス・スイート』一戸建て。部屋が広くて、パーム・スイートの2倍はありそう。バスルームは、バスタブに可動式シャワー。他に固定式の露天シャワーあり。こことバスルームの間のガラス扉を閉めることができ、鍵もかけられる。『パーム・スイート、テラス・スイート共通』ウェルカム・フルーツは1日おきにあり、8泊で4回。コーヒー&ティーメーカーあり。電磁式セイフティボックスあり。使い方の説明書は英語のみ。バスルームのお湯は、バスタブに半分ためると、あとは水になってしまう。排水はよい。
施設:夜のライトアップされたメインプールは幻想的。メディティーションルームはスパ棟の上階にあって、見晴らしのいいベランダにベンチが置いてある。ここからの眺めもまた、朝・夕・夜とそれぞれ違う雰囲気が楽しめる。
スタッフ:明るくマナーもよく、感じがよい。営業される、ということはなかった。
レストラン:食事の味はわたし達には、こってりめに感じた。
アフタヌーンティー:インドネシアンティー。スイーツは日替わりで2種類の盛り合わせ。
スパ:こじんまりして、ゴージャスさはなし。街スパのような気軽な雰囲気。
ロケーション:青々としたライステラスが、芝生のような美しさ。
ゲスト:日本人と西洋人と半々位。日本人を見かけない日もあり。国に関係なく、出会うとどちらからともなく、さり気ない挨拶をかわし合い、居心地がよい。
トレッキング:ライステラスの中などを歩く。すべりやすいので、サンダルよりスニーカーがよい。ミネラルウォーターのサービスはなし。でも(水など持たずに)両手があいているほうが、バランスをとって歩きやすいからオッケー。
まとめ:部屋は広さと開放感で、テラス・スイートがお気に入り。敷地内はこじんまりして美しく、静かで落ち着ける。まわりは田んぼで広々、気持ちよい。スタッフ・ゲスト共に和やかな雰囲気。ゆったりとした時間が流れる、また泊まりたいホテル。
●次に行く方へのアドバイス:「シャトルバスは時刻表通りにありますが、その他の時間でも相談するとウブド王宮(シャトルバスの発着場所)まで行ってくれたり、迎えに来てくれたりします。有料ではありませんが、チップを渡すとよいと思います。ウブド王宮以外の場所に送迎を頼む場合は、外部の車を手配してもらえます。料金は交渉で。わたし達はレストラン「モザイク」まで片道2万ルピアでお願いできました。」(宿泊年月:2003年9月、2泊)
東京都 キン太マンゴス珍さん・女性・20歳代・バリ島渡航回数1回●海外旅行回数:5回以上 ●アジア旅行回数:1回 ●予約方法:パック・ツアー ●ホテルの予約先:日本にある旅行代理店 ●誰と泊ったか:恋人または配偶者と2人で ●滞在スタイル:ホテルの中と外両方半々 ●部屋のカテゴリー:ラナイ・ルーム1階8号室 ●宿泊日数:2泊 ●利用した航空会社:コンチネンタル航空(CO) ●座席クラス:Y ●航空券の種類:飛行機代込みのパック・ツアー
●感想:☆部屋
ヴィラの隣のラナイルームで入り口が大きい2枚のガラス戸です。ちょっとびっくりしたけど中は広くて感動!(自宅が狭いのでどこでも広く見える為)ツインベッドだったけど1つのベットで2人でらくらく寝れるよん。(2人共オデブちゃんだと無理かな?)お風呂はくり抜きで2人で入れるよ。すぐ横は大きな石がひき詰めてあり、両脇には1つずつ観葉植物が置いてある。窓はないけど壁に1箇所飾り彫り部分がありたぶんここから小さいかえるさんが行き来してるらしい。(ふたりとも生き物好きなので全然気になりませんでしたが。)お湯の出もよくて極楽気分。トイレもにおい消しがつけてあり良い香りがしてました。(何度もうん○してもオッケーでした。)リラックスチェアー1つあります。(あら、いい感じね。)鏡台には椅子がありましたよ。外のテラスにはテーブルと椅子2つ。(旦那はここでタバコスパスパ!)その前に小さい池が。(魚たくさんいます。旦那は餌やりにはまっていた。油っぽいお菓子をあげてたけどパクパク食べてました。魚さんたちが心配です。死んでたらどうしよ~)
