カユマニス ウブド プライベート ヴィラ&スパ (Kayumanis Ubud Private Villa and Spa)
カユマニス ウブド プライベート ヴィラ&スパは、アユン川渓谷を望むジャングルの中、プール付きヴィラでプライベートなリゾートを満喫できる高級ホテルです。バリ島の伝統的建築と現代的な設備のヴィラは、300平米以上と広く快適です。レストラン、スパの他、各種アクティビティを通じ、自然の癒やしを存分に感じとることができるでしょう。
住所 | Sayan Village, Ubud, Bali |
---|---|
電話番号 | 62-0361-972777 |
URL | http://checkinnbali.com/bpv/kmubud/index.html |
部屋数 | 23 |
- ❤️2泊以上するとスパや食事をサービス!
1泊料金
カユマニス ウブド 連泊特典付き キャンペーン 通常期 ( 連泊特典付き。朝食付き)
期間:2024年4月1日〜7月14日、9月16日〜12月23日、2025年1月4日〜3月31日
<連泊特典>
★2泊すると滞在中1回マッサージ1時間サービス
★4泊すると滞在中1回マッサージ1時間+レストランでセットランチ1回サービス
★6泊すると滞在中1回マッサージ1時間+レストランでセットランチ1回+レストランでセットディナー1回サービス
カユマニス ウブド キャンペーン 通常期 (連泊特典&早期予約特典付き。朝食付き)
期間:2025年4月1日〜7月14日、9月16日〜12月23日、2026年1月4日〜3月31日
<連泊特典>
★2泊すると滞在中1回マッサージ1時間サービス
★4泊すると滞在中1回マッサージ1時間+レストランでセットランチ1回サービス
★6泊すると滞在中1回マッサージ1時間+レストランでセットランチ1回+レストランでセットディナー1回サービス
<早期予約特典>
60日前までに予約すると:
★2泊すると滞在中1回マッサージ2時間サービス+レイトチェックアウト14時まで+スパ15%引き
★4泊すると滞在中1回マッサージ2時間+レストランでセットディナー1回サービス+レイトチェックアウト14時まで+スパ25%引き
90日前までに予約すると:
★2泊すると滞在中1回マッサージ「カユマニスリラクシングリチュアル」2時間サービス&レストランでのセットランチ1回サービス+レイトチェックアウト14時まで+スパ15%引き
★4泊すると滞在中1回マッサージ「カユマニスリラクシングリチュアル」2時間サービス+レストランでセットディナー1回サービス+レイトチェックアウト14時まで&スパ25%引き
★2泊すると滞在中1回マッサージ1時間サービス
★4泊すると滞在中1回マッサージ1時間+レストランでセットランチ1回サービス
★6泊すると滞在中1回マッサージ1時間+レストランでセットランチ1回+レストランでセットディナー1回サービス
<早期予約特典>
60日前までに予約すると:
★2泊すると滞在中1回マッサージ2時間サービス+レイトチェックアウト14時まで+スパ15%引き
★4泊すると滞在中1回マッサージ2時間+レストランでセットディナー1回サービス+レイトチェックアウト14時まで+スパ25%引き
90日前までに予約すると:
★2泊すると滞在中1回マッサージ「カユマニスリラクシングリチュアル」2時間サービス&レストランでのセットランチ1回サービス+レイトチェックアウト14時まで+スパ15%引き
★4泊すると滞在中1回マッサージ「カユマニスリラクシングリチュアル」2時間サービス+レストランでセットディナー1回サービス+レイトチェックアウト14時まで&スパ25%引き
カユマニス ウブド キャンペーンハイシーズン (連泊特典&早期予約特典付き。朝食付き )
期間:2025年7月15日〜9月15日
<連泊特典>
★2泊すると滞在中1回マッサージ1時間サービス
★4泊すると滞在中1回マッサージ1時間+レストランでセットランチ1回サービス
★6泊すると滞在中1回マッサージ1時間+レストランでセットランチ1回+レストランでセットディナー1回サービス
<早期予約特典>
60日前までに予約すると:
★2泊すると滞在中1回マッサージ2時間サービス+レイトチェックアウト14時まで+スパ15%引き
★4泊すると滞在中1回マッサージ2時間+レストランでセットディナー1回サービス+レイトチェックアウト14時まで+スパ25%引き
90日前までに予約すると:
★2泊すると滞在中1回マッサージ「カユマニスリラクシングリチュアル」2時間サービス&レストランでのセットランチ1回サービス+レイトチェックアウト14時まで+スパ15%引き
★4泊すると滞在中1回マッサージ「カユマニスリラクシングリチュアル」2時間サービス+レストランでセットディナー1回サービス+レイトチェックアウト14時まで&スパ25%引き
★2泊すると滞在中1回マッサージ1時間サービス
★4泊すると滞在中1回マッサージ1時間+レストランでセットランチ1回サービス
★6泊すると滞在中1回マッサージ1時間+レストランでセットランチ1回+レストランでセットディナー1回サービス
<早期予約特典>
60日前までに予約すると:
★2泊すると滞在中1回マッサージ2時間サービス+レイトチェックアウト14時まで+スパ15%引き
★4泊すると滞在中1回マッサージ2時間+レストランでセットディナー1回サービス+レイトチェックアウト14時まで+スパ25%引き
90日前までに予約すると:
★2泊すると滞在中1回マッサージ「カユマニスリラクシングリチュアル」2時間サービス&レストランでのセットランチ1回サービス+レイトチェックアウト14時まで+スパ15%引き
★4泊すると滞在中1回マッサージ「カユマニスリラクシングリチュアル」2時間サービス+レストランでセットディナー1回サービス+レイトチェックアウト14時まで&スパ25%引き
カユマニス ウブド キャンペーンピークシーズン (連泊特典&早期予約特典付き。 朝食付き)
期間:2025年12月24日〜2026年1月3日
<連泊特典>
★2泊すると滞在中1回マッサージ1時間サービス
★4泊すると滞在中1回マッサージ1時間+レストランでセットランチ1回サービス
★6泊すると滞在中1回マッサージ1時間+レストランでセットランチ1回+レストランでセットディナー1回サービス
<早期予約特典>
60日前までに予約すると:
★2泊すると滞在中1回マッサージ2時間サービス+レイトチェックアウト14時まで+スパ15%引き
★4泊すると滞在中1回マッサージ2時間+レストランでセットディナー1回サービス+レイトチェックアウト14時まで+スパ25%引き
90日前までに予約すると:
★2泊すると滞在中1回マッサージ「カユマニスリラクシングリチュアル」2時間サービス&レストランでのセットランチ1回サービス+レイトチェックアウト14時まで+スパ15%引き
★4泊すると滞在中1回マッサージ「カユマニスリラクシングリチュアル」2時間サービス+レストランでセットディナー1回サービス+レイトチェックアウト14時まで&スパ25%引き
ホテルと合わせて空港送迎をご予約頂いた方に、空港送迎代を10ドル引きします。
★2泊すると滞在中1回マッサージ1時間サービス
★4泊すると滞在中1回マッサージ1時間+レストランでセットランチ1回サービス
★6泊すると滞在中1回マッサージ1時間+レストランでセットランチ1回+レストランでセットディナー1回サービス
<早期予約特典>
60日前までに予約すると:
★2泊すると滞在中1回マッサージ2時間サービス+レイトチェックアウト14時まで+スパ15%引き
★4泊すると滞在中1回マッサージ2時間+レストランでセットディナー1回サービス+レイトチェックアウト14時まで+スパ25%引き
90日前までに予約すると:
★2泊すると滞在中1回マッサージ「カユマニスリラクシングリチュアル」2時間サービス&レストランでのセットランチ1回サービス+レイトチェックアウト14時まで+スパ15%引き
★4泊すると滞在中1回マッサージ「カユマニスリラクシングリチュアル」2時間サービス+レストランでセットディナー1回サービス+レイトチェックアウト14時まで&スパ25%引き
![](../files/cms/Hotel/特典アイコン2b.png)
<料金に含まれるもの(定員人数様分)> ■ 毎日のお好きな時間にご朝食 ■ ご到着時、ウェルカムドリンク ■ ご滞在中1回15分の肩マッサージサービス ■ 毎日、アフタヌーンティー(14:00〜16:00) ■ 毎日ヴィラに、フルーツとフラワーアレンジメントのサービス ■ ミニバー内のドリンク無料(ソフトドリンク、ジュース、ビール毎日補充) ■ ウブドエリア内、無料送迎サービス(送り、迎え共8:00〜17:00) ■ 24時間バトラーサービス ■ 無料Wi-Fi <ハネムーン特典(要事前リクエスト。最低2泊以上)> ■ ご到着時フラワーバスのご用意 ■ ハネムーンケーキ ■ ホテルよりギフト <カユマニススイート追加特典> ■ ご到着時、ボトルスパークリングワインサービス ■ 滞在中のランドリー、ドライクリーニング全て無料 |
★カユマニス ウブドでは、お泊まりのヴィラで「フローティング ブレック ファースト」を楽しみたい方へ、トレイの貸し出しが可能です。詳細はこちら
○朝食用 レンタル フローティング トレイ
料金:1台2名様 250,000ルピア(税サ別)
![](../files/cms/Hotel/jimbaran/Kayumanis_Jimbaran_Estate/DSCF0374_01.jpeg)
※朝食代は含まれておりません。フローティングブレックファーストをご希望の場合は、専用の朝食メニューとなります。
※写真はイメージです。
○朝食用 レンタル フローティング トレイ
料金:1台2名様 250,000ルピア(税サ別)
![](../files/cms/Hotel/jimbaran/Kayumanis_Jimbaran_Estate/DSCF0374_01.jpeg)
※朝食代は含まれておりません。フローティングブレックファーストをご希望の場合は、専用の朝食メニューとなります。
※写真はイメージです。
<こちらもご予約可能です> ▶カユマニス スパ ウブド ▶カユマニスウブドのアクティビティ ▶最終日ホテルデイユース「カユマニス ウブド」プライベートプール付きヴィラ |
ご予約について
■カユマニス ウブド プライベート ヴィラ&スパのホテル情報■
[ホテル&部屋]▪ウブドのアユン渓谷沿いに建つ全室ヴィラタイプの高級ヴィラ。バリ島の伝統的建築と現代的な設備の両立、五つ星ホテルと同等のサービスを提供し、バリ島で「カユマニスブーム」を起こした記念すべき第1号ホテル。広い敷地内に23室のヴィラが点在し、レストラン、スパ、メインプール等、多彩な施設を備える他、ウブドの自然や文化を反映させた各種アクティビティが充実している。
![](../files/cms/Hotel/ubud/Kayumanis_Ubud_Villa/Dining/DSCF0799.jpeg)
![](../files/cms/Hotel/ubud/Kayumanis_Ubud_Villa/Activities/3C2R0179.jpeg)
▪ヴィラ内は喫煙可。
▪事前にリクエストすると電子レンジ等の備品のアレンジが可能(アレンジできないものもあります)。
▪冷蔵庫内のミニバーはソフトドリンクが無料(毎日補充)。ホームメイドクッキー無料。
![](../files/cms/Hotel/ubud/Kayumanis_Ubud_Villa/Main_Pool/DSCF2449.jpeg)
▪Wi-Fi無料。
![](../files/cms/Hotel/ubud/Kayumanis_Ubud_Villa/2012_11/9518.jpg)
![](../files/cms/Hotel/ubud/Kayumanis_Ubud_Villa/2012_11/140.jpg)
![](../files/cms/Hotel/ubud/Kayumanis_Ubud_Villa/2012_11/9520.jpg)
![](../files/cms/Hotel/ubud/Kayumanis_Ubud_Villa/2012_11/9521.jpg)
▶カユマニス ウブド プライベート ヴィラ&スパの宿泊レビューはこちら
[1ベッドルーム プライベート ヴィラ(1 Bedroom Private Pool Villa)]
▪全6棟。1ベッドルームヴィラ。約300平米。定員大人2名。
▪ダブルベッドのみ。バスルームはインドアタイプもあり。洗面台は1台。
▪当初9室の小さなホテルでオープンしたカユマニスウブドにあって、オープン時に立てられたヴィラ。ヴィラによってインテリアや間取りが異なる。
![](../files/cms/Hotel/ubud/Kayumanis_Ubud_Villa/Private_Villa/Private pool.jpeg)
![](../files/cms/Hotel/ubud/Kayumanis_Ubud_Villa/Private_Villa/Living room _ Kitchen are.jpeg)
![](../files/cms/Hotel/ubud/Kayumanis_Ubud_Villa/Private_Villa/Bed Room.jpeg)
![](../files/cms/Hotel/ubud/Kayumanis_Ubud_Villa/Private_Villa/IMG_8748.jpg)
![](../files/cms/Hotel/ubud/Kayumanis_Ubud_Villa/Private_Villa/Indoor Bathroom.jpeg)
![](../files/cms/Hotel/ubud/Kayumanis_Ubud_Villa/Private_Villa/IMG_8718.jpg)
![](../files/cms/Hotel/ubud/Kayumanis_Ubud_Villa/Private_Villa/IMG_4618.jpg)
[1ベッドルーム デラックス ヴィラ(1 Bedroom Deluxe Pool Villa)]
▪全13棟。1ベッドルームヴィラ。約350平米。定員大人2名。
▪バスルームは全てオープンエアータイプ。一部のヴィラでハリウッドツインベッド有り。洗面台は2台。
▪2008年に新たに建てられたヴィラ。敷地とプライベートプールがプライベートヴィラよりも広い他は、基本的に間取り、設備は同じ。インテリアはバリニーズ、ジャワニーズ、パレンバン、エスニックの4タイプ。
![](../files/cms/Hotel/ubud/Kayumanis_Ubud_Villa/Deluxe_Villa/deluxe pool villa.jpeg)
![](../files/cms/Hotel/ubud/Kayumanis_Ubud_Villa/Deluxe_Villa/IMG_1801.jpg)
![](../files/cms/Hotel/ubud/Kayumanis_Ubud_Villa/Deluxe_Villa/Living room _ kitchen area.jpeg)
![](../files/cms/Hotel/ubud/Kayumanis_Ubud_Villa/Deluxe_Villa/9523.jpg)
![](../files/cms/Hotel/ubud/Kayumanis_Ubud_Villa/Deluxe_Villa/Bedroom.jpeg)
![](../files/cms/Hotel/ubud/Kayumanis_Ubud_Villa/Deluxe_Villa/Outside shower.jpeg)
![](../files/cms/Hotel/ubud/Kayumanis_Ubud_Villa/Deluxe_Villa/semi open bathroom.jpeg)
[2ベッドルーム レジデンス ヴィラ(2 Bedrooms Residence Villa)]
▪全2棟、2ベッドルームヴィラ。約600平米。定員大人4名。
▪1棟はダブルベッド1室、ツインベッド1室。各ベッドルームそれぞれに屋内バスルームが有るが、バスタブが付くのは1部屋のみ。
▪もう1棟は、両ベッドルーム共ダブルベッド。各ベッドルームそれぞれにバスタブ付き屋外バスルーム有り。
![](../files/cms/Hotel/ubud/Kayumanis_Ubud_Villa/2bed_Residence/Private pool.jpeg)
![](../files/cms/Hotel/ubud/Kayumanis_Ubud_Villa/2bed_Residence/Bedroom.jpeg)
![](../files/cms/Hotel/ubud/Kayumanis_Ubud_Villa/2bed_Residence/IMG_2271.jpg)
![](../files/cms/Hotel/ubud/Kayumanis_Ubud_Villa/2bed_Residence/Indoor bathroom.jpeg)
[3ベッドルーム オーナーズ ヴィラ(3 Bedrooms Owner’s Villa)]
▪全1棟、3ベッドルームヴィラ。約700平米。定員大人6名。
▪ダブルベッド2室、ツインベッド1室。全てインドアバスルームで、バスタブは2つ。
▪開放的なヴィラからは正面にジャングルを眺め、自然を存分に感じることができる。
![](../files/cms/Hotel/ubud/Kayumanis_Ubud_Villa/3bed_Owners/Private Pool.jpeg)
![](../files/cms/Hotel/ubud/Kayumanis_Ubud_Villa/3bed_Owners/Bedroom2.jpeg)
![](../files/cms/Hotel/ubud/Kayumanis_Ubud_Villa/3bed_Owners/Bedroom1.jpeg)
![](../files/cms/Hotel/ubud/Kayumanis_Ubud_Villa/3bed_Owners/9529.jpg)
![](../files/cms/Hotel/ubud/Kayumanis_Ubud_Villa/3bed_Owners/Indoor Bathroom.jpeg)
![](../files/cms/Hotel/ubud/Kayumanis_Ubud_Villa/3bed_Owners/Living Room _ Kitchen area.jpeg)
[カユマニス スイート(Kayumanis Suite)]
▪全1棟。1ベッドルームヴィラ。約580平米。定員大人2名。
▪ダブルベッド、インドアバスルーム、屋外温水ジャクジー付き。DVDプレイヤー有り。
▪敷地、プライベートプールが非常に広く、プライベートヴィラ、デラックスヴィラのさらに上をいく贅沢感を味わえる。
![](../files/cms/Hotel/ubud/Kayumanis_Ubud_Villa/Suite/Private pool _ Jaccuzi.jpeg)
![](../files/cms/Hotel/ubud/Kayumanis_Ubud_Villa/Suite/Bedroom2.jpeg)
![](../files/cms/Hotel/ubud/Kayumanis_Ubud_Villa/Suite/Bedroom1.jpeg)
![](../files/cms/Hotel/ubud/Kayumanis_Ubud_Villa/Suite/Living room _ Kitchen area.jpeg)
![](../files/cms/Hotel/ubud/Kayumanis_Ubud_Villa/Suite/1174.jpg)
![](../files/cms/Hotel/ubud/Kayumanis_Ubud_Villa/Suite/1158.jpg)
![](../files/cms/Hotel/ubud/Kayumanis_Ubud_Villa/Suite/semi open bathroom.jpeg)
♦客室カテゴリーの選び方♦ ▪プライベートヴィラはオープン時に建てられたヴィラで、デラックスはそれより後に建てられたヴィラです。 ▪デラックスのほうが敷地とプライベートプールが広いのですが、プライベートでも300平米あるので、二人で過ごす分には特段狭いということはありません。基本的な間取り、サービスは同じなので、好きな方を選びましょう。 ▪2ベッドヴィラ(レジデンスヴィラ)、3ベッドヴィラ(オーナーズヴィラ)は、部屋数が増えてさらに広くなるわけですが、大きな特徴が正面が壁でなくビュー(眺め)があることです。ビューといっても木々が育っているので若干遮られる感はありますが、解放感があります。 ▪あまり知られていませんが、一押しはスイートヴィラです。敷地面積を見てわかる通り、スイートは2ベッドヴィラに肩を並べるほどの広さがあり、プライベートプールは1ベッドルームのそれの倍はあります。プールサイドには贅沢なジャクジーも有り、宿泊ゲストはハネムーンがほとんどですが、泊まって損はないカテゴリーです。 |
▪アユン渓谷沿いで自然の地形をそのまま生かした全室個室パヴィリオンを備えるスパ。自然素材を生かしたプロダクトと高いマッサージ技術が特徴で、特にカユマニスの象徴であるシナモンを使用した「カユマニス ジャーニー」シリーズがおすすめ。
▶︎ カユマニスウブドスパの詳細、ご予約はこちら
![](../files/cms/Hotel/ubud/Kayumanis_Ubud_Villa/Spa/DSCF0819@.jpeg)
![](../files/cms/Hotel/ubud/Kayumanis_Ubud_Villa/Spa/AV_1325.jpeg)
![](../files/cms/Spa/kayumanis_ubud/R0013539.jpg)
![](../files/cms/Spa/kayumanis_ubud/P1010796.jpg)
▪レストランはタイ料理、インドネシア料理、西洋料理の「ダイニング コーナー」があり、プールとプールカフェ、ビューイングデッキが併設されている。
![](../files/cms/Hotel/ubud/Kayumanis_Ubud_Villa/Dining/DSCF0772.jpeg)
![](../files/cms/Hotel/ubud/Kayumanis_Ubud_Villa/Dining/R0013573.jpg)
![](../files/cms/Hotel/ubud/Kayumanis_Ubud_Villa/Dining/9536.jpg)
![](../files/cms/Hotel/ubud/Kayumanis_Ubud_Villa/Kayumanis_Bridge/DSCF1354.jpeg)
![](../files/cms/Hotel/ubud/Kayumanis_Ubud_Villa/Main_Pool/G2A0399.jpeg)
▪キャンドルライトディナー、ピクニックツアー、ヨガ等、多彩な有料、または無料のホテルアクティビティ有り。
![](../files/cms/Hotel/ubud/Kayumanis_Ubud_Villa/Activities/DSCF2627.jpeg)
![](../files/cms/Hotel/ubud/Kayumanis_Ubud_Villa/Activities/3C2R0179.jpeg)
![](../files/cms/Hotel/ubud/Kayumanis_Ubud_Villa/Activities/DSCF2454.jpeg)
![](../files/cms/Hotel/ubud/Kayumanis_Ubud_Villa/Activities/Cooking_Lesson.jpeg)
![](../files/cms/Hotel/ubud/Kayumanis_Ubud_Villa/Activities/kayumanisubud_activity_buahan_edit.jpg)
▪レンタル自転車有り。
▪ライブラリー有り。
![](../files/cms/Hotel/ubud/Kayumanis_Ubud_Villa/Activities/DSCF1810.jpeg)
![](../files/cms/Hotel/ubud/Kayumanis_Ubud_Villa/2012_11/9531.jpg)
![](../files/cms/Hotel/ubud/Kayumanis_Ubud_Villa/Dining/1 DSCF1008.jpeg)
![](../files/cms/Hotel/ubud/Kayumanis_Ubud_Villa/2012_11/9516.jpg)
[ロケーション]
▪空港から車で約70分。
▪車でコンビニ(4W Mini Market)4分、ウブド王宮、ウブド市場、ビンタンスーパーマーケット10分、モンキーフォレスト15分、テガラランのライステラス26分。
▪ホテル近くにレストラン、ショップはほぼ無いが、景色の良いレストラン「サヤンハウス」、その先に美味しい「ウブドロウ チョコレート工房」と「ガヤジェラート」があり車で3分。
▶カユマニス ウブド プライベート ヴィラ&スパの宿泊レビューはこちら
<宿泊条件(2025年3月31日まで)>
- 料金にはいずれも21%の税・サービス料、予約手配手数料が含まれています。
- 12歳以上の方のエキストラベッドはお一人様1泊1,200,000ルピアです(税金、サービス料、朝食込み)。1ヴィラにつき1台のソファベッド、またはエキストラベッドが可能です。
- カユマニススイートはエキストラベッド不可。
- 6〜11.99歳の子供の朝食追加代金は1名1泊125,000ルピアです(税金、サービス料込み)。
- 5.99歳以下の子供の朝食代は無料です。
- 12月24日〜1月3日のピークシーズンは最低宿泊日数3泊。
- 12月30日、31日はチェックアウト不可。
<宿泊条件(2025年4月1日以降)>
- 料金にはいずれも21%の税・サービス料、予約手配手数料が含まれています。
- 12歳以上の方のエキストラベッドはお一人様1泊1,350,000ルピアです(税金、サービス料、朝食込み)。1ヴィラにつき1台のソファベッド、またはエキストラベッドが可能です。
- カユマニススイートはエキストラベッド不可。
- 6〜11.99歳の子供の朝食追加代金は1名1泊140,000ルピアです(税金、サービス料込み)。
- 5.99歳以下の子供の朝食代は無料です。
- 12月24日〜1月3日のピークシーズンは最低宿泊日数3泊。
- 12月30日、31日はチェックアウト不可。
1ベッドルームヴィラ:2名(最大大人3名、または大人2名+子供1名)
2ベッドルームヴィラ:4名
3ベッドルームヴィラ:6名
スイート:大人2名。
<お子様と宿泊する場合、以下の人数分までは追加料金無しでご宿泊可能です>
1ベッドルームヴィラ:大人2名+添い寝する11.99歳以下の子供1名。
2ベッドルームヴィラ:大人4名+添い寝する11.99歳以下の子供1名。
3ベッドルームヴィラ:大人6名+添い寝する11.99歳以下の子供1名。
※エクストラベッドは1ヴィラ当たり1台のみ(ソファベッド、またはエキストラベッド)。
※カユマニススイートは大人2名のみ。
<チェックイン、チェックアウト、延長料金について>
▪チェックイン時刻:14時
▪チェックアウト時刻:12時
チェックアウト時刻を過ぎて客室を利用する場合の延長料金は以下の通りです。
▪18時まで:客室料金1泊分の50%
▪18時以降:客室料金1泊分の100%
<お支払>
- 予約金としてホテル1泊分の宿泊料金を日本円で前払いでお支払い頂き、残金をご出発3ヶ月前をめどにお支払い頂きます。なおご出発まで3ヶ月以内のご予約の場合、予約完了時に全額お支払い頂きます。
- ご宿泊日がホテルの定めるキャンセル期間に入っている場合等は、先に全額お支払い頂いてからの手配となる場合がございます。
- お支払いは銀行振込、またはクレジットカード払いが可能です。
- 通常期(4月1日〜7月14日、9月16日〜12月23日、1月4日〜3月31日):
ご宿泊の24日前より1泊分、ご宿泊の4日前より当日、及びノーショーの場合、宿泊代金の100%のキャンセル料を申し受けます。 - ハイシーズン(7月15日〜9月15日)
ご宿泊の33日前より2泊分、ご宿泊の4日前より当日、及びノーショーの場合、宿泊代金の100%のキャンセル料を申し受けます。 - ピークシーズン(12月24日〜1月3日):
ご宿泊の48日前より2泊分、ご宿泊の4日前より当日、及びノーショーの場合、宿泊代金の100%のキャンセル料を申し受けます。
-
- バリの伝統建築とモダンな設備をミックスした「カユマニス ウブド」のヴィラで自然に還る喜びを体験しよう
- バトラーへ連絡するだけでルームサービス、レストランの予約、部屋の掃除も全て頼めます。
ゲストコメント件数:1件
-
- 愛知県 みほさん・女性・30歳代・バリ島渡航回数8回
●海外旅行回数:10回以上 ●アジア旅行回数:10回以上 ●ホテルへのリピート数:初めて ●誰と泊ったか:大人数で ●滞在スタイル:ホテルの中と外両方半々 ●部屋のカテゴリー:1棟しかない3ベットルーム 「MAJEGAU」 ●宿泊日数:3泊
●感想:
泊まったのは2回目です。新しいヴィラが出来てからは初めてでしたが、泊まったのは前からある3ベットルームだったので、部屋は少し古く感じました。多分そんなに3ベットルームに泊まる人っていないんですよね?だからか、トイレの電球が切れてたり冷蔵庫の電源が切れてたのか、朝起きたら冷蔵庫の下が濡れてました。プールの掃除も前はもっとこまめにしてくれてた気がします。部屋数増えたから、目が行き届いてない?そんな事を思いました。
後、どの部屋も全然鍵がしまらない(笑)。コツが最後までつかめませんでした。ちなみに、ダブル2部屋にツイン1部屋で、ツインはシャワーのみでした。
マイナスな事を先に書きましたが、でもやっぱりカユマニスのサービスは素晴らしい!!
パッションフルーツが好きだと言ったら、部屋のフルーツはパッションフルーツでいっぱい!!部屋のクッキーも美味しいし、アフタヌンティーも毎日違っていて、楽しめました。何時でも、、ってとこが嬉しい。朝食も、本当に選び放題、食べ放題♪
周りにはな~んにもないのですが送迎があるので、気になりません。スタッフも親切で、日本語が喋れるアルタワ君にはとってもお世話になりました。
ホテルの車を8時間チャーターして、キンタマーニ高原など、観光にも行きました。
3泊したので、特典で2時間のスパと、ディナーがついてきました。さらに、リピーター特典で、ランチも付いていました。なので、ホテルで食事をする機会が多かったです。
無料のイバというトレッキングに行きましたが、景色最高。とっても良かったですよ。おすすめです。途中、絵を売っているところも覗きましたが、私は気に入って購入しました。
●次に行く方へのアドバイス:
部屋にプールがあるけど、メインプールで泳いでください!!すご~く良かった!!スパに行く途中の橋、、夜は真っ暗なんですけど、そこから見る星はすごかった!!部屋からよりもよく見えました。
日本人スタッフの方と直接メールが出来るので、事前にメールをして、色々相談したり情報収集するといいと思います。
(宿泊年月:2011年7月、3泊)
東京都 caramelmilkさん・女性・30歳代・バリ島渡航回数5回
●海外旅行回数:10回以上 ●アジア旅行回数:5回以上 ●ホテルへのリピート数:初めて ●予約方法:手配旅行・個人旅行 ●ホテルの予約先:日本語が通じる海外にある旅行代理店 ●誰と泊ったか:恋人または配偶者と2人で ●滞在スタイル:ホテルの中でのんびり ●部屋のカテゴリー:プライベート・ヴィラ ●宿泊日数:2泊 ●利用した航空会社:ガルーダ航空(GA) ●座席クラス:Y
●感想:
【お部屋】一番奥の方のヴィラ(ヴィラ名失念)。オープンリビングのソファに天蓋が付いていて何ともロマンチック!・・・けど、コレって・・・“虫がいる”ってコト!?と少し怖かったのですが、それほど問題は無かったです。トイレもお風呂も完全クローズタイプでしたが、スペースがゆったりしているせいか閉塞感はあまり感じませんでした。
【レストラン】食事は全てレストランでいただきました。どのメニューもとても美味しかったです。特にシナモンがたっぷり入ったカレーが気に入りました。夜はライトアップされていてとても良い雰囲気です。
【その他】スタッフの方々は、みなさん適度にフレンドリーで心地良く過ごせました。是非リピートしたい宿です。
●次に行く方へのアドバイス:
朝食の「カユマニストースト」と「タイ風おかゆ」は絶対に食べるべし!!絶品です。
(宿泊年月:2010年6月、2泊)
埼玉県 メロさん・女性・40歳代・バリ島渡航回数10回以上
●海外旅行回数:20回以上 ●アジア旅行回数:10回以上 ●ホテルへのリピート数:初めて ●予約方法:手配旅行・個人旅行 ●ホテルの予約先:日本語が通じる海外の代理店 ●誰と泊ったか:1人で ●滞在スタイル:ホテルの中でのんびり ●部屋のカテゴリー:1BDRM VILLA ●宿泊日数:2泊 ●利用した航空会社:ガルーダ航空(GA) ●座席クラス:C
●感想:
(1BDRM VILLA)
スタッフの笑顔に迎えられ敷地内の説明を受けつつヴィラへ。リクエスト通り唯一のインバス Villa Ulin へ通されました。ヴィラ内は、ベッドルームと半野外のLDK、プールがあります。可愛いというよりシンプルで使い勝手の良いヴィラという印象で、他に可愛いヴィラがあるようなのですが半オープンスタイルのバスルームなので私には無理!シンプルでもインバス大歓迎です♪
ベッドルームには大きな天蓋付きのダブルベッド、デイベッド、TV、冷蔵庫(中は無料)、無料のクッキー、TVの脇にはバスルームへの扉が。バスルームにはシンク&椅子、アメニティ、無料のアクア、クローゼット、ドア付きのトイレがあり、シャワーは半野外と野外に1つずつあります。バスルーム内の換気が良くないのかベッドルームとの扉を閉め切ると暑い^^;でもインバスは安心して使えます!欲を言うと、ドレッサーかテーブルがあると良かったかなぁ。
半野外のリビングルームやプールは、生憎雨が殆どだったのであまり使いませんでした。でもソファーは白いカーテンで囲われ天蓋仕様になっていたので、ウットリ度は高いです(笑)。でも、Ulin の隣に民家があり、早朝必ずニワトリが鳴きだします!結構すごい声なので朝寝坊はできません(笑)。
(レストラン)
2箇所あります。メインレストランでは朝食と夜にディナーを頂きました。野外席と屋根付きの席があり、野外席に。夜はキャンドルの灯りの中、アユンの支流?のひっそりとした渓谷が望めるレストランで心落ち着くひと時が過ごせます。タイ料理が美味しいとのことでトムヤムクンやエビと野菜の炒め物を頂いてみました。うん、美味しい♪
橋を渡った先のパブリック・プール前にもデライト・コーナーという軽食用の小さなレストランがあります。素敵なプールを眺めながら軽食が頂けます。一度ランチにフォカッチャと、食事するとトニック類のドリンクが1つ無料でついてくるのでお勧めのトニックを頂きました。アミューズも付いてくるので結構なボリュームになります♪
(朝食)
渓谷を眺めながら気分良く頂きたかったので毎朝レストランへ。レストランでは、ダマイ・ロビナとは正反対でアジア系のゲストが殆どでした。目の前の渓谷ではリスが数匹追いかけっこをしていて(笑)そんな微笑ましい場面を見ながらの朝食♪朝から最高です。どれもおいしいですが、カユマニス・トーストは美味しい!メニューに無くても頂けました♪
メニューのことで不思議が一つ。最初の朝に朝食をオーダーした時に見たメニューは、カユマニス・トーストが記載されていないアメリカンなどのセットメニューから選ぶシンプルなものだったのですが、次の朝はカユマニス・トーストが記載されている種類豊富なアラカルト・メニューが来ました。日ごとでメニューが違うってことでしょうか!?
(アフタヌーン・ティ)
チェックインの日は、害虫駆除のブウォ~ンという煙&音でアフタヌーン・ティは断念!考えてみたらディナー後でも頂けたのですよね(笑)。しかし翌日は、スタッフに買って頂いたサテ・カンビン&グレ・カンビンと共にヴィラで頂きました♪ご飯まで用意して下さり、ランチにフォカッチャを頂いた直後でしたので^^;アフタヌーン・ティのバリのお菓子とドリンクも含めかなり頑張って食べました!!
(スパ)
橋を渡った所にあるスパ♪以前見学した時から憧れの存在だったので、今回ベネフィットで頂けると聞いて最高に嬉しかったです。ただ人気があり外からのゲストが多いので滞在者でも要予約です。私の場合、送迎車内でドライバーさんが電話で予約しれくれました。
今回ベネフィットで頂いたのは、90分のスパ・パッケージにウエルカム・マッサージをプラスしたもの。トータル2時間になります。 多分受けたのは、2時間のザ・リラシング・リトゥアルというパッケージかと。フットバス、マッサージ、スクラブ、バス・リトゥアルのコースでした。外はすっごいスコール。最初はちょっと寒いかなぁと思ったのですが、そのうち気分良すぎて記憶が無くなりました(笑)。最後に温かいフラワー・バスに入りながらフルーツ・サテとジンジャーティを頂きます♪もう極楽です(笑)。
スパ・ヴィラは、まるで見晴らし台みたいなのに屋根を付けたような素朴な印象。でもサイドを真っ白なカーテンで目隠し、風が吹くと白いカーテンが揺れてとてもウットリした空間になります♪中にはスパベッドが2台、バスタブや椅子、バスルーム内にシャワーやシンク、クローゼット、セーフティーボックスもあります。
(その他)
7月の時点で、日本人GROのユキコさんがお世話をして下さいます。とても笑顔の素敵な女性です♪とても満足の滞在でした。ただ楽しみにしていた、パブリック・プールが雨で使えなかったのが残念でした~。次回は是非天気の良いときに!とリベンジを誓いました(笑)。
●次に行く方へのアドバイス:
無料アクティビティのトレッキング!雨続きでしたので、渓谷のコースじゃなくイバ・トレッキングをチョイス!早朝のトレッキングは大地から立ち上る靄が幻想的で素晴らしいものでした!!コースは全く楽勝♪ただ、汚れてもいい格好&スニーカーで行くのをお勧めします。
(宿泊年月:2010年7月、2泊)
石川県 50歳代男性さん・・バリ島渡航回数3回
●海外旅行回数:10回以上 ●アジア旅行回数:5回以上 ●ホテルへのリピート数:初めて ●予約方法:ホテル直接またはREP ●誰と泊ったか:恋人または配偶者と2人で ●滞在スタイル:ホテルの中と外両方半々 ●部屋のカテゴリー:ガーデン・ビラ「セセー?」 ●宿泊日数: 3泊 ●利用した航空会社:ガルーダ航空(GA) ●座席クラス:Y
●感想:
日本人スタッフがいて安心してすごすことが出来ました。リバービューでしたが、木が茂り川が見えませんでした。下から川くだりの人たちの声が聞こえました。行った時は、雨が降った後で気温はあまり低くないんだけど、水温が低くとても寒くて泳げませんでした。2ベッドルームで居心地が良かったので友達夫婦と行きたかったと思いました。
●次に行く方へのアドバイス:
おみやげにホテルのシナモンボールペンを買って帰ったんだけど喜ばれました。シナモン石鹸も買って帰れば良かったと後で思いました。キャンドルライトディナーは女性好みで妻はとても喜んでいました。部屋でのエステもとても気持ちよくしっかり寝てしまいました。食事は普通かな。
(宿泊年月:2006年7月、3泊)
千葉県 ニキータさん・女性・40歳代・バリ島渡航回数1回
●海外旅行回数:10回以上 ●アジア旅行回数:1回 ●ホテルへのリピート数:初めて ●予約方法:パック・ツアー ●ホテルの予約先:日本にある旅行代理店 ●誰と泊ったか:恋人または配偶者と2人で ●滞在スタイル:ホテルの中と外両方半々 ●部屋のカテゴリー:1BRヴィラ ●宿泊日数: 2泊 ●利用した航空会社:日本航空(JL) ●座席クラス:C
●感想:
二泊しましたが、とうとう最後まで誰(客)とも合うことはありませんでした。宿泊当時は増設工事真っ只中で、6室ほどしか稼動していなかったし、プライベートを保てるのがウリ(?)なので、その静かさがいいのでしょうが、私たちにはちょっと寂しかったです。
朝食にダイニングに出向いても、ポツンと主人と二人きりで、新婚さんでもないので、何も話すこともなく、シーンとしたまま無言で食事。少し離れたところにスタッフが構えているのですが、客は私達だけなので、何だか見張られているような感じで緊張しました。
それと、朝食は前日の夜に「何を食べたいか?」と聞かれるのですが「バリ風」「アメリカン」「コンチネンタル」の3つの選択肢から選ばされるだけ。皆さんが書かれているような、カユマニストーストだの何だのとオススメもしてもらえませんでした(自分で希望すれば良かったのかも知れませんが)。なんと! 飲み物まで聞かれました!!「そんなの、今からわかんないよ~」と思いましたが・・・。やはり、その朝になってメニューから好きなものを選べるスタイルが私たちには合っています。
部屋の造りは古かったですが、掃除は行き届いているので、滞在には何の問題もないです。ほんの数分部屋を出た際にも、サササっとスタッフさんが入ってきて、落ち葉などを拾っていたようです。
屋外のシャワーは高い位置に固定されていたので、とても使いづらかったです(少し肌寒かったし)。プールも寒くて、暑がりの私たちでさえ一度も入れませんでした。
ベッドはとても良かったです。柔らか過ぎず、固すぎず・・・寝心地は最高です。今まで泊まったホテルの中で一番です!主人も「ぐっすり眠れた~♪」と喜んでいました。
あと、皆さん、虫のこと書かれていますが、私達は運が良かったのか、一度も蚊に刺されることはありませんでした。部屋の隅に電気式の蚊取り線香が点いていたのですが、その香りのいいことったら!ランドリーの香りもそうですが、カユマニスさんは香りのチョイスがお上手のようで(私の好みとピッタリ♪)
カユマニスは、とっても泊まりたくて泊まったホテルでしたが、コミニュケーションが苦手な私達には、あまり向かなかったみたいです。もっとバトラーさんとお話して仲良くなれてたら、きっと居心地も良かっただろうにな~と思いました。
●次に行く方へのアドバイス: ぜひ、ランドリーサービスを利用してみて!と~っても甘く、でもクセのない(いや、ある意味とってもクセある←いい意味でね♪)極上の香り(柔軟剤)で仕上げて下さいます。ぜひ、おすすめ!