☆施設
プールは2段いい感じ。滝だよ。水は冷たい。上のチビッコプールの方が少しだけ暖かくてチャプチャプしました。デッキチェアーでお昼寝がおすすめ。2人だけで貸切状態だったのでまったりしてました。スパは2人共人に触られるのがにがてなので利用してません。宿泊客が少ないのでかなり暇そうでした。その上にある瞑想ルームはかなりおすすめ。眺めもいいしかなりまったりできます。(ここでも貸切状態のためお昼寝。)レストランも書き込みどおりおいしかったよ。朝はコンチネンタルかインドネシアンのどちらかでした。コンチネンタルのパンの量が多くて驚き~!でしたが貧乏夫婦なので全部食べてやりました。インドネシアンはナシゴレンを選びこれも全部食べた。旨いっす。ハニーメロン、すいかジュース旨いっす。(ミックス、パパイヤもいけてるけどね。)不思議なのは果物が先にでてくる事。メインを食べる時すでに満腹で少し辛かったかな。3階の座敷ですばらしい眺めをみながらの朝食タイムでした。午後のティータイムも座敷で。バナナフライとすご~く小さいパンケーキ旨い。(小さすぎだよほんとに、トホホ)
☆スタッフ
皆良い感じでした。送迎車の運転手のおじさんとフロントのお姉さんの1人が少し日本語話せるみたい。このおじさんは他の運転手よりきちんとしてて時間も正確でインドネシア語も教えてくれたりとにかくいい人でした。
☆ロケーション
見渡す限り畑だよ~ん。収穫が終わり焼き畑してました。畑仕事のおじさん、おばさん、牛、犬、凧揚げ、など日常生活が見れます。
☆まとめ
2人共いつも貧乏旅行なもので感激しまくりでした。今回は初バリ&ハネム~ンだったのでいい感じのホテルを探しててこのサイトをみつけ参考になりました。書き込み通りのいいホテルで凄く満足しています。きんたとマーニさん、書き込みしていただいた方々に感謝!です。ありがとう。とにかくこのホテルはインテリアも白、ベージュ系でシンプルだし細かいとこにも凝っていて(部屋の鍵がかわいい。木に部屋番号の数だけ穴が開けてあるんだよ。)私好みでした。他のワカにも泊まってみたいけどまた泊まりたいホテルですね。ショピングがメインの人はワカ・バロンがいいかもね。
●次に行く方へのアドバイス:「食事は旨い。ハズレはないと思います。送迎バスは1時間に1本9時~22時まであるけど10時と2時はないです。でもお散歩しながらてくてく歩くのもいいと思うので1度はチャレンジするべし。(けっこう遠いけど。)途中に学校もあるし雑貨屋もあるよ。(2回位歩いたけど同じ人にしかあわなっかな。皆、暇みたい。)私はお腹をこわして朝、8時頃薬局まで行ってもらいました。なのでいつでもオッケ~でしょう。私がお腹をこわしてしまった為楽しみにしてたトレッキングに参加できなかったので是非参加して見て下さい。(ぷひ~)フロントにある小さいジェゴクは勝手に叩いてオッケ~。(旦那すっかりお気に入り!)女性はお化粧するのに暗いので電気付ミラー持参するべし。(私は、ソニプラで買いました。折りたたみ式で小さいのでかさばりません。)お掃除部隊は9時過ぎ頃にやってくる。掃除してもいい?ダメ?か聞いてくれました。私たちは、あんまり細かい事は気にしないのでいいよ~と言って外のテラスでボ~としてるか、近くのベンチなどにいました。終わると声をかけてくれました。8号室の鍵をかける時ちょっとだけガラス戸の片方を持ち上げるとすぐかかります。(最初なかなか鍵がかからなくて大変でした。)」(宿泊年月:2003年5月、2泊)
東京都 匿名希望さん・女性・30歳代●海外旅行回数:10回以上 ●アジア旅行回数:3回 ●ホテルの予約先:その他 ●誰と泊ったか:その他 ●滞在スタイル:ホテルの中と外両方半々 ●部屋のカテゴリー:Palm Suite with Pool
●感想:初めてヴィラに宿泊したのですが部屋を案内された時に「外と部屋の境目がガラス戸1枚」という環境への不安と、あまりにもの静けさに寂しさを感じました。でも部屋のセンスの良さに感激して不安なんてすぐに消え去りました。逆に部屋(ホテル内)にいる時間を充実させたいと思い、予定を大幅変更して滞在した2日間の大半をホテル内で過ごしました。レストランがとても気に入りました!ランチでのパスタも最高だったし、ディナーもとても美味しく頂きました。スタッフの方も落ち着いた話し方で好感が持てました。オススメします!帰りのシャトルバスは時刻過ぎまでスタッフの方が待っていてくれます。帰りのゲストを一生懸命探している姿が何とも微笑ましく(感謝しつつ微笑ましかった!)安心感を持てました。
●次に行く方へのアドバイス:「天蓋付きのベットですが隙間から蚊が入ってくるので刺されやすい方は要注意です!朝食時にコンチネンタルのセットメニューを注文しましたが結構量が多いです。トースト&オムレツの他にクロワッサン等が3~4個入ったバスケットも付いているので、大人2人なら飲み物だけ追加オーダーすれば調度良い感じでした。テラスでの朝食は最高でしたよ!」(宿泊年月:2002年11月、)
奈良県 ぽぽさん・女性・20歳代●ホテルの予約先:その他 ●誰と泊ったか:その他 ●滞在スタイル:ホテルの外へアクティブ ●部屋のカテゴリー:ラナイ
●感想:4回目のバリで前回、前々回はウブドのチェディ(アリラ)、コマネカスイートに泊まったのですが、初めてワカグループのホテルに泊まりました。
朝食について:朝食無料つきプランでしたが、アメリカンやコンチネンタル、インドネシアのセットメニューしか無料ではありませんでした(オムレツとジュースだけだと有料になりました。セセットメニューより安いはずなのだけど)レストランからのたんぼの眺めがよかったです。
アフタヌーンティ:お茶はジンジャーティ、ミントティ、レモングラスティと選べるのがよかったです。さつまいものスイーツがとてもおいしかったです。
部屋:今までのウブドのホテルではツインだとダブルを半分にわけたものでしたが(せまいのです)、ここはちゃんとベッドが二つあって快適に眠れました。蚊帳もついていてのんびりです。お風呂も熱いお湯もでて、シャワーの出もよかったです。
サービス:シャトルバスがあまり本数がないのと、「ちゃんと出してるのかな」と思われることが多かったです。夜、ダンス等を見て帰る時にシャトルがなかなか来ないので、タクシーで帰ることもしばしば。部屋にいるのに、掃除の人が入ってきてしまう等はちょっと困りましたね。スタッフの雰囲気はいいのですが。スパやギャラリーもあれこれ勧められることが多いので、もうちょっとそっとしておいてほしかったかな。
●次に行く方へのアドバイス:「アフタヌーンティは滞在期間中に一度試してみるといいですよ。」(宿泊年月:2003年3月、)
兵庫県 花咲けさん・女性・40歳代●ホテルの予約先:ホテル直接またはホテルの日本予約窓口(REP) ●誰と泊ったか:1人で ●滞在スタイル:ホテルの中と外両方半々 ●部屋のカテゴリー:ラナイルーム
●感想:ワカグループのホテルがお気に入りなので、今回は迷わずこの田んぼの中のホテルを試そうとワカ・デ・ウメに決定しました。ラナイルームは数タイプありますが、私は1階の部屋で前が田んぼとの間に他のヴィラに続く通り道だったので、前の道を通る他のお客さんとかスタッフがちょっと気になりましたが、それでも田んぼで農作業のお百姓さんを見物したり、夜は雨季でホタルもかなり見ることができて最高でした。滞在中はホテルの稼動率は50%ぐらいでしたが、朝ご飯をレストランで食べていても2組ぐらいしかお客さんに会わず、ほぼいつも一等席を確保することができました。朝ご飯はコンチネンタルでもパンをブブールアヤムに変えることができたり、ディナーを食べても(ほとんどウブドまででかけていたのでホテルでは1回だけ)、デザートをコースメニューのもの以外に変えてくれたり、スタッフの方がとても親切にわがままを聞いてくれる(マーニさんがおっしゃるとおりね)融通の効くホテルです。