(宿泊年月:2008年6月、2泊)
神奈川県 クッペさん・男性・30歳代・バリ島渡航回数6回●海外旅行回数:10回以上 ●アジア旅行回数:5回以上 ●予約方法:手配旅行・個人旅行 ●ホテルの予約先:日本にある旅行代理店 ●誰と泊ったか:恋人または配偶者と2人で ●滞在スタイル:ホテルの中でのんびり ●部屋のカテゴリー:デラックスヴィラ(BAYUR) ●宿泊日数:4泊 ●利用した航空会社:日本航空(JL) ●座席クラス:C ●航空券の種類:マイレージ無料航空券
●感想:新しくできたデラックスヴィラに4泊しました。
<予約時>予約の際チェックインバリを通じてカユマニスエクスペリエンスを(カユマニスウブド4泊、カユマニスジンバラン2泊)お願いしましたが、エクスペリエンスでは通常の部屋が満室とのことで、差額を追加してデラックスヴィラにしました。(皆さん満室だからと諦めないで、部屋のアップグレードを検討してみてください)ジンバランの感想は、ジンバランの方をみてくださいね。
<バリ島入国からホテルまで>空港アシスタントはお薦めです!他の人を尻目にあっという間に入国できます。5分とかからないです。車に乗り込むとおしぼり、ソフトドリンク、カユマニスクッキーのサービスがあります。ここのHPでクッキーのことは知っていましたが、ホントおいしいです。ホテルに到着時、新しくできたロビーに着くのですが、道がデコボコです。まあ、これも一興でしょう。
<部屋>後から気づいたのですが、あたらしくできた部屋と今までの部屋では入り口の扉の色が違うようです。新しいほうはウッディーな感じで、今までの部屋はカラフルな色のようです。初めてのカユマニスでしたが、部屋、プール共にとても広く、言うことなしです。浮き輪は絶対必需品!!!
ベッドルーム以外はオープンです。虫嫌いな人は注意してください。結構、蚊にやられました。
朝ごはんをレストランに食べに行く際に、日本人の方に案内(レストランの場所がわからなかったので)してもらう際に、新しくできたスィートを見せていただきました。数少ない景観が望める部屋で2階建。プールも長方形ではなくもうすごいの一言。追加料金でお部屋替えられますよ。といわれましたが、やめました。正直悩みましたが。
<レストラン>レストランは景観がすばらしいです。好きなテーブルを選べるので毎日場所を変えて朝食をたべてました。料理はどれもすばらしく、特にカユマニストースト、ミーゴレン、鳥のおかゆにやられました。カユマニストーストはカリカリで(ジンバランはフワフワです)最高で毎日たべました。昼食、夕食も1回ずつですが、レストランでたべました。昼食は日が当たらないとこがお薦めです。なにせ暑いですから。夕食は、キャンドルの明かりをともすため、電気の明かりはあまりありません。メニューをみるのに懐中電灯をかしてくれます。料理の味ですが、タイのメニューをすすめているだけあって、タイ料理もおいしかったです。
<アクティビティー、スパ>新しくできたスパヴィラで2時間スパ体験しました。スパはとても気持ちよくあっという間の2時間でした。スパ後にヴィラからの景観をみながらノンビリでき景色もおいしくいただけました。
アユントレッキングを朝7時から1時間ほどかけて歩いてきました。サンダルの参加はやめた方がいいです。私は、ここのHPでチェックしていたのでスニーカーで参加しました。途中途中で川を渡り(竹を渡しただけの橋)やアップダウンがきつく女性は大変かも。と思います。トレッキングはアユンとイバがありますが、ホテルの人のおすすめはアユンだそうです。時間もできるだけ朝早めがいいとおもいます。空気が気持ちいいですし、日が昇ると暑いです。
<スタッフ>スタッフは他の人が書いてるのと同じ感想です。ですので、あえてかきません(笑)
<その他>たまたま、あたらしくできたヴィラの浄化?の儀式に当たりサロンを巻いて見学させていただきました。ガムラン演奏や高僧の方がみえたり、感動でした。両替についてもウブドの中心に行く際におすすめの両替商に連れて行ってもらい両替しました(他と比べてみましたが、ホントにレートがよかったです)。トレッキング中に建築中のプール(共用)とレストランを見ました。新しく建築中のプールは、10月20日過ぎにオープン予定です、とのことでした。新しいレストランも一緒だと思います。
また、機会があればぜひとも泊まりたいホテルです。
●次に行く方へのアドバイス:「もう絶対カユマニストーストはおすすめ!これをたべずしてカユマニスに泊まるのは考えられません!!予約もあきらめず、部屋を変えたりしてみて下さい。それと空港アシスタント。ラクチンです!!!!」
(宿泊年月:2008年10月、4泊)
長野県 ヤブ医者さん・男性・50歳代・バリ島渡航回数10回以上●海外旅行回数:20回以上 ●アジア旅行回数:10回以上 ●予約方法:パック・ツアー ●ホテルの予約先:日本にある旅行代理店 ●誰と泊ったか:恋人または配偶者と2人で ●滞在スタイル:ホテルの中と外両方半々 ●部屋のカテゴリー:デラックスヴィラ(uyung) ●宿泊日数:3泊 ●利用した航空会社:ガルーダ航空(GA) ●座席クラス:C ●航空券の種類:飛行機代込みのパック・ツアー
●感想:<ヴィラ>
新しいヴィラは今までのヴィラに比べて、敷地も建物もやや広いようですが、つくりは同じのようで、入口を入るとプール(プライベートプールとしては、これほど広いのは初めてみました)、その奥に母屋、渓谷側にリヴィングで、雰囲気はとても良いです。母屋のベッドルームはやや狭く、寝るだけなら十分ですが、外が暑くてクーラーの効く部屋の中で過ごしたいというときには、ソファーやテーブルがある広さがほしいですね。ベッドルームに続いてオープンエアでバスタブ、洗面台、トイレがあります。電灯をつけておくとバスタブなどに小さな虫が入ってますし、オープンエアのトイレはバリ風なのでしょうが、私は抵抗感がありました。リヴィングにもテレビがあり、CD、DVDもOKです。敷地は高い塀で囲まれているので、室内から景観は望めませんので、私的には開放感はありませんでした。2ルームヴィラやスイートなどの4つのヴィラ以外は景観は望めないとのことです。
<レストラン>
レストランは新しく1つ増えるといわれていましたが、まだ完成前でした。橋を渡ったところにできたスパのそばのカフェもまだできていませんでした。レストランからの景観はかなりのもので、景観を売り物にしているウブドの他のホテルと遜色はありません。ルームサービスを頼む方が多いのか、レストランはいつもすいていました。ディナータイムでも、Tシャツ、短パン、サンダルの若い日本人がいましたが、いかがなものでしょうかね。料理はどれも美味しいですが(スタッフはウブドで一番美味しいと自慢してました)、日本と比べてしまうと、、、私はフレンチであれ、中華であれ、なんであれ日本のが世界で一番美味しいという偏見を持っていますので。ただし、フルーツジュースは日本より断然うまいです。値段もフォーシーズンほどではありませんが、それなりに高かったです、、。メニューにないものでも、出来るものは作ってくれます。
<アクテイビティー>
ホテルのアクテイビティーでは、キャンドルディナー(2人で180US$+税サービス21%)は広いプール一面に花びらを浮かべ、100本ほどのキャンドルに灯をともしてとてもロマンチックです。我々のような老人でも感激しました。ピクニックランチ(同じく180US$)はキンタマーニの方角50分ぐらいの山中とヌサドゥアのビーチの1日各1組で、私達は前日に申し込みましたが、山へ行くことができました。これも、なかなか良かったのですが、誰もいない山中に2人だけはちょっとさびしいですね。往復の間にあちこち寄って観光が可能です。カユマニスではそのほか、いろいろなアクティビティーが用意されていますので、スタッフに相談するとよいでしょう。
<スタッフ>
ここのスタッフのほとんどは素朴で、笑顔が素敵です。日本語はほとんど通じない人もいますが、何かあれば日本人スタッフ(とてもすばらしい女性です。このホテルが日本人に人気のあるのは、彼女によるところが大きいとさえ思われます)にコンタクトとれば、すべて解決します。皆さん、とてもフレンドリーで、朝食のあと、レストランのマネージャーさんが、敷地内にあるいろいろな木をガイドしてくれました。しかし、しつこくはなく、ほっといてくれ派の我々でもよかったです。
<まとめ>
バリが、ウブドが大好きで、ホテルでも優雅に過ごしたい人には本当におすすめのホテルです。ただ、虫などは絶対にイヤだという人には向いてません(そういう人にはバリ自体が向いてないかもしれませんが・・・笑)。
●次に行く方へのアドバイス:「8月にオープンした新しいデラックスヴィラ(uyung)に泊まりました。2ヶ月以上前に申し込みしましたが満室、その後、再度確認してもらったところ、1室空いているとのことで予約できました。全23室?の大変人気のある(とくに日本人には)ホテルですので、かなり早くに申し込む必要があるようです。」
(宿泊年月:2008年9月、3泊)
東京都 いらんいらんさん・女性・30歳代・バリ島渡航回数2回●海外旅行回数:10回以上 ●アジア旅行回数:5回以上 ●予約方法:手配旅行・個人旅行 ●ホテルの予約先:日本語が通じる海外にある旅行代理店 ●誰と泊ったか:恋人または配偶者と2人で ●滞在スタイル:ホテルの外へアクティブ ●部屋のカテゴリー:1ベッドルームヴィラ ●宿泊日数:3泊 ●利用した航空会社:ガルーダ航空(GA) ●座席クラス:Y ●航空券の種類:格安航空券
●感想:ホテルは深い緑の中にありこれぞウブドという感じで素敵でした。スタッフもみなさん気持ちのよい笑顔でした。朝ごはんはいつ食べてもOKということで、ミーゴレンなどをお昼にランチとしていただいたりできました。シナモントースト美味しかったです!ただホテルが古いこともあり、ドアの建付けやTVの映りなど、気になる点もありました。
またウブド送迎の際、車の中で毎回いろんなドライバーさんに明日の予定を聞かれ、自分で動くタイプの私たちは毎回その点を説明するのが大変でした(笑)
●次に行く方へのアドバイス:「SHOPもスパも建設中なので、ヴィラでしかトリートメントを受けられないので新しいスパヴィラが完成してからのほうがお奨めです。新しいヴィラも見学させてもらいましたが、古い方とはかなりデザインも違って素敵です。ぜひ新しいヴィラの感想を聞かせてください!」
(宿泊年月:2008年6月、3泊)
静岡県 しろみさん・女性・30歳代・バリ島渡航回数4回●海外旅行回数:10回以上 ●アジア旅行回数:5回以上 ●予約方法:手配旅行・個人旅行 ●ホテルの予約先:ホテル直接またはホテルの日本予約窓口(REP) ●誰と泊ったか:友達同士2人または3人以上で ●滞在スタイル:ホテルの中でのんびり ●部屋のカテゴリー:1ベッドルーム・ヴィラ ●宿泊日数:1泊 ●利用した航空会社:日本航空(JL) ●座席クラス:Y ●航空券の種類:正規割引運賃(PEX等。マイレージアップグレードを含む)
●感想:3ヶ月前に滞在したばかりなこともあり、スタッフの方があたたかい笑顔で迎えてくださり、着いたとたんにほっと体中が緩みました(もちろん、初めての宿泊の時も笑顔で歓迎してくれましたよ!)。
3度目の滞在でもやはりお部屋の綺麗さ、スタッフのあたたかさや食事の美味しさに感動しました。今回は友人が体調をくずしてしまったのですが、とても心配してくれて、ドクターを呼びましょうか?ポカリスエット飲みますか?と声をかけてくださり、飲み物をお部屋へ持ってきてくれました。また、友人が寝込んでしまっているときに私が1人食事をしていると、ひとりで淋しいでしょうからと、バトラーのyudiさんが勤務時間は終わっているのに食事が終わるまで一緒にテーブルを囲んでくれました。カユマニスのスタッフは本当に優しくてあたたかいです。
●次に行く方へのアドバイス:「朝食のおすすめは(全部美味しいのですが)、クリスピートーストです。カリカリのトーストにシナモン(カユマニス)がかかっていてとても美味しいです。ハーフサイズも作ってくれるので、私は友人と4種類(ナシゴレン・クリスピートースト・鶏のおかゆ・海老のおかゆ)をハーフサイズでお願いしました。また、今回はリピーター特典でセットランチも頂きました。ソトアヤムとカユマニス・ナシチャンプルが大変美味しかったのでこの2つもおすすめです。ホテルの無料アクティビティーのサイクリングとトレッキングも気持ちが良いです。トレッキングは川沿いの道をスタッフの方と一緒に歩きます。途中お水やお手ふきをくれるので、荷物は必要ありませんでした。カユマニスのスタッフの方は本当に素敵な方ばかりなので、是非いろいろお話してみてください。」
(宿泊年月:2008年2月、1泊)
静岡県 しろみさん・女性・30歳代・バリ島渡航回数3回●海外旅行回数:10回以上 ●アジア旅行回数:5回以上 ●予約方法:手配旅行・個人旅行 ●ホテルの予約先:ホテル直接またはホテルの日本予約窓口(REP) ●誰と泊ったか:その他 ●滞在スタイル:ホテルの外へアクティブ ●部屋のカテゴリー:2ベッドルーム・ヴィラ ●宿泊日数:1泊 ●利用した航空会社:日本航空(JL) ●座席クラス:Y ●航空券の種類:正規割引運賃(PEX等。マイレージアップグレードを含む)
●感想:カユマニス・ウブドに宿泊するのは2度目でした。
初めての宿泊がとても心地よい滞在となったので、ぜひ家族を連れて行ってあげたいと思い、母を誘って滞在しました。お部屋は1ベッドルーム・ヴィラを予約してありましたが、ホテル側のご厚意で2ベッドルーム・ヴィラにアップグレードしていただきました。1ベッドルームは塀に囲まれていますが、2ベッドルームは景色が望めるので、朝起きたときの緑が素晴らしかったです。雨期の滞在でしたので、夜の雨で緑がとても濃く、気持ちが良かったです。
今回ホテルのサービスは、ダンス&ディナーとカーチャーターでショッピングとタナロットの夕日を見に行く4時間位のツアーをお願いしました。
ディナーはとても美味しいバーベキューでした。ヴィラの中で母と私のための演奏&ダンスを見ながらいただきました。一面の花とろうそくに囲まれて、まるで夢のようでした。バーベキューは食べたいものを食べたいだけ焼いてくれるます。
カーチャーターで行ったタナロットの夕日も素晴らしかったです。移動中の車の中では、バトラーの方と楽しくお話をしていたのであっという間に到着する感じです(1時間位です)。カユマニスカーの乗り心地はとても良いですし、運転も上手なので遠くへの移動でもあまり疲れませんでした。
カユマニス・ウブドのスタッフの方々は本当に素晴らしく、時間があまりない時も迅速に対応してくださり、本当に感謝しています。また日本人スタッフもいるのでその点で安心感もあります。素晴らしいホテルです!