ワカグループのどのホテルでもそうらしいのですが、朝のパンについてくるジャムが手作りでおいしいのです。甘さ控えめで酸味があって自然な味です。そしてパンもバリではかなり高いレベルです。おまけにチェックアウト後ヌサドゥアに移動する交通手段をレストランのお姉さんが「友達が車持ってるから頼んであげようか?」と言ってくれて「これは白タクで結構高いのかなぁ」とおっかなびっくりで頼んだら、すごく良い人で「お気持ちだけで結構ですよ」と私に値段を決めさせる有様。本当に良い人達に出会えてますますウブド、そしてワカファンになってしまいました。
スパはお客さんが少なかったせいか、予約を入れなくてもうけることができました。ただし、自分の部屋に料金をつけることができるのかと思っていたら、「ホテルの直営ではないので、現金で支払って」といわれちょっとびっくりしました。昼間は外出から帰ると汗をかいているので、冷房をつけていましたが、夜は必ず冷房を切らないと寒いぐらいでした。大理石の床が本当にひんやりとして気持ちが良かったです。ある朝起きると、その床になにやら茶色い物体が!「なんだろう」とそばに近寄るとなんとカエルさん。「どこから入ってきたの?」とたずねながらベランダへのガラス戸を開けておだやかにお引取り願いましたが、よ~く見るとガラス戸と壁の間にかなり隙間があるのですよ。というわけで、蚊取り線香は必須です(爆笑)。でも自然を味わうにはバリらしい宿で私は好きです。
●次に行く方へのアドバイス:「部屋のガラス戸とか、バスルームの天井などに隙間がかなりあるので、蚊取り線香(部屋に備えつけ有り)は昼も夜も焚いておいたほうが無難。それでも気になる人は殺虫剤のスプレイを持参しましょう(バリの殺虫剤は匂いがきついので日本から香りのやわらかいものを持って行ったほうがよいと思います)。」(宿泊年月:2003年2月、)
岩手県 dobarinさん・女性・40歳代●ホテルの予約先:その他 ●誰と泊ったか:子供を含めた家族みずいらずで ●滞在スタイル:ホテルの外へアクティブ ●部屋のカテゴリー:ラナイ
●感想:☆「ウメ ume」とは、「田んぼ」の意味だそうですが、その名の通り、田んぼの中のホテルです。でも、田んぼといっても、まるで絵画の世界のようなすばらしい景色で・・・。夜は、じっと見ていると蛍が飛んでいましす。朝は、朝露に濡れたようなキラキラした田んぼで、笠をかぶった人(?)がお仕事をしているのもまた1枚の絵のようです。部屋のテラスの前にある小さな池には、まるで私たちのためだけのように、美しいロータスの花が咲いていました。・・・そんな風景を見ているだけでとても幸せを感じるホテルでした。
☆スタッフもとてもフレンドリーで、笑顔が温かく、静かに「Have a nice day!」と声をかけてくれます。1、2人、日本語ができる人がいました。細かい話は通じないながら、なんとか意思の疎通はできます。こちらの要求には、誠意をもって応えようとしてくれる感じがあって、とても好感が持てました。
☆お部屋はラナイでしたが、私たちが泊まった9号室は部屋も広く快適でした。バスルームもとても美しかったし、お湯の出も悪くありませんでした。ただ、友人の部屋はプール寄りの方だったのですが、(13号室だったかな?)同じラナイでも部屋も狭く、バスルームの感じも全然違うものでした。できれば、ラナイはヴィラ側の方がいいかもしれません。(ラナイは2棟あり、ホテル入り口に近い方がいいかも。)よく「エアコンがついているか?」と不安になる方もいらっしゃるようですが、ラナイにもしっかりエアコンはついていました。(夜は消すか、弱くしないと寒いです。)また、ワカグループのホテルは基本的にEXベッドがないということだったのですが、私たちは予約の時点ではベッド無しという回答でしたが、きちんとEXベッドを用意してくれていました。(しかも追加料金なしで!)
☆プールは小さいながらも美しく、うちの子供達は2段になっている上のプールから飛び込んで遊んでいました。あまり泳いでいる人はいなく、音も思ったよりも聞こえず、(スタッフもいません・・・。)気兼ねなく子供達を遊ばせることができました。
☆メディテーションルームは、誰もいなくて貸切気分!エアコンがなく暑いのですが、広い部屋を独り占めもよかったです。でも、夜は虫除けスプレーを持っていった方がいいと思います。3階からの風景は、遠くまで見渡せて気分が違います。お昼寝のベストポジションです。
☆レストランは、おすすめは3階(2階?=いずれ最上階)がオススメです。貸切状態だったせいか、すごくのんびりできました。毎日15;30~16:30のアフタヌーンティーは、チェックアウト後、荷物を預けてたのを取りに行ったときでも、利用することができます。
☆ウブド王宮から車で5分程度かかります。歩くと結構遠いです。送迎は1時間1回程度定期的にホテルの車が出ますが、相談すると時間外でも融通をつけてくれました。また、ウブド王宮以外(ダンス会場とか)にも送ってくれます。帰りは予約しなくても、時刻表通りにウブド王宮の横(イブオカの前)に車が来てますのでとても安心です。
☆とにかく景色がきれいで、ゆったりと過ごせるホテルです。「癒し系」ホテルというのは本当です。また泊まりたいと思わせるホテルでした。ゆっくりと時間が過ぎ、いるだけで、どんどん浄化されるような気分を味わえる(?)あたたかいホテルでした。大好きなホテルの仲間入りです!
●次に行く方へのアドバイス:「☆レストランの朝食は(込みの場合)インドネシアンも選ぶことができす。ナシゴレン、ミーゴレン、ブブルアヤムの3種類です。作るスタッフによって若干味が違うのもまた一興という感じで、同じブブルでも日によって違う味が楽しめました。フルーツと、たっぷりのコーヒーかお茶。出てくるのが、はっきり言ってものすごーく遅いのですが、コーヒーを飲みながらゆっくり外の景色を見たり、寝転んだり、逆にその時間を楽しむことができました。(時間がなくてあせっている方は、スタッフに「早目に!」とお願いした方がいいかも・・・。)お味の方は、ちょっと薄味ですがまあまあでした。コーヒーは漉すタイプ(?)ので、バリコピではありませんでした。朝食もぜひ最上階で!下は椅子席なのですが、上は座敷(?)で、とてもくつろげるし、見晴らしがすごくいいです!
☆ドライヤーも1200Wの結構パワーがあるのがついています。さらに、ここのホテルには変換プラグ付のコンセントもあって便利でした。
☆12時のチェックアウトの後、荷物を預けて街にでかけ、ホテルの送迎車でホテルに戻ってからも、プールやメディテーションルーム、レストランはどうぞご自由にお使いくださいという感じでした。
☆セイフティボックスは各部屋にはなく、フロントです。鍵は自分で持つようになっていました。
☆結構虫が多いので、チェックインしたらすぐにホテルの蚊取り線香を炊いておいてから出かけた方がいいでしょう。(でも、私は全然蚊にさされませんでした。)
☆ホテルのガウンは薄くてペラペラで、寝ているうちに必ずはだけてきます。(私だけ?)ウブドの夜は結構寒いので、Tシャツを着て寝ることをおすすめします。(でも、あるだけいいですよね。)
☆送迎担当の1人のスタッフが、片言の英語で「友達の店が良い店だ!」というようなことを言って、わけがわからないうちに連れて行かれたこともありました。目的地をはっきり言って、あとはきちんとお断りした方がいいです。(私たちをその店で降ろすと、彼はガソリンを入れにいってしばらく戻らず、町のはずれのため帰るに帰れなかった。)
☆このホテルからさらに北の方に数分行ったところで、スアラ・サクティのジェゴク公演がありました。(毎週日曜日)スタッフに相談すると連れて行ってくれると思います。すぐ近いのでオススメです。帰りは、楽団の人がホテルまで送ってくれます。」(宿泊年月:2003年2月、)
大阪府 匿名希望さん・女性・20歳代●ホテルの予約先:日本にある旅行代理店 ●誰と泊ったか:友達同士2人または3人以上で ●滞在スタイル:ホテルの中と外両方半々 ●部屋のカテゴリー:テラス・スイート
●感想:全体の印象:
とにかくとてもナチュラルで、落ち着きました。時間を忘れます。あそこはのんびりしたい人が泊まるホテルだと思います。あと、もの静かな人が似合うホテルだと思いました。部屋からフロントへ行くまでの花棚がすごくきれいでした。