●次に行く方へのアドバイス:「ホテルのスタッフの方々がとても優しく、ホスピタリティーに優れているので、ゆっくりのんびり過ごすのもお勧めですし、カーチャーター等で遠出するのも、快適なのでどちらもお勧めです。ホテルスタッフの方との対話をぜひ楽しんでください。また日本人スタッフもいらっしゃるので、事前に電話やメールでの問い合わせに対応してくれますよ。お祝いしたい記念日の相談にも乗って頂けます(今回私は母のお祝いの相談に乗って頂きました)。とてもあたたかい演出をしていただけるので、記念日をカユマニス・ウブドで過ごすのもお勧めです。」
(宿泊年月:2007年11月、1泊)
埼玉県 Marbleさん・男性・20歳代・バリ島渡航回数7回●海外旅行回数:10回以上 ●アジア旅行回数:5回以上 ●予約方法:手配旅行・個人旅行 ●ホテルの予約先:日本語が通じる海外にある旅行代理店 ●誰と泊ったか:恋人または配偶者と2人で ●滞在スタイル:ホテルの中と外両方半々 ●部屋のカテゴリー:TEWEL ●宿泊日数:4泊 ●利用した航空会社:ガルーダ航空(GA) ●座席クラス:Y ●航空券の種類:正規割引運賃(PEX等。マイレージアップグレードを含む)
●感想:今回ようやく憧れのカユマニスウブドに泊まることができました。部屋はけっこうネットでも紹介されているTEWELルームです。今までもプライベートプール付きのVillaは泊まったことがあるけど、ここは緑の多さが他とは比べ物にならないぐらい多いですし、太い木とかも普通にあります。
TEWELだけなのか、他の部屋もそうなのかわかりませんけど、外のベッドにも天蓋が付いていて、昼間はプールで泳いでは、そこでグータラするのが日課になりました。
室内も落ち着いたウッディー調でまとめられています。ベッドルームはそれほどは広くないけど、2人でも十分の広さ、快適さでした。初めはDVDプレイヤー置いてなかったですけど、頼めば速効でセットしてくれます。レンタルのDVDもそっと用意してくれてました。
朝食はVillaでも可能ですし、外のレストランでも可能です。でもお勧めは外のジャングルビューのレストランです。ウブドの朝は清々しい風が最高です。遮る物のない所での食事は今でも忘れられないものとなっています。
なんといってもカユマニスに泊まった人誰もがいうのは対人サービスの良さです。しつこすぎず、また放置プレイでもない適度な距離で接してくれますし、細かいサービスが行き届いてます。出かけ先で突然雨が降ってきても、ロビーに僕らの部屋の傘が用意してあったり、また僕らはけっこう部屋にこもることが多くてなにも予定をいれてないと、むこうから『楽しんでますか? なにか御手伝いすることありますか?』とか心配で声をかけてくれたりとサービスで文句をつける所はなかったです。
今度新規にVilla数が増えますけど、サービスが低下しないことを祈ります。
●次に行く方へのアドバイス:「朝のカフェラテ、クロワッサンは最高です。アフタヌーンティーのメニューにはないけど言えば作ってくれます。夜もナシゴレンとかはランチメニューだからって断らずに作ってくれますよ。味はもう文句なし。」
(宿泊年月:2008年1月、4泊)
東京都 イバ・マミさん・女性・40歳代・バリ島渡航回数1回●海外旅行回数:20回以上 ●アジア旅行回数:5回以上 ●予約方法:手配旅行・個人旅行 ●ホテルの予約先:ホテル直接またはホテルの日本予約窓口(REP) ●誰と泊ったか:恋人または配偶者と2人で ●滞在スタイル:ホテルの中と外両方半々 ●部屋のカテゴリー:ワンベッドルーム・ヴィラ(カユマニス・ウブドとヌサドウアに滞在) ●宿泊日数:6泊 ●利用した航空会社:日本航空(JL) ●座席クラス:Y ●航空券の種類:正規割引運賃(PEX等。マイレージアップグレードを含む)
●感想:初めてのバリで不安だったので、空港の送迎があるのと、色々アクティビティーがあるカユマニスを選びました。バトラーサービスと聞いていたので、こちらが緊張しそうだと心配していましたが、実際は色々と相談に乗ってくれる友達という感覚でした。他のスタッフも会うたびにこちらの名前を呼んで、素敵な笑顔で挨拶してくれました。こういうことが自分の家に帰ってきたような安らかな気持ちにさせられるのでしょう。
どちらの部屋もベッドルームとリビングルームが独立した造りで、屋外に打たせ湯のようなシャワーがありました。このシャワーはとても気持ちいいのです。ヴィラのプールはプライベートにするにはもったいないぐらい十分な水量があり、日中は常に新しい水が注がれていました。ビーチに行ったり、アユン川のトレッキングのあとなど、ほてった体を冷やすのにもってこいで、とても爽快でした。
ヌサドゥアのほうは、同じ部屋のレイアウトでも青い空と赤い花のある木が、開放的で明るい感じを出していました。一方ウブドのほうは、大きな熱帯植物に囲まれ、自然の生命力を強く感じました。食事はどれも美味しく、朝食が楽しみで毎日早起きになりました。ウブドには四日間いたので、朝食メニューをすべて制覇しました。四日目にはシェフからのサービスとの事でスペシャルメニューの朝食で満腹になりました。夕食のタイ料理やイタリアンもよかったです。
スパはゆっくりしっかりほぐされました。雰囲気もなかなかでした。場所は街中ではありませんが、事前に言っておくと希望通りに送迎してもらえるので、夜街中でダンスを見た後など安心でした。それ以外にも有料ですが、好きなところにドライブに連れて行ってもらい、本当にプライベートな休日となりました。
●次に行く方へのアドバイス:「ピクニックランチは静かな山中でゲストだけの一味違った時間を持てます。アユン川トレッキングは覚悟していたわりには楽でした。一方、イバトーレッキングは油断してサンダルで行ったので、予想よりはきつかったです。それぞれ全く違う景色が楽しめます。キャンドルライト・ディナーは私以上に相棒(男性)が楽しみにしていたようで、「ちゃんと100個キャンドルあるかなー」と言いながら数え、「すごい!106個あるー!」と言って喜んでいました。勿論、料理も雰囲気もロマンチックでしたよ。」
(宿泊年月:2007年9月、6泊)
神奈川県 ジオさん・女性・40歳代・バリ島渡航回数5回●海外旅行回数:20回以上 ●アジア旅行回数:10回以上 ●ホテルへのリピート数:初めて ●予約方法:手配旅行・個人旅行 ●ホテルの予約先:ホテル直接またはホテルの日本予約窓口(REP) ●誰と泊ったか:恋人または配偶者と2人で ●滞在スタイル:ホテルの中でのんびり ●部屋のカテゴリー:1ベッドルームヴィラ(ULIN) ●宿泊日数:2泊 ●利用した航空会社:ガルーダ航空(GA) ●座席クラス:Y ●航空券の種類:正規割引運賃(PEX等。マイレージアップグレードを含む)
●感想:このホテルの素晴らしさは言い尽くされていて、今更なコメントですが、思いつくままに。私たちのお部屋ヴィラ・ウリンはコンセプトがモダンということでしたが、ウブドらしさもほどよくあちこちに感じられ、モダン過ぎず、かといってコテコテのバリ風でもなく、おしゃれですてきなインテリアで、とても居心地のよいお部屋でした。渓谷とは反対側に位置しているので、お部屋からの景観はまったくありませんが、ヴィラの敷地内に緑がいい具合に繁っていて、閉塞感はまったく感じませんでした。リビングとダイニングはアウトドアです。蚊帳のついた大きなソファがあり、そこでまどろむのは格別に気持ちよかったです。オーディオがあり、ここでCDを聞くこともできます。
広いバスルームもとてもすてきです。バスタブは室内にありますが、シャワーはブースではなく半屋外にあります。バスタブのところにもシャワーはついており、どちらも可動式で使いやすいですが、バスタブのシャワーだとどうしても水のはねが気になってしまうので、半屋外のシャワーはその点思いっきりシャワーを浴びることができ、よかったです。お湯の量も温度もまったく問題なく、快適に使うことができました。シンクはシングルでしたがものを置くスペースはたっぷりあるので、さほど不便は感じませんでした。シャンプーなどのアメニティはオリジナルのプロダクトで、どれもホテルの名前(カユマニス=シナモン)にちなんで、シナモンの香りがします。バスソルトも用意されていました。
サービスの30分の頭と肩のマッサージはお部屋でうけました。とても気持ちよく、時間があればもっといろいろなメニューを受けてみたかったです。レストランではタイ料理をいただきました。とてもお上品でマイルドな味付けの、本格的なタイ料理でとてもおいしかったです。メニューにないお料理ももしかして作ってくれるかもしれないので、頼んでみてください。レストランからはジャングルを望むことができ、下には川が流れています。朝食はもちろんお部屋でいただくこともできますが、私たちはここでいただきました。緑がいっぱいでとても気持ちよかったです。夜は真っ暗で何もみえないので、ぜひ朝かお昼に行ってみてください。
●次に行く方へのアドバイス:「ここはお部屋などの設備がすばらしいのはもちろんですが、何もよりもすばらしいのはサービス、ホスピタリティだと思いました。お世話になった日本人スタッフの方をはじめ、どのスタッフのみな感じがよく、会うと笑顔で挨拶をしてくれます。頼んだこともすぐにやってくれ(というより、こちらがすっかり忘れていたことまで「○○はどうしますか?」などと親切にきいてくれました。)、送迎も時間通りにきっちりやってくれます。今回は2泊しかできなかったのですが、もう少しゆっくり腰を落ち着けて滞在したいホテルです。トレッキングやピクニック、キャンドルライトディナーも体験してみたかったです。いろんなわがままを聞いてくれるホテルだと思いました。」
(宿泊年月:2007年3月、2泊)
神奈川県 プルメリアさん・女性・20歳代・バリ島渡航回数3回●海外旅行回数:10回以上 ●アジア旅行回数:5回以上 ●ホテルへのリピート数:2回目 ●予約方法:手配旅行・個人旅行 ●ホテルの予約先:ホテル直接またはホテルの日本予約窓口(REP) ●誰と泊ったか:友達同士2人または3人以上で ●滞在スタイル:ホテルの外へアクティブ ●部屋のカテゴリー:1ベッドル―ムプ-ル付ヴィラ ●宿泊日数:3泊 ●利用した航空会社:日本航空(JL) ●座席クラス:Y ●航空券の種類:正規割引運賃(PEX等。マイレージアップグレードを含む)
●感想:部屋数が少ないのが売りであると思われるこのホテルは、スタッフも気さくで親しみやすく、ある程度の距離を置いてくれつつ、何かあった場合はどんなわがままも聞いてくれる柔軟で手厚いサ―ビスをうけることができます。悪いところは見当たらないほどです。日本人的な感覚で言うなら遅いという感じがあるかもしれませんが、私には地元の時間で動いているように思えるので、全くといってよいほど、悪い点はないと思われます。
●次に行く方へのアドバイス:「ジュ-スは本物の果物を使っているので、自分の好きなフル-ツを言いまくってみるもの面白いですよ。以外な味に出会えたりして!私個人的にはインドネシアン料理がお勧め。朝食にはブブルアヤム(鳥がゆ)で満腹ですよ。足りない方は、別に好きなものも自由に注文できます。大自然のなかで時間をかけて朝食をとるという贅沢に浸れます。。レストランで食事をしてみて!!」
(宿泊年月:2006年3月、3泊)
東京都 SKさん・女性・30歳代・バリ島渡航回数6回●海外旅行回数:5回以上 ●アジア旅行回数:5回以上 ●ホテルへのリピート数:初めて ●予約方法:パック・ツアー ●ホテルの予約先:日本にある旅行代理店 ●誰と泊ったか:恋人または配偶者と2人で ●滞在スタイル:ホテルの中と外両方半々 ●部屋のカテゴリー:1ベッドルームヴィラと3ベッドルームヴィラ ●宿泊日数:4泊 ●利用した航空会社:日本航空(JL) ●座席クラス:Y
●感想:1ベッドを予約。ところが、近隣の音が気になったため部屋のチェンジを相談したところ、3ベッドになりました。両方のお部屋とも緑が生い茂って、お籠もり感たっぷりです。逆に言えば、眺めはないです。眺めはレストランで堪能しました。
お食事は何でもとても美味しかったです。インドネシア料理がとにかく最高ですが、キャンドルライトディナーの洋風コース料理は、それに比べると若干ですが落ちるような気がしました。トレッキング、ピクニックランチはバリの自然に触れるには最高でした。トレッキングはパンツの裾がドロドロになりましたが、ランドリーで綺麗にしてもらいました。
お部屋も綺麗だし、食事もおいしいし、アクティビティーも素敵でした。
(宿泊年月:2005年10月、4泊)
千葉県 ポケットさん・女性・40歳代・バリ島渡航回数7回●海外旅行回数:30回以上 ●アジア旅行回数:10回以上 ●ホテルへのリピート数:初めて ●予約方法:手配旅行・個人旅行 ●ホテルの予約先:ホテル直接またはホテルの日本予約窓口(REP) ●誰と泊ったか:恋人または配偶者と2人で ●滞在スタイル:ホテルの中でのんびり ●部屋のカテゴリー:1ベッドルーム(TEWEL) ●宿泊日数:2泊 ●利用した航空会社:ガルーダ航空(GA) ●座席クラス:C ●航空券の種類:格安航空券
●感想:こじんまりとした上品な雰囲気のヴィラでした。バトラーの皆さんの所作もどことなく優雅でいつもにこやかです。お部屋は派手さはありませんが、シックで落ち着けます。山の中のヴィラなので夜は色んな生き物の鳴き声がしますがそれも大自然のBGMと思って、2泊目は熟睡出来ました。
嬉しかったのはバトラーさんの気配りです。ウブドの街からランチとしてバビグリンをお持ち帰りしてきたのですが、それを目ざとく見つけたバトラーさんが、「よろしかったらサーブさせていただきますが。」と遠慮がちに言ってヴィラ内のダイニングテーブルにとても美しく盛り付けて下さいました。フルーツもカットして下さり、バビグリンがちょっと豪華なランチになりました。
●次に行く方へのアドバイス:「皆さんおっしゃるようにキャンドルライトディナーはとても素敵でした。私はCIBで予習していたので大体の予想はついていましたが、それでもうっとりしてしまいました。何も知らない夫は絶句していました。是非体験してみて下さい!朝のトレッキングも気持ちがイイですよ。体力に合わせたコースをバトラーさんが案内してくれます。」
(宿泊年月:2005年10月、2泊)
愛知県 ももさん・女性・30歳代・バリ島渡航回数2回●海外旅行回数:10回以上 ●アジア旅行回数:5回以上 ●ホテルへのリピート数:初めて ●予約方法:パック・ツアー ●ホテルの予約先:日本にある旅行代理店 ●誰と泊ったか:友達同士2人または3人以上で ●滞在スタイル:ホテルの中でのんびり ●部屋のカテゴリー:JATI。2ベットルームヴィラ ●宿泊日数:3泊 ●利用した航空会社:ガルーダ航空(GA) ●座席クラス:Y
●感想:印象はとても良かった。是非、次も泊まりたいホテル指定のパッケージツアーに2週間前に予約をしましたが、女2人だったので、2ベットヴィラにランクアップしてくれました。スタッフ間の連絡がとても素晴らしかったです。1人に伝えると皆が私達の予定・要望を把握してて、色々と気遣ってくれました。それに、殆どのスタッフが思った以上に日本語を理解してるので片言の英語が話せれば、充分コミュニケーションが取れますよ。
コストパフォーマンスを考えると本当に申し訳なく思える程、素敵なホテルでした。ヨガ・トレッキングは無料なので是非、参加して見て下さい。短いコースだったし、起伏もそんなになく軽いお散歩です。
●次に行く方へのアドバイス:「一番のお奨めはスパです。部屋で受けましたが、きめ細かい気遣いや技術に大満足です。これなら外の高級スパに行く必要がないと思いました。」
(宿泊年月:2006年9月、3泊)
東京都 MIiCETTAさん・女性・20歳代・バリ島渡航回数8回●海外旅行回数:20回以上 ●アジア旅行回数:5回以上 ●ホテルへのリピート数:2回目 ●予約方法:手配旅行・個人旅行 ●誰と泊ったか:1人で ●滞在スタイル:ホテルの中でのんびり ●部屋のカテゴリー:1ベッドルームヴィラ ●宿泊日数:3泊 ●利用した航空会社:日本航空(JL) ●座席クラス:Y ●航空券の種類:正規割引運賃(PEX等。マイレージアップグレードを含む)
●感想:サービスで人気を博したカユマニス、さすがのサービスです。はじめにカユマニスに泊まってしまった人はきっと、他では満足できないと思います。
インドネシア人スタッフもゲストのために心から頑張ってくれます。また日本人ゲストリレーションのアキ子さんは優しくて、なんでも叶えてくれます。本当に、気持良く過ごせるのはスタッフのモチベーションが他のホテルとは違うからだと思います。またきちんと教育されたスタッフばかりで時間もきちっとしているし、対応も素晴らしいです。
インテリアイクステリアはカユマニスグループの中ではイチバン、インドネシア色が高いウブドですが、コテコテでなく、どの家具もセンスが良く、ほどよくインドネシア感が素敵でうっとりします。また、アクアの瓶は柄が見えないように特製カバーがあったり、虫よけも特製のカバーにはいっていて、そのまま使えるので、その辺適当に置いておいても、部屋の雰囲気をぶちこわされることがなく、とてもいいです。
また、リウ゛ィングのソファーにはモスキートネットがついているタイプのお部屋もありますが、そこにすわるとロマンチック度がますますアップですよ。そして、結構大きいので、そこにゴロンするのもいいです。また、プールも結構大きいので、プール派にもおすすめ。
場所は結構ウブド中心街から遠いようですが、ウブド内無料送迎がきちんとしているので、問題はないと思います。でも、カユマニスは料理も本当に本当に美味しいので、お買い物さえしなければ出掛ける必要もないと思います。おこもり派にピッタシのお宿です。
SPAはレストランに併設されていますので、食事時はフォークやナイフが、お皿に当たる音や話し声が気になるので、外した方がいいと思います。ここのマッサージは強めで手抜きがなく、強めマッサージが大スキな私にはよかったです。
●次に行く方へのアドバイス:「1ベッドルームには景観がありませんが、2ベッドルーム、3ベッドルームは景観があります。イチバン景観があるのは2ベッドルームのモダンスタイルセセです(1度目の滞在でセセに泊まりました)ホテル予約後もきちんとコンファームした方がいいですよ。1回目の滞在時にも出発直前になって「実は1泊だけ予約取れていませんでした」と言われ困りました。2度目も「実は2日目はチェックアウト12時の後、どうしてもレイトチェックアウトのお客さまがはいってしまい、7時までチェックインできません」といわれてしまい、がっかりしました。カユマニスウブド、ガンサ共に同じフルブックだったので、7時間カユマニスヌサドゥアでお部屋を提供してもらい過ごしました。」
(宿泊年月:2006年6月、3泊)
神奈川県 モコチンさん・女性・20歳代・バリ島渡航回数5回●海外旅行回数:10回以上 ●アジア旅行回数:5回以上 ●ホテルへのリピート数:3回目 ●予約方法:手配旅行・個人旅行 ●ホテルの予約先:ホテル直接またはホテルの日本予約窓口(REP) ●誰と泊ったか:友達同士2人または3人以上で ●滞在スタイル:ホテルの中と外両方半々 ●部屋のカテゴリー:1ベッドルームヴィラ2泊(SONO)、2ベッドルーム2泊(JATI) ●宿泊日数:4泊 ●利用した航空会社:日本航空(JL) ●座席クラス:Y ●航空券の種類:格安航空券
●感想:今回で3度目のカユマニスウブド宿泊でした。スタッフの人たちで私の事を覚えていてくれてた人がいたのですごく嬉しかったです!毎回宿泊するたびに違う部屋に泊まらせてもらっているのですが、今回は1BDRSONOでした。日本人ホテルスタッフの明子さんのお勧めの部屋で、スペシャルなバスタブでとっても素敵でした。
ホテル直予約でしたので、お迎えもホテルカーで快適でした。オプショナルが付いているプランにしたので、いろいろ楽しませてもらいました。ピクニックランチも2度目でしたが、またいろんな場所に寄ってもらった後、ランチ場所でシェフのDENNYさんが作る食事を食べました。スペシャルオーダーでサラダを作ってもらったのですが、とてもおいしくゆっくり時間をすごせました。
キャンドルディナーもとてもロマンティックでまったりできました。トレッキングにも参加たのですが(今回はIBAHのコース)とても緩やかで素敵な散歩コースでした。夕方にはギャニャール夜市へ出かけたのですが、屋台でいろんな食事をして楽しかったです。チャーターで行ったのでドライバーの人が一緒で安心です。
私は香りフェチなのですが、ランドリーの香りが大好きです。機会があったら出してみてくださいね!今回はセットランチを1回つけてもらったのですが、インドネシア料理ですごーくおいしかったです。特にナシチャンプルのサテが・・・。あんなに美味しいサテ食べたことない!って感じですよ。
今回は気分が落ち込んでいた友人と一緒に行ったのですが、帰りにはメチャメチャ元気になって、次はいつ行こうか?など話してます。すごくお勧めなホテルです!