部屋:
清潔でした。タオルも「いいのに」と思うくらい交換して下さいました。テラスのそばに咲いている蓮の花がとても美しかったです。水路にお魚も泳いでいて、和みます。かわせみが毎日同じコースをたどって飛んでくるのも興味深かったです。リスも遠くの木にいました。
食事:
とてもおいしかったですが、小食の我が一家にはちと多すぎました。お座敷席からの眺めは最高です。
田んぼトレッキング:
このサイトの影響なのか?参加者はほとんど日本の方でした。他は白人カップル1組のみ。ミネラルウォーターを1人1本いただけます。その時飲まなくてもお持ち帰りOKでした。
アフタヌーン・ティ:
午後何時からは忘れましたが、毎日お座敷でやってます。某サイトで見たのよりしょぼくなっていたような気がします。お茶はいろいろな種類の中から自分で選べます(余談ですが、独りで行ったのでスタッフの人に営業されかけました)。
メディテーション・ルーム:
誰も人がおらず、田んぼを眺めながら風に吹かれて、とても快適でした。オーディオ機器が置いてあったので、CDをかけてもいいのかもしれませんが、何も音楽はない方がいいと思います。
プール:
うわさの2段式。きれいでした。朝は誰もいませんが、昼を過ぎると白人の人たちがプールサイドチェアにごろごろ(表現悪いですが)おられて(でかい!)怖気づいて近寄れませんでした。
スパのマッサージ:
わたし的には「う~ん」でした。電話が鳴ると中断されちゃうし・・マッサージ台は顔を埋める穴(?)が作られて以前より改善されていました。
シャトルバス:
1~2時間おきに出ていますが、私達が行った時はあらかじめ予約をしないと乗れないようになっていました。オンシーズンはまた違うのかもしれませんが・・・なんだかんだ書きましたが、何度も泊まりたいホテルです。ほんとうに気に入りました。
●次に行く方へのアドバイス:「とにかく田んぼの眺めがすばらしいです。滞在型の方にお薦めします。」(宿泊年月:2002年9月、)
大阪府 ケコさん・女性・30歳代●ホテルの予約先:その他 ●誰と泊ったか:その他 ●滞在スタイル:ホテルの中と外両方半々 ●部屋のカテゴリー:ラナイ・ライスフィールドビュー
●感想:以前こちらを拝見して、ラナイの2階がよかったと書かれてあったのでラナイの2階(11号室)にしてもらいました。ホテルに着いたのが夜で、かなり部屋も薄暗く普段き聞きなれないトカゲやヤモリやカエル、猫などなどの鳴き声で不安な一夜を過ごしたのですが朝になってみるととても素晴らしいホテルということが分かりました。ホテル全体は小ぶりながらも自然と溶け合って心地よかったです。部屋からの景色もとてもきれいでしたの~んびりくつろげます。天井で鳴いてるトカゲやヤモリにも慣れるとそれも味があっていいし、虫は、昼間の間に日本から持ってきた蚊取り線香を焚いておくと大丈夫でした(ホテルのはなぜかしっけててすぐ消えてしまいました)
●次に行く方へのアドバイス:「ホテルのレストランで食事するときは虫除けスプレーをしっかりしていったほうがいいですヨ。日本からお気に入りの入浴剤を持っていって、バスタブに入れてのんびりつかるのもいいかも・・・・。」(宿泊年月:2002年11月、)
東京都 ワヤン・ハルコさん2002さん・女性・30歳代●海外旅行回数:30回以上 ●アジア旅行回数:10回以上 ●ホテルの予約先:その他 ●誰と泊ったか:その他 ●滞在スタイル:ホテルの中と外両方半々 ●部屋のカテゴリー:テラススイート
●感想:すべてがちょうど良い、居心地のいいホテルです。
<部屋>
部屋はとっても広いです!リビングルームには大きな座ぶとんクッションが2つセットされたテーブルと、テラスのちかくにデイベッド(蚊屋つき)が設置されています。そこからつづいてメインベッドルームがあり、すごーく大きなベッドがどーんと設置されています。インテリア・花などその置き方を含め、センスよしです。床が大理石貼りなので、裸足で歩くと気持ちいい。テラスの前は広い田んぼで、向こうの方に椰子の木がこんもり見えます。眺めているととても落ち着きます。テラスのすぐ前に小川(ほとんど流れてませんが)があり、蓮の花がかわいらしい。テラス側の窓を全部開けてぼーっと過ごすのがベストかな。朝食はこのテラスでいただきました。最高!