●次に行く方へのアドバイス:「話すことが好きな人はスタッフの方たちと仲良くなっていろんな話をしてください。とっても楽しい話ができますよ。朝食のお勧めはブブールアヤムとパパイヤミルクです。」
(宿泊年月:2006年9月、4泊)
大阪府 あきたんさん・女性・20歳代・バリ島渡航回数5回●海外旅行回数:20回以上 ●アジア旅行回数:10回以上 ●予約方法:手配旅行・個人旅行 ●誰と泊ったか:恋人または配偶者と2人で ●滞在スタイル:ホテルの中でのんびり ●部屋のカテゴリー:1ベッドルームヴィラ ●宿泊日数:2泊 ●利用した航空会社:ガルーダ航空(GA) ●座席クラス:Y ●航空券の種類:格安航空券
●感想:とにかく 「素敵」 でした。キャンドルライトディナーはお勧め!主人は感動のあまり半泣きでした(笑)。 絶対やるべきです!ピクニックランチも素敵です!本当に日本では考えられないようなシチュエーションです!!
ヴィラは、入ったとたん、二人そろってうわー!と声を出してしまいました。プールも二人で十分の広さ、アウトドアのリビング、とにかく素敵です!ずっと外のリビングでごろごろしていました。バリ音楽もかかっていて、本当に、日常を忘れます!!
レストランからの眺めもすばらしい!
●次に行く方へのアドバイス:「キャンドルライトディナー、ピクニックランチはお勧めです!!ここにとまったらとにかくゆっくりするべきです!」
(宿泊年月:2005年9月、2泊)
静岡県 しろみさん・女性・30歳代・バリ島渡航回数2回●海外旅行回数:10回以上 ●アジア旅行回数:4回 ●ホテルへのリピート数:初めて ●予約方法:手配旅行・個人旅行 ●誰と泊ったか:友達同士2人または3人以上で ●滞在スタイル:ホテルの中でのんびり ●部屋のカテゴリー:2ベットルーム・ヴィラ ●宿泊日数:1泊 ●利用した航空会社:ガルーダ航空(GA) ●座席クラス:Y ●航空券の種類:正規割引運賃(PEX等。マイレージアップグレードを含む)
●感想:ホテルへ着くと、スタッフの方々があたたかく迎えてくれます。そして日本人のスタッフの方が説明をしながらお部屋へ案内してくれます。お部屋へ入るときに、疲れとお清めのために足を洗ってくれました。気持ちが良かったです。
お部屋は大変素晴らしく、すごく綺麗でテンションが上がります。左右にヴィラがあり、階段を下りていくとプールとリビングがありました。私たちが泊まった日はたまたま近くのお寺のお祭りだったようで、スタッフのユディさんがお祭りに誘ってくれて、友人と行きました。ワヤンクリッが大変素晴らしかったです。数日前にウブドで観たものとは全然違いました。お祭りのためのマントラがホテルの部屋まで一晩中聞こえてきました。
それから私がどうしても買いたい物があると日本人スタッフの方に相談すると、ユディさんというスタッフの方が知っていると言い、車で買いに連れて行ってくれました。途中見たいと言っていたジュプンのきれいに咲いているところに連れて行ってくれたりしました。本当にこのホテルのスタッフの方は親切であたたかくてそして洗練されています。また絶対に行きたいです。
●次に行く方へのアドバイス:「私たちは1泊しかしませんでしたが、かなり欲張って、キャンドルディナーサービス・トレッキング・スパ・ピクニックランチを利用しました。どれも大変素晴らしく、感動しました。かなりおすすめです!1泊しかしないため、念のためキャンドルディナーサービスとスパは事前予約しました。日程は、夕方チェックイン、夜にキャンドルディナー、早朝トレッキング、お昼からピクニックランチです。
少し無茶な日程でしたが、スタッフの皆さんのおかげで、どれも楽しむことが出来ました。私は日本にいるときに、カユマニスの日本人スタッフの方にメールでいろいろ質問しました。とても親切に答えてくださるので、聞きたいことがあるかたは利用されたらいいと思います。」
(宿泊年月:2005年9月、1泊)
東京都 saikoさん・女性・30歳代・バリ島渡航回数1回●海外旅行回数:3回 ●アジア旅行回数:2回 ●ホテルへのリピート数:初めて ●予約方法:手配旅行・個人旅行 ●誰と泊ったか:恋人または配偶者と2人で ●滞在スタイル:ホテルの中でのんびり ●部屋のカテゴリー:1ベッドルームヴィラ ●宿泊日数:2泊 ●利用した航空会社:ガルーダ航空(GA) ●座席クラス:Y ●航空券の種類:マイレージ無料航空券
●感想:スタッフの対応がとても好かった。
●次に行く方へのアドバイス:「ウブド内は何度でも、送迎してもらえるので、散歩したい場所まで行って,帰りたいところで迎えに来てもらったり、両替に付き合ってもらったりと、気分で行動できてよかった。」
(宿泊年月:2006年7月、2泊)
兵庫県 ピースさん・女性・30歳代・バリ島渡航回数1回●海外旅行回数:5回以上 ●アジア旅行回数:3回 ●ホテルへのリピート数:初めて ●予約方法:手配旅行・個人旅行 ●ホテルの予約先:ホテル直接またはホテルの日本予約窓口(REP) ●誰と泊ったか:恋人または配偶者と2人で ●滞在スタイル:ホテルの中でのんびり ●部屋のカテゴリー:1bedroom BUNUTAN ●宿泊日数:2泊 ●利用した航空会社:ガルーダ航空(GA) ●座席クラス:C ●航空券の種類:格安航空券
●感想:ヌサドァとは全く違った、ジャングルの中の緑が素敵なホテルです。ヴィラの入り口には、ハネムーンの飾りとお供え物がありました。レストランは朝と夜利用しましたが、眺めのいい素敵な場所で、つい長居したくなります。バーベキューディナーは、グリル機をヴィラにセッティングし、専属のシェフが焼いてくれます。肉とシーフードのミックスを頼みましたが、量が多くて食べきれませんでした。プールも少しキャンドルで飾ってくれますよ。
滞在中ほとんど雨で、楽しみにしていたキャンドルディナーも、キャンドルが全て消えてしまいました。それどころか、せっかくのドレスアップのかいもなく、激しい雨音と雷で全然ロマンチックじゃなかったです。。。絶対リベンジしたいです!
チェックアウトは18時でしたが、その日も雨でチェックアウト後のプランが立たず困っていたら、ご好意で21時までお部屋を使わせていただけました。おかげでお風呂に入りさっぱりして帰国できました。日本語のできるバトラーさんには、大変お世話になりました。彼がいてくれて本当に助かりました。“いたれりつくせり”のホテルです!
●次に行く方へのアドバイス:「ピクニックランチはオススメです!前日にバトラーさんと計画を立てます。街の散策や、美術館に興味がなかったので断りましたが、行きたい所は遠慮なく伝えたほうがいいでしょう。私達はスーパーでのショッピングと、ライステラスをお願いしました。ドライバーさんと日本語のできるバトラーさんが一緒でした。カートはバトラーさんが押してくださり、恐縮しました。スーパーの会計時両替していたルピアが足りず、お二人にお借りしてしまいました(その後両替所へ寄ってもらい、すぐお返ししましたが…)。
ランチの場所へ到着したら、ウェルカムドリンク(椰子の実)を頂いている間、別の東屋で食事のセッティングをしてくます。食事中はずっとガムランの生演奏付きでした。帰りにバトラーさんのお家も拝見できて、とても楽しい一日でした。」
(宿泊年月:2006年3月、2泊)
愛知県 ibu keikoさん・女性・50歳代・バリ島渡航回数4回●海外旅行回数:5回以上 ●アジア旅行回数:5回以上 ●ホテルへのリピート数:初めて ●予約方法:手配旅行・個人旅行 ●ホテルの予約先:日本語が通じる海外にある旅行代理店 ●誰と泊ったか:恋人または配偶者と2人で ●滞在スタイル:ホテルの中と外両方半々 ●部屋のカテゴリー:プール付1ベッドルームビラ(ウリン) ●宿泊日数:2泊 ●利用した航空会社:ガルーダ航空(GA) ●座席クラス:Y ●航空券の種類:正規割引運賃(PEX等。マイレージアップグレードを含む)
●感想: 本当に癒されました。のんびり過ごしたかった私たちの要望に全て応えてくださったと思います。 特にスタッフの皆さんが素晴らしかったと思います。日本人スタッフの方の心遣いが他のスタッフの皆さんに浸透しているのがよくわかりました。 ビラを離れると同時にもう一度チェックインしたくなるようでした。新旧に関わらずカップルには本当にお勧めです。
●次に行く方へのアドバイス:「レストランのお料理もいろいろいただきましたが とても美味しかったですよ!レストランからの眺めも素晴らしかったですし、また夜の空に輝く星を眺めながらのディナーは、年季のはいった私たち夫婦でさえちょっとロマンティックな雰囲気にしてくれましたねぇ。。。ピクニックランチのリクエストの時「そんなに食べられないかも・・・」と言う私に笑顔で「全部をリクエストされる事をお勧めします。」とおっしゃってくださって本当にありがたかったです。のんびりと夫婦二人だけの時間を過ごす事ができて30年ぶりのハネムーンのようでした。」
(宿泊年月:2006年4月、2泊)
東京都 もんさん・女性・30歳代・バリ島渡航回数1回●海外旅行回数:20回以上 ●アジア旅行回数:5回以上 ●ホテルへのリピート数:初めて ●予約方法:手配旅行・個人旅行 ●ホテルの予約先:日本にある旅行代理店 ●誰と泊ったか:恋人または配偶者と2人で ●滞在スタイル:ホテルの中と外両方半々 ●部屋のカテゴリー:3Bedroom Villa「MAJEGAU」 ●宿泊日数:2泊 ●利用した航空会社:ガルーダ航空(GA) ●座席クラス:Y ●航空券の種類:正規割引運賃(PEX等。マイレージアップグレードを含む)
●感想:元々は1Bedを予約していたのですが、ハネムーナーということでアップグレードしてくださったとのこと。まずフロントでウェルカムフラワーをいただき、ヴィラへ行く前にホテル内を案内してくださいました。
バトラーさんと一緒にレストラン・スパ・ショップなどを見て回った後に私たちのヴィラへ。すると渓谷に向かって開けた広いお庭とプール、そして3棟の建物にそれぞれベッドルームとオープンリビングが!!!この「MAJEGAU」は、バリスタイルをテーマにしたヴィラとのことでした。プールも広いし、木々は立派だし、ヴィラにいながらにして森林浴効果はバッチリ!あまりの立派なヴィラに二人とも大興奮してしまい、テンション上がりまくりでした。
チェックイン手続きの後に、バトラーさんが今日・明日の予定(朝食やスパ、車の手配など)を確認して、アフタヌーンティーをレストランに用意してくださいました。一番初めにバトラーさんが自己紹介をした後に、私たち二人に「お二人を何とお呼びすればよろしいですか?」と尋ねられました。二人ともファーストネームを答えたのですが、そうすると「Bapak○○」「Ibu○○」(Bapakは男性、Ibuは女性への敬称)とどこへ行ってもスタッフの皆さんにファーストネームで呼んでもらえたことが、すごく嬉しかったです。
お食事は、朝食・昼食(スパに付いてたヘルシーミール)・夕食(キャンドルライト・ディナー)のどれを取ってもすばらしく、美味しくいただきました。ウブドの山の中なのに、シーフードがとても美味しくて驚きました。キャンドルライト・ディナーはとてもロマンティックで、ぜひ皆さんも経験されることをオススメしたいです。ただ、テーブルの上はかなり暗いので、せっかくのお料理がよく見えませんでした(笑)。写真を見て初めて、「あぁ、こんなんやったんや」とお料理の全貌が明らかになりました(笑)。食事中にホタルが飛んできて、これがまたとてもステキでした。
ランドリーも2回お願いしましたが、どれもキレイに仕上げてくれました。主人の綿パンがきっちりセンタープレスで仕上がってきた時には爆笑してしまいましたが、カレーのシミもちゃんと落としてくれて、いい香りがしていました。
水曜日の朝にはレストランで6:00からヨガレッスンがあり、私も参加することにしました。まだ暗いうちにレストランに行ってみると、なんと参加者は私だけとのこと!!なんとも贅沢なことに、マンツーマンでのヨガレッスンとなりました。真っ暗な空がだんだんと明けてきて、鳥の声とアユン川のせせらぎを聞きながら行うヨガはとてもリラックスできました。心にもカラダにも本当の癒しを与えられた気がしました。
滞在中、不満に思うことは何もありませんでしたが、唯一少しだけ不便に感じたことと言えば、洗面所のアクアが1人1本しか用意されていなかったことくらいでしょうか。大きなアクアのタンクは、別棟のリビング&キッチンに備え付けてあるので、夜に1本アクアを使ってしまうと朝にはわざわざ別の所までアクアを取りに行かなくてはなりません。でもそれも広い3Bedにいるからこその一手間なのでしょうね。
本当に暖かいスタッフの皆様のおかげで、すばらしい2日間を過ごすことができました。最終日、チェックアウトの時にはお別れするのが寂しくて、泣きそうになってしまいました。次回ウブドへ行っても、またぜひ泊まりたいホテルです。
●次に行く方へのアドバイス:「朝食は、ミゴレンとナシゴレンを食べました。どちらも非常に美味しいですので、ぜひお試しください。ただ、朝からガッツリ食べたい!と言う方には、一つ一つの量はそれほど多くありませんので、他のものを併せてオーダーされるとよろしいかと思います。私たちにも「他にもなにかいかがですか?」と聞いてくださったのですが、なかなか朝からたくさんは食べれませんでした・・・。でも、今にして思えばもう少し頑張って色々食べてみたかったなぁと思っています。」
(宿泊年月:2006年5月、2泊)
広島県 sayaさん・女性・30歳代・バリ島渡航回数1回●海外旅行回数:3回 ●アジア旅行回数:1回 ●ホテルへのリピート数:初めて ●予約方法:手配旅行・個人旅行 ●ホテルの予約先:日本語が通じる海外にある旅行代理店 ●誰と泊ったか:恋人または配偶者と2人で ●滞在スタイル:ホテルの外へアクティブ ●部屋のカテゴリー:URIN ●宿泊日数:3泊 ●利用した航空会社:日本航空(JL) ●座席クラス:Y ●航空券の種類:正規割引運賃(PEX等。マイレージアップグレードを含む)
●感想:新婚旅行でウブドの3泊をカユマニスですごしました。お部屋は「URIN」という漢字の掛け軸のかかったモダンで素敵な部屋です。十分な広さでゆっくりくつろげます。プールの水はキレイで、壁が高く、プライバシーは保たれると思います。
気温は季節の関係なのか暑すぎず、バスタブに熱いお湯を溜めてゆっくり入るのが気持ちよく、一日に2度入ったりしていました。蚊には殆どさされませんでした。いろんな虫や、早朝鶏の鳴き声は聞こえますが、私は気にならない程度でした。
朝食は色々食べましたがどれも美味しいです。特に気に入ったのはナシゴレンとバナナジュースです。スタッフの方はとても気さくでブブル・アヤムを美味しいと喜んで食べていたら、「他にも食べる?」と言ってくれてナシゴレンを追加で頼んだりしました。午後のアフタヌーンティーも含め、とにかく食い倒れの旅でした。
ピクニックランチは素敵です。ただ物語にでてきそうな森の中なので虫(アリなど)がいることと、ランチして休むのが活動的な私たちには少し退屈でした。キャンドルディナーも、本当に素敵でした!日本人のスタッフの方には最終日お会いしたのみですが、カタコトの英語でなんとかバトラーさんともコミュニケーションが取れたと思います。初めてのバリ島をここで過ごせて本当に良かったです。
●次に行く方へのアドバイス:「朝食は美味しくて沢山食べてしまいます。そのあとピクニックランチに行ったのですが、あらかじめ選ぶメニューも魅力的なものばかりで、少しづつ全種類も可能です。この日早めに朝食を取ったのですが、お腹一杯であまり食べられなかったのが残念です。スタッフの方に遠慮してしまいそうになるのですが、明確な目的があればどんどん遠慮せず頼んでみると一緒に色々と考えてくれて、素敵な旅になると思います。夜ティルタ・サリを観に行った際はチケットをかわりに購入してくれ、その後ベベ・ブンギルで夕食を取り、ヴィラに戻るというちょっとしたツアーも実現できます。」
(宿泊年月:2005年3月、3泊)
兵庫県 鈴さん・女性・20歳代・バリ島渡航回数2回●海外旅行回数:3回 ●アジア旅行回数:2回 ●ホテルへのリピート数:初めて ●予約方法:手配旅行・個人旅行 ●ホテルの予約先:日本語が通じる海外にある旅行代理店 ●誰と泊ったか:恋人または配偶者と2人で ●滞在スタイル:ホテルの外へアクティブ ●部屋のカテゴリー:One Bedroom Villa ●宿泊日数:2泊 ●利用した航空会社:日本航空(JL) ●座席クラス:Y ●航空券の種類:正規割引運賃(PEX等。マイレージアップグレードを含む)
●感想:プール付きヴィラに惹かれて予約し、キャンセル待ちで泊まる事ができました。とても人気のあるヴィラとの事でダメだった場合はマヤウブドにする予定でしたが運良くキャンセルが出たとの事で2泊パッケージで予約、2時間スパマッサージとキャンドルライトディナー、ピクニックランチがついたお得なパッケージでした。
ウブドには初めて泊まりましたがやはり虫がすごかったです。フラワーバスのサービスをしていただいたのですが、(お湯は自分ではってその上に花びらを散らせられるようにボールいっぱいの花びらが浴槽横に用意してあるタイプ)嬉しくて早速してみようと浴槽に近づいたら蟻・虫の行列が浴槽を横断しており、花の中にもいたので怖くてフラワーバスできませんでした。半屋外タイプでしたのでシャワーで流しても追い払っても次々にでてきて宿泊中はゆっくりお風呂につかる事はなく、シャワーのみですごす事になってしまいました。
ヴィラ内はとてもセンス良くまとまっており、素敵な空間でした。サービスも良かったのですが、やはり色々と忘れられる事がありました。到着してすぐに日本人スタッフの方が色々説明や食べ物の好みなど聞いて下さったので、タマネギアレルギーの事を話しました。「すごくサービス良いね」と主人と喜んでいましたが、「パッケージに含まれる食事には入れないように注意します」と言って下さっていたのですがきっちり入っていたので少しガッカリしました。私は食べれるのですが主人がアレルギーで食べると吐いてしまう為、もっぱら私ばかりが食べる事になりお腹いっぱいになりました。(笑)
ピクニックランチはとてもすばらしい眺めの渓谷まで車で送っていただき、バリ風東屋でのんびりできて本当に幸せでした。これが一番印象に残っています。キャンドルライトディナーは私より主人が感動していました。「こういうシーンでプロポーズされたら女性はいいと思う」と自分は男性なのに言ってしきりに感心しておりました。
夜は蛙がうるさくてなかなか寝つけませんでした。バスの向こう側で何匹もの蛙が大合唱しており、追い払おうとシャワーをかけてみましたが無駄でした。トイレに行こうとベットから出るとトカゲが何匹かいました。小さかったので怖くなかったけど、主人に話すと何故か喜んで写真まで撮っていました。
山の方なので日が落ちるのが早く、夕方にはもう寒くてプライベートプールでは泳げませんでした。アフタヌーンティはレストランでいただきました。(ルームサービスも可)木々を眺めながらのお茶は本当にのんびりして寛げました。とても良いサービスだと思いました。アメニティ類はすべてシナモンの香りがしていました。事前に調べていたシナモンクッキーを美味しかったのでお土産に購入しました。1ツカゴに入って10$でした。
ウブド郊外なので街に出るには送迎してもらいました。(無料)帰りに屋台の焼き鳥を食べてみたいと主人が言い出したら笑顔で[OK]と言って運転手さんが買ってきて下さいました。ピーナツソースだったので微妙なお味でした。スタッフの方は皆さんとても素敵な方ばかりでした。総合的にはとてもすばらしいホテルでしたが、虫が嫌いな方はちょっとツライと思います。
●次に行く方へのアドバイス:「ピクニックランチ・キャンドルライトディナーは本当にオススメです。」
(宿泊年月:2004年11月、2泊)
千葉県 りんりんさん・女性・30歳代・バリ島渡航回数3回●海外旅行回数:5回以上 ●アジア旅行回数:5回以上 ●ホテルへのリピート数:初めて ●予約方法:手配旅行・個人旅行 ●ホテルの予約先:ホテル直接またはホテルの日本予約窓口(REP) ●誰と泊ったか:恋人または配偶者と2人で ●滞在スタイル:ホテルの中と外両方半々 ●部屋のカテゴリー:1ベッドルームヴィラ。Ulin. ●宿泊日数:4泊 ●利用した航空会社:シンガポール航空(SQ) ●座席クラス:Y ●航空券の種類:格安航空券
●感想:ヴィラ:事前に内バスを希望したところ、モダンスタイルのUlinになりました。インテリアは若干バリらしさに欠けるかもしれません。ベッドサイドの漢字の掛け軸が面白いかも。オープンリビングにあった蚊帳付きのソファーはお気に入りでした。
レストラン:朝・昼・夜とすべての時間帯で利用しました。個人的にはとてもおいしいと思います。以前どなたかもコメントされてましたが、夜は暗くてせっかくのお料理が見えませんでした。ランチのお皿から想像するに、きれいに盛り付けされていると思うのですが...
スパ:パッケージに含まれていたので、トロピカル・ロマンティック・リチュアル(2時間)を受けました。自分たちのヴィラでお願いしたのですが、フラワーバスなどもちゃんと準備してくれました。ただ、アウトドアなので時々寒かったです。
スタッフ:素晴しいの一言です。事前の打ち合わせのメールの返信も早かったですし、こちらのリクエストを叶えてくれようとする姿勢には頭が下がります。今回は結婚10周年の記念旅行だったのですが、色々お心遣いを頂きました。また食事に関して好き嫌いを伝えていたところ、食材や味付けにも気を配って頂きました。
空港アシスタントサービス:パッケージに含まれていました。担当してくれる方にもよるのかもしれませんが、入国時はそれほどのサポートもなく(ヴィザカウンター、入国カウンターともすいていたから)手続も自分たちで行いました。出国時は、すいているビジネスクラスのチェックインカウンターが使えました。なによりラウンジが利用できるのが楽でした。帰国当日飛行機の出発が遅れたのですが、のんびり過ごすことができました。
リムジンサービス:ホテルカーが出払うと、地元の白タクにお願いするようです。ダンスのあとのピックアップの際、車がいつもと違う、ドライバーも初めての顔ということで、かなり怪しみました。一応改善してくれるようお願いしました。ちなみに、チェディクラブは無料送迎の対象からはずれます。
●次に行く方へのアドバイス:「みなさんコメントされてますが、キャンドルライトディナーは絶対オススメ。ヴィラを見たときは大感激。ちょうどインドネシアの独立記念日だったのでプールがインドネシアの国旗になってました。ピクニックランチも良かったです。私たちはテガララン、キンタマーニ高原などを観光しながら向かいました。ピクニックランチとは思えないきれいなテーブルセッティング、壮大な景色。バレでのお昼ね。虫除け対策はお忘れなく。スタッフとはぜひコミュニケーションを。基本的には英語での会話になるのがツライですが、日本人スタッフもいらっしゃいますし。私たちがカユマニス・ヌサドゥアにも興味があると伝えたら、最終日に立ち寄ってヴィラの見学とアフタヌーン・ティーを手配してくれました。また今回は、NHKの語楽紀行で覚えたインドネシア語で挨拶をしまくってました。お掃除のおじさんや、庭師などちょっとはにかみながら返事をしてくれて嬉しかったです。」
(宿泊年月:2005年8月、4泊)
東京都 ね~こさん・女性・30歳代・バリ島渡航回数1回●海外旅行回数:20回以上 ●アジア旅行回数:1回 ●ホテルへのリピート数:初めて ●予約方法:パック・ツアー ●ホテルの予約先:日本にある旅行代理店 ●誰と泊ったか:その他 ●滞在スタイル:ホテルの中と外両方半々 ●部屋のカテゴリー:1ベッドルーム、PULE ●宿泊日数:4泊 ●利用した航空会社:日本航空(JL) ●座席クラス:C
●感想:*部屋・・・1ベッドルームの周りは高い壁に囲まれていますが、緑がいっぱいで花もたくさん咲いていて自然の中にすっぽり包まれているような感じで、閉塞感は全く無くとても落ち着ける居心地の良いヴィラでした。プールの水は、日中の陽射しでも温まらなくて半身浴がやっとでした。
*施設・・・9室しかないので、それはそれは静かです。今後さらに9室くらい増築中で、18室くらいになるとの事でした。現在は1年中100%の予約状況だとスタッフが話してくれました。工事中との事ですが、そんな様子は全くゲストには見せず、たま~にかなづちの音がするくらいでした。さすがに配慮されているな~と感心してしまいました。
*スタッフ・・・皆さん本当に笑顔が素敵で、丁寧で優しいスタッフです。ジャパニーズ・リレーションの吉岡さんも一生懸命対応して下さり、日本からリクエストした事も到着時にはきちんと準備されていました。バトラーさんは朝、必ず1日の予定を聞きに来て下さって、準備が必要な事やリムジンサービスの手配などをテキパキと行って下さいます。今日のバトラーさんは誰と決まっている訳ではなく、誰にいつ何を頼んでも笑顔で的確に対応して下さいました。リムジンサービスのドライバーに、ホテルカラーに合わない方がいたのが、ちょっと残念。お部屋に入って来て欲しくない時は、入り口のドアのかんぬきを閉めておくと誰も入って来ず、そっとしておいてくれました。
*レストラン・・・渓谷に向けて大きく開けた眺望で、朝はとても気持ちが良いです。お料理はどれもとってもおいしいです。量はUSの様に多くは無く、女性にぴったりの量です。特にブブール・アヤムがすっごくすっごくおいしかったです!思い出しただけでよだれがぁ~。
●次に行く方へのアドバイス:「お部屋には電気蚊取り2個と蚊取り線香立てがひとつありましたが、自分でも携帯可能な蚊取り線香入れを2つ持って行きました。ベッドメイキングの時には、私の蚊取り線香入れにまで、バリの蚊取り線香をちゃんと入れておいて下さいました。が、バリの蚊取り線香ってとっても煙いんです。日本からの蚊取り線香の方が良いかも・・・。その他虫除けスプレーだの携帯用電気蚊取りだのを持って行ったので、全く蚊には刺されませんでした。ヴィラの周囲は村になっていて、村の方々が飼っている鶏くんたちが朝5時頃から大きな声で鳴きます(笑)。その他、聞いた事のないような鳴き声もたくさん聞こえて、とっても自然いっぱいな感じで素敵なのですが、音に敏感な方は耳栓を持って行った方が熟睡出来るかもと思います。」
(宿泊年月:2005年8月、4泊)
北海道 Tマスターさん・男性・30歳代・バリ島渡航回数1回●海外旅行回数:10回以上 ●アジア旅行回数:5回以上 ●予約方法:手配旅行・個人旅行 ●ホテルの予約先:日本にある旅行代理店 ●誰と泊ったか:恋人または配偶者と2人で ●滞在スタイル:ホテルの中と外両方半々 ●部屋のカテゴリー:1ベッドルームヴィラ(BUNTUAN) ●宿泊日数:3泊 ●利用した航空会社:日本航空(JL) ●座席クラス:Y ●航空券の種類:正規割引運賃(PEX等。マイレージアップグレードを含む)
●感想:【部屋】1ベッドルームは周囲が壁に囲まれていますが、敷地が広々しているので閉塞感はあまり感じませんでした。アウトドアリビングも開放的。とくに、写真で見る限りソファーだとばかり思っていたデイベッド、これがゆうにシングルベッド以上の大きさで、ここでのんびりするのが気に入りました。とにかくアウトドアリビング自体が、巨大なバレといっていいくらい快適でした。
【レストラン】とにかく眺めが最高!朝食とアフタヌーンティー、夕食で利用しましたが、眺望のない夜もキャンドルが灯されとてもよい雰囲気。幸運にもホタルを見ることができました。夕食のメニューはインドネシア料理とタイ料理が中心で、とくにトムヤムクン、カレーといったタイ料理が美味しかった。朝食もアメリカン、インドネシアン、おかゆと選ぶ楽しみがあり、フレッシュジュースも種類が豊富でうれしくなりました。
【ルームサービス】朝食と昼食、アフタヌーンティーで1回ずつ利用したが、その都度とてもきれいに丁寧にテーブルセッティングをしてくれた。レストランからの眺めもよかったが、優雅にヴィラで食べるのも贅沢な気分にひたれていいですよ。ルームサービスメニューも毎日変わります。
【スタッフ】ゲストをもてなす気持ちがスタッフ全員に浸透しているようで、すばらしいホスピタリティ。ただひとつ、改善してもらいたいのはルームクリーニングのタイミング。ヴィラでのんびりしてる時には来ないでほしいな‥と思いました。一度フロントにも「明日は11時からでかけるから掃除はその後にして」とお願いしたのですが変わらず‥(私の拙い英語が通じなかったのか?)でもそれ以外はなにひとつ問題がなく、4日間とても気持ちよく快適に過ごすことができました。
●次に行く方へのアドバイス:「他の方々も絶賛されてますが、キャンドルライトディナーはぜひともやるべきです。料金は2人でUS160ドル(ワイン1本付き)ちょっと高いかな?とも思いましたが、実際その光景を目の当たりにするとそんな考えは吹き飛びました。お値段以上の価値は十分あります。また、スパのスタッフは3人だけなので、受けられる方は事前に予約していったほうがよさそうです。」
(宿泊年月:2005年5月、3泊)
青森県 チャコさん・女性・20歳代・バリ島渡航回数1回●海外旅行回数:10回以上 ●アジア旅行回数:3回 ●ホテルへのリピート数:初めて ●予約方法:手配旅行・個人旅行 ●ホテルの予約先:日本語が通じる海外にある旅行代理店 ●誰と泊ったか:恋人または配偶者と2人で ●滞在スタイル:ホテルの外へアクティブ ●部屋のカテゴリー:2ベッドルームジャティ ●宿泊日数:3泊 ●利用した航空会社:シンガポール航空(SQ) ●座席クラス:Y ●航空券の種類:格安航空券
●感想:<部屋>ハネムーンパッケージだった為か2ベッドルームヴィラへアップグレードして頂きました。結局、部屋はひとつしか使いませんでしたが、眺めも素晴らしく、リビングも広々使わせて頂きました。ベッドルーム自体はそんなに広々している訳ではありませんが、リビングが独立していたり、エントランスからプールまでの階段があったりと、ヴィラ全体としてはとてもゆったりとした造りになっていました。
<食事>これはもう本当に美味しい!の一言です。特に朝食のナシゴレンは最高でした。また、トマトジュースがほんのり甘くて、今まで味わったことのない美味しさでした。ディナーももちろん良かったのですが、シャンパンがたぶん50US$以上のものしかメニューになく一瞬ドキッとしてしまいました。。美味しかったですけどね・・(税金、サービス料なども考えると結構高いな~と思ってしまいました)
<ヨガ>早朝、レストランで行ないました。ゲストは私達を入れても3名で、他にスタッフの方が2名参加されていました。(まだヨガを始めたばかりの頃だったようです)ちょっと冷たい空気の中で大変気持ちよく、先生も親切でした。
<スタッフ>専任のバトラー制ではないようです。ただ大体決まった方が応対してくださいました。日本語を勉強されている方もいらっしゃたようですが、英語の方が意思疎通がうまく図れました。お会いすることはなかったのですが日本人スタッフの方もいらして、リコンファーム等はバトラーさんにお願いすると、日本語で丁寧にお手紙を返してくださいました。ただ、ひとつ残念なことはウブドへの送迎予約がきちんとされてなかったことです。朝8時ということもあってかタクシーもなかなか来ず、またスパの予約&帰国日であったため焦りました。他は全く問題はありませんでした。スーパーで買い物のお手伝いまでしてくださったのには驚きました。ヴィラ全体が緑に囲まれていて、とても静かです。その分、リビングなどにはいたるところにチチャックくんが居ますが、慣れれば大丈夫でしょう。
●次に行く方へのアドバイス:「ハイダウェイピクニックランチはオススメです!バレは結構遠くにあるらしく、その時間までスタッフと付近の観光地を巡ることが出来ます。私達は、ライステラス、プランテーション(とおっしゃっていましたが、植物園みたいなところ)、キンタマーニに行ってくれました。そのあと、感動のバレでのランチとなります。私達二人だけのために、別のスタッフが待っていてくださり、準備してくれます。ハイビスカスで飾られたバレ。景色もさることながら、そのサービスにびっくりしました。是非どうぞ。ロマンティックディナーも、是非。何十、いや何百ものキャンドルがヴィラに灯され・・・・・・・・・・・・・・こちらも感動間違いなしです。」
(宿泊年月:2004年5月、3泊)
東京都 たけのこさん・女性・30歳代・バリ島渡航回数3回●海外旅行回数:5回以上 ●アジア旅行回数:3回 ●ホテルへのリピート数:初めて ●予約方法:手配旅行・個人旅行 ●ホテルの予約先:日本語が通じる海外にある旅行代理店 ●誰と泊ったか:恋人または配偶者と2人で ●滞在スタイル:ホテルの中でのんびり ●部屋のカテゴリー:ワンベッドルームヴィラ(プール付き) ●宿泊日数:2泊 ●利用した航空会社:日本航空(JL) ●座席クラス:Y ●航空券の種類:マイレージ無料航空券
●感想:プライベートプールのヴィラに泊まるのが初めて。チェックインバリの評判どおりとてもおしゃれで素敵なホテルでした。
良いところ:こじんまりしていて、サービスが家庭的。ウブド村の人がスタッフ、ということもあってスタッフの皆さんはきれいな目をしたバリ人の人です。プライベートプール、お部屋ともに文句なし!特にプールが”掛け流し”でとても気持ちよかった。
悪かったこと:特に思いつきませんが、強いて言えば食事がイマイチかな。あと、サイクリングの自転車が整備されていないので、乗りにくかった。
●次に行く方へのアドバイス:「食事はキッチンでお料理してくれるわけではないので、レストランの方がロマンチックかもしれません。」
(宿泊年月:2005年3月、2泊)
神奈川県 ふじっこさん・女性・30歳代・バリ島渡航回数1回●海外旅行回数:10回以上 ●アジア旅行回数:5回以上 ●ホテルへのリピート数:初めて ●予約方法:パック・ツアー ●ホテルの予約先:日本にある旅行代理店 ●誰と泊ったか:友達同士2人または3人以上で ●滞在スタイル:ホテルの外へアクティブ ●部屋のカテゴリー:1ベットルームヴィラ(SANDAT) ●宿泊日数:4泊 ●利用した航空会社:ガルーダ航空(GA) ●座席クラス:Y ●航空券の種類:飛行機代込みのパック・ツアー
●感想:お迎えの車に乗せられて空港から1時間ほど、急に狭い道に入り込みどこに連れて行かれるんだろうかと不安になった頃にホテルが現れました。こじんまりとしたロビーから、私達の泊まったSANDATはすぐでしたが、プライバシーは完全に保たれております(入り口の鍵はカンヌキを掛けるタイプなので、中から掛けておけばホテルの人も入って来れません。プールで裸もOKです・・・やってませんけど)アウトドアリビングでは、清々しい外の空気&自然の音にふれながら、ソファーにもたれてぼんやりと夢心地。ベットルームはそう広くはないけれど、落ち着けます。しかし女二人とかだと、ちょっと打ち合わせをしたい時にも妙にくっつくか、またはちょい離れ気味になるかの選択になってしまいます。やはりカップル仕様です。
朝食はインドネシアン(ナシゴレン、ミーゴレン、ブブルアヤム(鶏のお粥))、コンチネンタル(パンのみ)、アメリカン(パン&卵&ソーセージ、ハム、ベーコン等)から毎日好きなものを選びます。私達はナシゴレン、ミーゴレン、ブブルアヤム、アメリカンを食べました。あとフルーツサラダとフレッシュジュース(バナナ、アップル、スイカ、オレンジ、アボカド、ミックス等)がつきますがフレッシュジュースがすごく美味しい!私はバナナがお気に入りでした。あとパンがめっちゃウマカッタ。結構な量がてんこもりバスケットに入って提供されますが「全部食べたい~っ」て思えるほどの味でした。ホテルのレストランは雰囲気も良く(蛍も見えるそうです)、サービスも良いので、一度は利用した方が良いです。お料理も満足できますよ(昼食、夕食各1回利用)朝食もレストランで2度いただきました。でも、昼はちと暑いかな?