<お風呂>
洗面台、バスタブともレイアウトも含めセンスよし。広めです。外に屋外シャワーがありますが、バスタブについているシャワーで十分かな。屋外シャワーは小さな庭みたいになっているのでおそらく観賞用です。バスルームへの入り口が2箇所あって、メインベッドルームからもリビングからもいけるのでちょっと便利。2人続けてシャワーを浴びると後から浴びた人は中盤水シャワー
になってしまいます。(バスタブにお湯溜めたりしたからかな?)ま、バリではありがちなので気になりませんが。
<パブリックスペース>
プールがとても素敵です。静寂と深い緑の中、水が流れる音がとてもリラックスさせてくれます。あまり人もいないので、本を読んだりするには最適の場所です。瞑想ルームもとても広く、眺めもいいです。落ち着きます。2時間ぐらいぼーっとしたり本を読んだりしましたが、誰も来ることなく静かに過ごせました。
<スタッフ>
親切ですし、女性2人で泊まりましたがいやな印象は一度も受けませんでした。
<感想>
大人の女性にぴったりかと。日頃の仕事の疲れを癒すには、ホント最適です。ゆっくり、落ち着ける、とてもハイセンスなリゾートだと思います。また是非泊まりたい。
●次に行く方へのアドバイス:「ホテルのレストランでランチをいただきましたが、これがけっこう美味しい。特にパスタはなかなかウブドでおいしいパスタに出会えませんが、ここのはかなりおいしかったです。ウブドからホテルの最終シャトルバスは22:15です。ダンスを見てから食事をゆっくりすることができます。シャトルバスはほぼ1時間に1往復ですが、スタッフの手が空いていれば時間外でも町まで送ってもらえました。」(宿泊年月:2002年6月、)
千葉県 あんこうさん・女性・20歳代●海外旅行回数:10回以上 ●アジア旅行回数:5回以上 ●ホテルの予約先:その他 ●誰と泊ったか:その他 ●滞在スタイル:ホテルの中でのんびり ●部屋のカテゴリー:ラナイ
●感想:☆お部屋
天蓋付きのダブルベッドが2つのツインルーム。大型ホテルに比べると、一番下のラナイでもお部屋は広いです。アメニティーも一通り揃っていますし、スリッパ代わりのサンダル、ガウン、ドライヤーまであります。ラナイは11部屋あるそうですが、そのうちの2つはガーデンビュー(といっても目の前はすぐ壁なのでwall viewといった方がよさそう)です。わたし達は最初ガーデンビューに通されたので、ライスフィールドビューがいいと頼んで変えてもらいました。ただ、ガーデンビューのバスルームは半屋外で池もあり素敵なものでした。
☆お食事
レストランは1つ。毎朝朝食を頂きました。ライスフィールドを一望する、心地よい風が通り抜けるとても素敵なレストランです。竹の風鈴のようなものの音がとても心地よかったです。メニューはさほど多くありませんが、味はなかなかです。毎週土曜の夜には、ダンスを見ながらのディナーが開催されます。
☆SPA
朝7時から夜11時までやっています。美容院を兼ねています。予約なしでいきなり行って大丈夫です。時間によってはスタッフが1名しかいないので、「2名一緒にやりたい!」といっても無理でした。わたしが行ったときは、「サインするんじゃなくて今ここで払えばディスカウントしてあげる。」と言われ、2割引くらい(しかもサ税込み)にしてくれました!(でもたまたまだと思うので、参項にしないで下さい)
☆その他
◆約1時間おきにUBUDの中心部へのシャトルバスが出ます。
◆毎日15:30-16:30までレストランの上のお座敷スペースでアフタヌーンティーがあります。
◆日・火・木の朝にはトレッキングがあります。ライスフィールドの中をみんなで歩きます。(楽しかった!所要時間は1.5Hです)
こじんまりとしたホテルなので、スタッフがみんな名前と顔を覚えてくれました。会えばいつもニッコリと挨拶してくれて嬉しかったです。他のゲストともシャトルバスやプール、レストランで一緒になり顔見知りになるので、自然と挨拶や会話をするようになりました。
唯一悪かったことをあげるとすれば、部屋が電気をつけてもどうしても薄暗いことでしょうか。お化粧をするときによく見えなくて参っちゃいました。でもそんなことも気にならないくらい、とってもとってもいいホテルです!