そして日本人のスタッフのAKIKOさんもとってもいい方です。他のスタッフもいつも笑顔(はにかんだような笑顔が素敵)で、質の高いサービスを提供してくれます。毎日のスケジュールを確認されるのですが、その時に若干申し送りが行き届いてない場合もありましたが、許容範囲です。ウブドには他にも行きたいホテルがたくさんありますが、カユマニスはぜひリピートしたいですね~。
●次に行く方へのアドバイス:「他のみなさんもオススメしていますが、やはりキャンドルライトディナーは外せないのではないでしょうか。100個以上のキャンドルの明かりに包まれて食事なんて、カップルならば最高でしょう。(今回は友達と一緒でしたが二人して感動ものでした)あとピクニックも良かったです。山々に囲まれ、眼下に川が流れる(ちょっと遠いですが)ところに立つガゼボで過ごすひと時は、非日常そのものでした。ピクニックの場所のアウトドアトイレもご堪能下さい。でも到着してすぐに食事だったので、あまりお腹が空いていなかったため、食が進みませんでした。昼寝の後に食べようと思って食事用のガゼボに行ったらありんこの大群が・・・。食事時間は調整した方がいいかも知れませんね。(早めに朝食を取る、別の場所を観光してからピクニックの場所に連れてきてもらうなど)」
(宿泊年月:2005年3月、4泊)
千葉県 ぷち子さん・女性・30歳代・バリ島渡航回数1回●海外旅行回数:3回 ●アジア旅行回数:1回 ●予約方法:手配旅行・個人旅行 ●ホテルの予約先:日本にある旅行代理店 ●誰と泊ったか:恋人または配偶者と2人で ●滞在スタイル:ホテルの中と外両方半々 ●部屋のカテゴリー:1ベットルームヴィラ(BUNTUAN) ●宿泊日数:4泊 ●利用した航空会社:ガルーダ航空(GA) ●座席クラス:Y ●航空券の種類:正規割引運賃(PEX等。マイレージアップグレードを含む)
●感想:【部屋について】
1ベットルームでしたが、プール付きで大変綺麗でした。ベットメークは朝夕2回とのこてですが、外出しないと来ないみたいでした。水、金は全体的なお掃除の日らしく、プールも掃除してくれました。旦那は例の龍のドアノブに2回くらい腰に引っ掛けました(痛かったようだ)。ドアのカギが曲者で、なかなか鍵がかからず苦戦したところ、どうも2回回しで閉まり、ドア位置も微調整しないと入らないという問題もありました(分かれば何ともないですけど(^^;)。
【お風呂について】
お風呂は洋風のやや寝てはいるバスタブでした。滑りやすいので注意(ちなみに旦那は2回滑った)。オープンスペースなので虫やカエル、ヤモリはいます。特にすぐ外の池にはカエルがゲコゲコしています(ボウフラ対策なのかな?)。お湯の出や排水は問題ありませんでした。キャンドルがあり、夜点けて入ると幻想的ですが、ライトのスイッチがやや遠くいのでON、OFFがちょっとめんどくさい。シャンプー、リンス、石鹸も付いていて(シャンプー、リンスは陶器の入れ物に入っている)、香りもバリっぽく特に問題ありませんでした。バスジェル入れた泡のお風呂は気持ちよかった。
【トイレについて】
お風呂のすぐ横にあり、排水等問題ないのですが、ドアがないので1人お風呂に入っていると入れない(夫婦ならOK?)かも。
【プールについて】
水道水を2本流して循環させているようで、結構冷たい。2往復泳ぐともういいって言う感じでした(オンシーズンなら日光に温められてちょうどよいかな)。あと結構深い(1.2mくらいあるかな。子供は間違いなく背がとどきません。)
【冷蔵庫について】
部屋の冷蔵庫はソフトドリンク(缶ジュース、水等)が入っていてすべて無料。なくなったら補充してくれます。ただしアルコール類は入っていないので、レストランに注文になります。ちなみに私の旦那は酒がないと生きていけないらしく、町へ買出し(ネカ美術館の近くのビンタンスーパーで缶ビールを購入)にいってました。
【水について】
ガイドブック通り水道水は飲みませんでした。歯磨きやうがいもAQUA(現地のミネラルウォーター、ホテル内はビンでした)を使用。特に不都合はありませんでした。だだし外出時はスーパーでAQUAのペットボトルを購入して対応。
【食事について】
間違いなくおいしい。このHPのみなさんの感想通り、「当たり」です。ディナーの際のパンは無料で付いてくるし(パンもおいしい)、ライスもお代わり自由(インディカ米ですが、ちょうどいい炊き加減)。ナシゴレンは間違いなくおいしい。朝ごはんはいつもこれでした(プラン上朝食は無料でした)。ちなみに朝ごはんはヴィラかレストランどちらで食べれるか選べます。ヴィラの方が落ち着きますが、夕方まで片付けてくれないので、後半はレストランにしました。レストランの難を言えばちょとお高いかな。夕食時1品85,000Rp、ビール35,000Rpくらいなので、外で食べたほうが若干お安め。といってもホテルで食べる安心感を含めるとトントンかな。ちなみに支払いはチェックアウト時になります。あと食事のあとお酒だけ飲みたい場合はレストランの斜め上のワインバーで飲めます。夜は涼しくていい感じです。あとトムヤンクンもおいしい。酸味と辛味と香草のバランスが絶妙で、辛さを後で足せる唐辛子の調味料が付いてきました。
【キャンドルディナーについて】
ここのHPにも書いてある通り、やった方がいいです。すごく綺麗。プール一面の花とキャンドルで大変幻想的です。食事は本当においしく赤ワインも付いてリッチな気分を味わえました。ちょうどバレンタインデーだったので、特別メニューでロブスター料理が付いてきて、すごく美味しかったです。あとお風呂も花一面になって大変ゴージャスな気持ちになりました。
【アフターヌーンティーについて】
昼間は何時でも(夜は7時半まで?)アフターヌーンティーがいただけます。飲み物はコーヒーかティーでフルーツケーキとビスケットが付きます。どれも美味しい。ケーキはちゃんと焼きたてっぽくて温かかく、心遣いを感じさせます。バリコーヒーも濃い目ですが、苦くなく、コーヒーがあまり好きでない私も美味しくいただけました。
【SPAについて】
私はフェイシャル、旦那はマウンテンコース(マッサージ&塩もみ)を選んだのですが、すごく気持ちよかった。お肌がすべすべになました。旦那も気持ちよかったといってました。ただし塩もみが少し痛かったといってました。前日に予約したらすでに一杯と断られ翌日になってしまいました。やっぱり人気があるようですので、旅行前か、着いたその日に余裕をもって予約した方がよいです。あとSPAの後のジンジャーティーは美味しかったです。
【ヴィラでの過ごし方について】
食事以外はすることがなく、ボーとするしかありません。本を読むか、ダイニングにあるコンポでCD聞くか(現地FMも味わいあり)、寝るかしかありません。貧乏性の私らには正直困りました。やっぱり正解は何もしないのがいいのでしょうね。ただし太陽が上がってくると暑くなるので、プールサイドでの日焼けは辛いかも。ちなみに室内にTVがあり、NHKBSやNBS、中国のMTV(こればっかり見てた)、バリTVなどやってました。あと水曜日の朝6時からヨガをやりました。結構有名な先生をお招きしているようで、全然説明がわからなかったけど、みようみまねでやれば問題なくできます。ただ体中のスジが悲鳴を上げましたけど。
【ランドリーについて】
大物でも30円くらいでやってくれます。最初タダかとおもっていたらそんな事は当然なく、説明書きの裏に料金表がありました。そこで貧乏性のウチらはGパンなどの大物だけ出すようにして、小物(Tシャツ、下着)は手洗いすることに決めました。バリは湿度が高いので日陰に干しても乾かないので、日中日向、最後に室内でドライ乾燥という技に出ました。洗濯干し場がないので、風呂場のタオル掛けを利用。ただあまり干せません。日本から持ってきた針金ハンガー4本が大変重宝しました(旅行時は持っていった方がよい)。
【買い物、観光について】
毎日午後ウブドの町に行ってました。結局毎日町一周してました。私はアジアン雑貨が好きでずーと見てても飽きない。あと美術館も「プリルキサン」と「ネカ」に行きましたが、ネカの方がきれいで、警備員の人が内緒で絵の前で写真を撮ってくれたり、親切でした。ダンスも水曜日の夜にウブド王宮のバロン&レゴンダンスを見ました。ガイドブックには1時間前には居たほうがいいと書いてあったので行ったら誰も居なくて、椅子席の一番前の中央に陣取れました。ある意味大正解でした。がバロンダンス後半にスコールが来て一時中断して隣の屋根付きに移ったというハプニングもありましたが。あとは本場のガムランが聴けて鳥肌が立ちました(通常のCDの倍くらいの速さで奏でるのはすごい。その他外食として「カンプンカフェ(春巻き食べに)」と「カフェテガル(中華食べに)」に行ってきて美味しくたべれました。あえて難をいえばウブドの街中の「TAXI~」という声を10mおきに掛けられたくらいですかね(ほんと閉口しました。当然乗りませんけど)。
【両替について】
着いたその日に空港で5,000円両替し(レート85)、ウブドの町で15,000円両替(レートMax87.9、Ave87)しました。お土産代はそれで十分足りました。街中の両替商の方がレートやよく、根気よくよいところを探しましょう。けっこうチップ代くらいは多めに両替できます。
【虫について】
基本的に大自然の中のオープンスペースのため、虫は必ずいます。夜カエルの声と「ゲッコー(ヤモリの一種?ゲッテゥゲッテゥ~と永遠に鳴いている。日が昇ると収まる)」の声に悩まされ、旦那は初日眠れなかったようです。あと花風呂は当日は酔っ払って入らなかったのですが、翌日お湯をためると蓑虫みたいなのがどんどん出てきて大変でした(全部取ってから入りました)。あとダイニングの横のベットで旦那が寝ていたらダニに食われたそうです。そりゃ外なんだから居るわな(^^;あと蟻は甘いものの食べ残しがありとすぐよってきます。予防は置かないこと。私らはバレンタインのチョコを置いておいたら翌日蟻に集られてた。ヒエー。
【チップについて】
部屋に食事や荷物を運んできた人等に1,000Rpくらいずつあげてました。あと枕銭も2,000Rp(結果的に2人で掃除に来たので1,000×2Rpが正解でした)あげてました。両替や買い物のお釣でできるだけ1,000Rpを作っておくとチップ代として便利です。
【英語、インドネシア語について】
私達はほとんど英語(当然インドネシア語なんて)はしゃべれず心配していましたが、ホテルには日本人スタッフがいてほとんど問題なかったです。ただ居ないときや、食事の時はカタコトの英語とスタッフのカタコトの日本語でコミュニケーションが取れます。ある意味異文化コミュニケーションなので、楽しみましょう。街中でも日本語通じますし(^^;
【感想】
ゲストを大切にお持て成するという気持ちのこもったホテルです。ホテルの人も積極的に話してくれるし、また逆に変に干渉もしないし、とても充実した4日間を過ごせることができました。語学と食事が心配でしたが、日本語と英語を混ぜながらなんとか話せたし、何人かは日本語達者なスタッフもいたり(やっぱり勉強しているんだなと関心)、食事も美味しく大正解でした。次回もまた泊まりたいホテルです。あとホテルの名前の由来にもなっている「カユマニス」=シナモンがポイントになっていて、紅茶やペンなどシナモンがふんだんに使われていてファンになってしまいました(お土産にスティック大小、ペンも購入してしまった)。基本的にウチらは貧乏性なので、何でも自分たちでやってしまって、ホテルの有用性を使い切れないのですが(お金がかかるならやらない、要はケチ)、バリの物価は安く水やジュースも100円以下なのでもっとお金を使って楽しい思いをした方がよかったかなと反省しています。でもバリに旅行に来る観光客で英語が話せない外人で日本人くらいだなとつくづく思いました。だからバリの人は日本語を勉強するんだなと。次回は英語がもう少し話せるようになって行きたいと思います。そうしたらもっと楽しいだろうな。でも海外で日本人通し合うと挨拶しない(目を合わさない)のはなんでですかね(なんとなく気まずい?)。
●次に行く方へのアドバイス:「歩いて外出はほぼ不可能なので注意。そのため貧乏性の方(暇だと何をしたらいいか分からなくなる人)はあまりにヴィラではまったくすることがないので、暇つぶしの何かを持って行くとよいでしょう(CDや本、FMはビラの中にコンポがあるので、現地放送が入る)。大自然のオープンスペースなので、当然虫、カエル、ヤモリ、蚊とかはいますので虫嫌いな人は注意。SPAをしたい人は着く前か着いたらすぐに予約すること。」
(宿泊年月:2005年2月、4泊)
千葉県 北斗さん・男性・40歳代・バリ島渡航回数1回●海外旅行回数:10回以上 ●アジア旅行回数:3回 ●予約方法:手配旅行・個人旅行 ●ホテルの予約先:日本語が通じる海外にある旅行代理店 ●誰と泊ったか:恋人または配偶者と2人で ●滞在スタイル:ホテルの中と外両方半々 ●部屋のカテゴリー: 1bedroomvilla(SANDAT) ●利用した航空会社:日本航空(JL) ●座席クラス:Y ●航空券の種類:マイレージ無料航空券
●感想:法律で地元の人の採用が義務付けられているそうで、スタッフの半分は地元サヤン村の住民。頼めば、素顔のバリが見えると思います。最終日、時間があったので、近くのライステラスを見に連れて行ってもらったら、向こうから後ろに小さな男の子を乗せた男性が。よく見ると、先日のティルタ・サリの帰りにピックアップしてもらったスタッフでした。このときのドライバーもかつて絵を描いていた地元の人で、今も弟が活動中。当然の流れでギャラリーを何軒か見せてもらいました。ただ、何も買いませんでした。それで大丈夫です。「テレマカシ」といって笑顔で帰ることを告げると、向こうも笑顔を返してくれます(滞在中、例外はウブド・バザール内の1軒だけ)。ただ、今回買わなかったのは、既に絵を買っていたためで、次はこういうギャラリーで買うことを考えます。街中で買うより確実に安いし、何しろ描いた人から直接買えるのが一番。スタッフがリベートを取っているのかもしれないけれど、そんな無茶な値段でも無かったし、しつこい勧誘もまったく無かったです。ホテルのロビーに置いてあったチーク材のトランクが気に入り、どこで似たようなものが手に入るか聞いたら、一生懸命調べてくれました。(結局時間切れでしたが)2日目に犬にほえられながらサヤンの村を歩いて探検しました。ウブドのようにたくさんの店は無いけれど、何件かしゃれた店があります。家内は、フォーシーズンの前にある店で、アタのしゃれたバックと木皿の掘り出し物を見つけ購入。バッグはその後行った、アシタバの人にも褒められ、今もご満悦です。キャンドルライトディナーはこのサイトで大体の見当は付いていましたが、それでもなかなかでした。結婚20年を迎えようとするカップルでもそうなのですから、特に、旅行のアレンジを一手に任されている男性(そんなのいるのか?)なら、是非ものです。予備知識無しの彼女は大感激のはずです。
初めてのバリ旅行で、偉そうなことはいえませんが、出発前にこちらのサイトをいろいろ参考にさせてもらったこともあり、感じたことをそのまま書き込みます。一言で言うと「人が財産のホテル」というのが感想です(景色や施設が悪いというわけでは決してありません)。スマートなAlitやYudi、日本語の「すみません」連発しながら憎めないGudi(?)、毎晩11時に仕事を終えバイクで30分かけて帰宅、翌朝は5時に起きて家族の朝食の準備をするという頑張り屋のChristini、キャンドルライドディナーのサーブの途中で、はにかみながらレゴンダンスを披露してくれたAyu。そして名前を覚えられなかった多くのスタッフたち。彼らの顔は笑顔しか思い出せない。しかめっ面や取り澄ました顔は見た記憶が無い。木曜夜、プリャタン村にケチャを見に行った際、「早めに行って、会場向かいの現地の人が利用する食堂でバッソを食べる」というわれわれに付いてきて、「辛いのは大丈夫か?」「甘いのは?」と聞いた上で、店の人にオーダーをしてくれた上、心配顔で帰っていったGudi。マニュアル通りではない、天性のもてなしの心を感じました。
到着時、9つのビラのうち日本人が6つ。ただ、たまにレストランで会う程度で、本当に静かに過ごせました。ただ、初日は到着が午前0時ごろで、寝たのが2時ごろ。しかし、朝の5時半ごろに、裏の家のけたたましい鶏の鳴き声で起こされました。鶏の声で起きるなんて初めての経験。眠いけれど、そんなに嫌なことではありませんでした(この目覚まし時計にはすぐに慣れました)一番の悩みは、次に泊まるホテルをどこにするかです。別のホテルも体験してみたいし、またカユ・ウブにしたいし。
●次に行く方へのアドバイス:「よほどの人嫌いで無い限り、片言のインドネシア語や英語を駆使して(バリ語は巻き舌が多くて難しかった)積極的にスタッフとの交流をするほうがいいと思います。」
(宿泊年月:2005年1月、)
東京都 ちぇしゃ猫さん・男性・30歳代・バリ島渡航回数2回●海外旅行回数:4回 ●アジア旅行回数:3回 ●予約方法:パック・ツアー ●ホテルの予約先:日本にある旅行代理店 ●誰と泊ったか:恋人または配偶者と2人で ●滞在スタイル:ホテルの中と外両方半々 ●部屋のカテゴリー:2Bed Room Villa Seseh ●宿泊日数:2泊 ●利用した航空会社:ガルーダ航空(GA) ●座席クラス:Y