猫ちゃんがいついているみたいで、朝起きたらテラスの椅子に猫ちゃんが丸まって寝ていました!かわいい!
●ご意見ご感想:
バリに行く前にこのサイトに出会えて本当によかったです。これからは、微力ながらもこのサイトをよりよいものにするお手伝いができればと思います。きんたさん&マーニさん、これからもよろしくお願いします。
●次に行く方へのアドバイス:「プールサイドでゆっくりと横になってください!水の流れる音と、風の音だけが耳に入ってきます。心が洗われますよ!」(宿泊年月:2002年7月、)
大阪府 miyaさん・女性・20歳代●海外旅行回数:10回以上 ●アジア旅行回数:3回 ●ホテルの予約先:日本にある旅行代理店 ●誰と泊ったか:その他 ●滞在スタイル:ホテルの中でのんびり ●部屋のカテゴリー: ラナイ
●感想:私はラナイルームの12号室でした。2階だったので、見晴らしがよかったです。部屋は思ったより広く、天井も高く、心地良い空間でした。そして憧れの天蓋付きのベットでした。シーツやカバーの素材はベージュやブラウンベースで、肌触りのよい、清潔感のあるものでした。バスルームも充分な広さで、バスタブはくりぬいた形でした。バスタブがとても広く二人で入ってもOKでした。シャワーは可動式です。お湯もたっぷりでました。
ミニバーのジュース類は8000RP位でした。部屋の全体的な雰囲気は落着けて、やさしい気持ちになれる感じです。ベランダからはライスフィールドが見渡せ、ぼーっとしてると、風が吹き抜けて気持ちいいし、いろんな動物や鳥や虫の鳴き声が聞こえてきて、自然の中にいるんだなーって気持ちになります。
フロントの上にレストランがあります。ここは一番見晴らしがよかったです。朝食もすごくおいしくて、景色も良くて、おもわず鼻歌がでて、腰をふって小踊りしてしまいました(座りながら)。あまり解説しないほうがいいかも。見てのお楽しみですね。
あと、プールは大きくないけど、神秘的な感じです。プールにスタッフはいないので、落着けます。タオルがおいてあるので、自分で勝手に使ってOKです。プールサイドは壁ではなく、ガラスで囲まれているので、ウブドのジャングルに囲まれてステキです。泳いでる人も少なく落着いた大人の雰囲気です。でも私達はガンガン泳ぎまくりました。
ウブドの町へのシャトルバスは1又は2時間ごとにでています。スタッフはみんなさわやかで、丁寧です。朝食のレストランでも1時間くらいおしゃべりしました。私の評価では★5つです。すごくリラックスできて、とてもシアワセな気分になりました。何もしないでも充分シアワセでした。また行きたいです。
●ご意見ご感想:
バリに行く前にたいへ~んお世話になりました。そして帰ってからも楽しませていただいてます。すごく充実していて、ゆかいなHPなので、ずーっと続けてくださいね。
●次に行く方へのアドバイス:「アフタヌーンティを逃したので、ぜひ試してみてください。」(宿泊年月:2002年3月、)
ご利用日:2018.9