●感想:チェックイン時、ガイドさんがレセプションスタッフとなにやら話しているのですが、「・・ヴィラセセ・・」と、レセプションスタッフが話しているのが聞こえてきました・・・セセってもしかして?と思ったら、やはり1BRから2BRの「Seseh」へアップグレードされていました(喜)レセプションからSesehへの道すがら、レストランの説明を受けたり、他のヴィラで行われている「キャンドルライトディナー」の入り口からの灯りをながめつつさらに奥へ歩いて行くと、Sesehと刻まれた、可愛らしい形の石とお供え物がお出迎えです。入り口を入って少し行くと、ヴィラの全貌が明らかに・・・「・・・」・・・言葉が出ません。「えっ!いいの?ホントに!?ダメって言ってももう遅いからね!!」(以上、魂の叫び(笑))マスターBRと、サブBRを見せて頂いて、どの部屋のキーが必要かを聞かれました。 両方いいの?と聞いてみたところ「OK」を頂いたのですが、如何せん小市民(笑)マスターBRのキーだけを受け取りましたが、今にして思えば、今日はマスターにして、明日はサブにと、両方泊まっておけばよかったと少し後悔(笑)ウェルカムドリンクはジンジャーティーを頂きましたが、少しジンジャーが薄目かな?バトラーさんに各設備の説明を受け、噂通りに好みのフルーツを聞かれました。
室内・リビングの探索後、荷解きもそこそこに、カユマニスのレストラン「チェンダナ」へ。噂の空中レストランの角席をキープするも、周りにゲストは居らず、貸切状態。ホールスタッフは、何も言わずとも、蚊取り線香を足元にセットしてくださいました。メニューを見ているとスタッフがさりげなく懐中電灯を借してくれます。いざ品定め(笑)やはりタイ系の料理も得意と見えて、メニューもインドネシア系と別ページになっていました。タイ風の海老のサラダ、トムヤムクン、ナシゴレン、ナシチャンプルー等とビンタンを注文。月明りに照らされた空と、熱帯森の形に切取られた暗闇が作る境界線がうっすら見える中、キャンドルの灯りの下で乾杯するのは、何にもまして贅沢&口福なひと時でした。優雅なディナー後、リビングでCDを聞きながら、インテリアやエクステリア、それにライトアップされたプールなどを眺めながら暫しのほほ~んとする。これまた至福。きれいなプールを見ると、無性に泳ぎたくなるのも、これまた必然の事です。さすがに、まっパでGO!は、当社倫理規定上(笑)出来ませんでしたが、あの広いプールで月明りの中泳ぐとすれば、これは背泳ぎしかないでしょう。月や星が空に映え、時を忘れて無重力を楽しみ、南国の熱気をプールで冷ます。これ最高。そうこうしていると体も冷えて来るので、気を取り直してお風呂タイムに。アメニティーが全てシナモンの香り・・・さすが、カユマニスなだけはあると納得。映画でよく見る泡沢山風呂(でいいのか?(笑))に入る為には、少々コツがあります。まず、浴槽のオーバーフロー用排水溝と思われるもの、実は下部排水溝の詮と連動していますこれを締めてから、最初にバスソルト2~3匙とバスジェル大さじ2~4匙を投入します。(バスソルトとバスジェルを、最初に入れる事が重要です!)次に、「お湯」が「最高に熱く最高に出る」ように蛇口のノブを開け、浴槽の1/3程度入れます。次に、「冷水」が「最高に出る」ように蛇口のノブを開け、丁度よい湯量まで入れます(要は、水勢が強い時間を多くとれ、かつ、水温が丁度よくなる様に調整する事が重要です)これで、映画のようなお風呂が準備完了です!あとは、キャンドルを灯し、1人で楽しむもよし映画のようなワンシーンをパートナーに激写して貰うもよしです。但し、余りによいムードにパートナーさんが野生に帰ったとしても当方では一切関知しません。とゆーか、勝手にどーぞ(笑)旅とプールの疲れを癒すべく、ベッドへ・・・・・・「忍」ってなんだ(笑)(注:ベッドに「忍」とかかれた掛け軸?があります(笑)日本がデザインコンセプトらしい)ここへ帰って来る迄、俗世間で耐え忍べとのお告げかと、二人で妙に納得する(納得すな(笑))
翌日、昼からのプール後、屋外シャワーを浴びたのですが、排水に少々難ありでした・・・その後、ビジターカードを貰ってからウブド中心部へ他のゲストと共に送迎してもらう。王宮前で3時に、それ以前にピックアップがいる場合、電話する旨を伝えて降りる。ピックアップは電話で時間と場所を変更しても、キチンと来てくれました。(レストランで、ビジターカード+チップでピックアップの電話を依頼したのですが(笑))ウブド内散策から帰ると、バトラーさんからアフタヌーンティーのお誘いをいただきました。当然別腹大活躍(笑)クロポンとクッキー&ジンジャーティーを頂きました。素朴な感じでとても美味しかったです。ジンジャーティーはやはり薄めでしたが(笑)
キャンドルライトディナーを予約していたので、夕暮れが近づいてきた辺りでレストラン脇のスーベニールショップへ行き、時間つぶしをする事に・・・ココであの「龍のドアノブ」に遭遇(Sesehにはなかった)ノブの前でしばし硬直・・・「とりあえず龍紋会に入っとく?」との考えが頭をよぎるが、撫でくり回す程度に留める(笑)中ではホテルで使用している各種の品が販売されていましたが、なにも買いませんでした。今にしてみれば、アメニティーを買っておけばよかったと後悔しています。さらに2階のバーでカクテルを頼み、時間つぶし。ここはテラスからの眺めが最高です。程よい時間でヴィラへと戻ると、そこではもう、ため息以外は口から出て来ません。これ以外の描写は敢えて書きません。是非とも、ご自分で体験される事が一番かと。キャンドルの灯はいつ消すのかを、ディナー最後の品のサーブ時に聞かれます。自然に消えるまで点けて措きたい心境ですが、防災上しかたのない事なのでしょう。存分に名残を惜しんで下さい。花火と同じく、終わりがあるからこそ美しいのだと思います。
翌朝、朝食後ヴィラへ戻ってみると、プールボーイさんがキャンドルライトディナーの後片付けをしてくださっていました。この日チェックアウト予定だったので、片付けはチェックアウト後かな?そーすると、プールにはもう入れないなぁ・・・と、諦めていたのですが、キチンとプールも使用可能な状態に清掃して下さいました。清掃の様子をリビングから見させて頂いたのですが、普段何気なくプールを使っていて「ホントに申し訳ない」と思う程の大変な作業を、てきぱきとこなしていました。こういった影のスタッフが、きっちりと仕事を完遂している事を再度認識させられました。そのお陰で、チェックアウト前に再度プールを楽しむ事が出来ました。クレームせずにしておいた屋外シャワーですが、この日には何の問題もなく使用できました。清掃スタッフが屋外シャワーを使用した事に気づき、調整したのだとしたら、脱帽物です。
最後に。心残りといえば、全4泊の行程うち、2泊だけしかカユマニスに充てなかった事と、そのスケジュールの為、ハイダウェイピクニックに行けなかった事ですが、それは次回の宿題に取っておきます。とゆーか、次回の理由が出来たのでこれもヨシ(笑)相方と二人共に、「ここへ戻って来たい」と、切に思えるホテルに出会えました。きっかけとなる情報を頂いたCIBには大変感謝しております。
(宿泊年月:2005年1月、2泊)
京都府 ほだかさん・女性・30歳代・バリ島渡航回数3回●海外旅行回数:20回以上 ●アジア旅行回数:10回以上 ●予約方法:手配旅行・個人旅行 ●ホテルの予約先:ホテル直接またはホテルの日本予約窓口(REP) ●誰と泊ったか:友達同士2人または3人以上で ●滞在スタイル:ホテルの中と外両方半々 ●部屋のカテゴリー:2ベットルームヴィラ(SESEH) ●宿泊日数:2泊 ●利用した航空会社:ガルーダ航空(GA) ●座席クラス:C ●航空券の種類:正規割引運賃(PEX等。マイレージアップグレードを含む)
●感想:ズバ感を熟読してから行ったので、感想は「思ったとおりの素晴らしいホテル」としか言いようがありません。 同行した夫から「期待しすぎると落胆が多い」と言われていましたが、ホントに思ったとおり(というか、みなさんの情報どおり)の素晴らしいホテルでした。実際は、写真で見たSESEHよりも広がりを感じますし、緑もキレイです。(スミニャックのホテルから移ったので尚更、景観が素晴らしかったです。)思っていたより素晴らしかったことは、バスルーム・・・当初、セミオープンにしてほしいな。と思ってましたが、閉じられた空間(といってもかなり広いですが)のバスタイムもシナモンの香りが充満して、とてもまったりできました。床・・・これまでは大理石の方が好きでしたが、カユマニスの磨き抜かれたチーク色の床も忘れられません。階段・・・ヴィラ敷地内の階段もはじめは、じゃまくさいな、こけたら困るなと思ってましたが、敷地内に変化が出て、いろいろな高さからの景観が楽しめてよかったです。ということは、思ったとおりではなく、思った以上に素晴らしいホテルというべきなんでしょうか。
その反対に、思ってたより(?)なところといえば、送迎・・・時間どおりの時もありましたが、まあ5~10分程度の遅れも多々ありました。きままさ・・・ウブド中心部まで思ったより遠いので、きままなお出かけというワケには行きませんでした。食事・・・しいていうなら「美味しい」のですが、洗練されすぎてて、というか、日本人向きというか、「これは」というインパクトに欠けていたと思います。(私の舌がおかしいのかもしれませんが。)キャンドルライトディナーでは、イタリアン(風)のコースだったのですが、できればバリニーズなコースとかも選べれば良かったと思いました。(タイ料理が美味しいと聞いていたのに)
総合的には、(泊まったことないけど)アマンを感じさせつつコストパフォーマンス性も兼ね備えたホテルだと思います。8月末から予約してたので、その間、スパもアクティビティも徐々に値上がりしてましたが、それも仕方ないかもと思えました。カユマニス先輩方によるこれまでのズバ感以上の新しい情報をみなさんにお教えできないのがとても残念ですが、それだけズバ感の情報が確かだと実感できました。
●次に行く方へのアドバイス:「朝の無料トレッキングは、いい運動になりますが、かなりアップダウンがキツイので、日頃運動不足の方はやめておいた方がよいでしょう。(足がパンパンになりました。)キャンドルライトディナーの後、フラワープールで泳ぐのも非日常的ですので、お試しください。参考までに有料アクティビティの料金はBBQ…1人US$40~(グラスワイン込み)、クッキングレッスン…2人US$100、キャンドルライトディナー…2人US$130、ピクニックランチ…2人US$130、ドライバー付き専用車…4時間Rp.450,000」
(宿泊年月:2005年1月、2泊)
海外(ヨーロッパ) Erikaさん・女性・20歳代・バリ島渡航回数2回●海外旅行回数:30回以上 ●アジア旅行回数:2回 ●予約方法:手配旅行・個人旅行 ●ホテルの予約先:日本語が通じる海外にある旅行代理店 ●誰と泊ったか:友達同士2人または3人以上で ●滞在スタイル:ホテルの中でのんびり ●部屋のカテゴリー:1BEDROOM,2BEDROOM,3BEDROOM ●宿泊日数:3泊 ●利用した航空会社:日本航空(JL) ●座席クラス:Y ●航空券の種類:マイレージ無料航空券
●感想:わずか9室しかないホテルですのでスタッフが親切です。インドネシア人のスタッフも日本人のスタッフさんもとてもプロフェッショナルなのにすごく優しく本当に最高の滞在でした。本来3BEDROOM3泊だったのですが、渡航1か月ぐらい前に、「3BEDでのリコンファームでしたが、1泊目のみ実は予約ミスでお部屋がありませんでした」とのメールが来てビックリしました。しかし、すぐにかわりのお部屋の2ベッドと1ベッドを用意してくれました。初めはショックでしたが、カユマニスのインテリアやお部屋があまりに素敵でしたのでいろいろなお部屋に泊まれて以外に楽しかったです。しかし、荷物の移動はかなり面倒くさかったです。
お部屋に関して、本当に素敵で、広さもゆったりしていて良かったです。ただ、ドアの龍のドアノブはとっても素敵なのですが、ひっかき傷をつくってしまいます。バスタブもゆっくり出来ていいです。また、シャワーキャップなどもお部屋のインテリアにとても合う入れ物にはいっていたり、アクアの絵柄などが見えないようにシナモンのカバーでくるまれていてどこをとっても素敵です。リヴィングもゆったり出来る広さです。カユマニスの1BEDは景観は全然ないのですが、レストランからの眺めはとてもよかったです。2BEDと3BEDからは景観もあります、お部屋で緑を眺めてのんびりできました。お部屋のでのお食事について、かなり満足します。レストランスタッフが、テーブルクロスまできちんとレストラン同様しいてくれます。若い男の子が毎回来たのですが、英語がうますぎてそして早すぎて、ちょっと分からなかったです。でもすごく優しい子でした。お味も美味しく、パンもかなり美味しかったです。
雨期だったので雨でほとんどプールには入りませんでした。ちょっと入っただけですが、清潔で結構広かったです。エステについては、もう最高でした。特にマッサージが上手です。毎日受けましたが、毎日腕は変わらず良かったです。気替えの時間もはいってるのか、毎回終了時間は10分早くおわってしまいます。。。本当に気持いいので、やめないでー!と心の中で叫んでいました。広々としたお部屋、素敵なインテリア、こじんまりしていて緑豊かでお部屋に行く道さえも素敵でした。そしてスタッフのプロフェッショナルさ、それなのに優しく、日本人スタッフさんも親切で本当に素敵な滞在ができました。ハード・ソフト面共に素晴らしいホテルです、また必ず泊まりたいです。
●次に行く方へのアドバイス:「予約は確認しましょう、必ず!」
(宿泊年月:2004年11月、3泊)
神奈川県 masa&marさん・女性・30歳代・バリ島渡航回数1回●海外旅行回数:5回以上 ●アジア旅行回数:2回 ●予約方法:手配旅行・個人旅行 ●ホテルの予約先:日本にある旅行代理店 ●誰と泊ったか:恋人または配偶者と2人で ●滞在スタイル:ホテルの外へアクティブ ●部屋のカテゴリー:1ベッドルーム・ヴィラ ●宿泊日数:3泊 ●利用した航空会社:ガルーダ航空(GA) ●座席クラス:Y ●航空券の種類:正規割引運賃(PEX等。マイレージアップグレードを含む)
●感想:ハネムーンで泊まりました。
【お部屋について】
事前に部屋を指定していた為、そのお部屋(1ベッドルームヴィラ)に泊まることができたのですが、みなさんアップグレードしてもらったようですね(汗)。その日は空いているお部屋も多く、もしかしたら私らもしてもらえたかも。。。と、ちょっと後悔してしまいました。が、プライベートプール付きヴィラが初めての私たちには、十分すぎるお部屋でした。特に、夜に咲く睡蓮と月を眺めながらのバスタイムは最高でした。虫も全く居なかったのですが、クローゼットの上部にある「荷物置き場」に化粧ポーチを置いていたところ、夜になって取り出そうとすると蜘蛛の赤ちゃんがわらわらわらわらーっと群がっておりました。次の日は不思議と居ませんでしたが。一番のお気に入りは、オープンエア・リビングにあるソファです。とても深く、適度な硬さでとてもリラックスできます。その時期、ウブドのどこに行ってもかかっていたCDを早速買い求め、ずーっとそれを聞きながらまたーりと過ごしていました。
【レストランについて】
まず、ホテルに着いて一番にレストランに行きましたが。。。素晴らしーい眺望です!!!思わず感涙してしまうほど。しばらく眺めていると、ぴゅーっと真っ青な鳥が横切って。。。レギャンのホテルからまっすぐカユマニスに運ばれて来たこともあり、まずここでウブドの大自然に圧倒されました。空いていれば、2階のテラス席もお勧めです。このレストランは、ホテル内で私が最も気に入った場所です。
【スタッフについて】
付かず離れず抜かりなく、愛のあるサービスに感激しました。特に、私たちについたバトラーさんではなかったのですが、若くかわいらしい男性(お名前は忘れました)には感激しました。「今日は仕事の後、村のお祭りに行く」と言う彼に、うちのずーずーしいダンナが「僕も行きたい!」。快く、仕事の後にわざわざ連れて行ってくれました。観光客は私たちだけでちょっと浮きましたが、熱のこもったバロンダンスを見たり、正装した村の人たちと触れ合うことができ、とても良い思い出になりました。あとは、みなさん書かれていますが、やっぱり絵とバティックを買うハメになりました(笑)。バティックはYUDIさんのお嫁さんの実家ですね。どちらも、自分たちが欲しかったので案内してもらったのですが、色々な店を見た中から選ぼう、と思っていたのに。。。買うはめになりました。どちらも、すごく気に入ったわけでもないのですが、妥協して買ってしまいました。お値段は、絵が30万ルピア(値切って)、バティックは忘れましたが結構高かったです。でも、(柄は好みではなかったが)クオリティは良かったし、ぼったくろうという雰囲気は無かったです。おかみさんも、とーってもいい人でした。時間的に長く居てしまうと、断れない雰囲気となりますので、ぱっと見て「ないな」と思ったら笑顔でお礼を言って、早めに店を出た方がいいでしょう。YUDIさんは、うちのダンナにTATTO(これも親戚が彫師?)も勧めていました(笑)。しかし私は、YUDIさんが大好きです。どなたかも書かれていらっしゃいますが、スタッフに会うために、また行きたい。と思わせてくれます。
【スパについて】
まだスパ・ルームがプレオープンの時期で、サービスで2時間も夫婦で受けることができました。ヴィラとスパ・ルームを選べましたが、スパ・ルームで受けました。マッサージの腕は、4月時点ではまだまだという感じでしたが、一生懸命さはとても伝わりました。終わったあとのフラワーバスとジンジャーティのサービスはとても良かったです。バスルームに飾ってあるアンティークのガラス絵がなんだか気に入り、後日同じものをアンティークショップで見つけて買いました。
【アクティビティについて】
キャンドルライトディナー、クッキングクラス、サイクリングを体験しました。キャンドルライト…については皆さん書かれていますので詳しくは省きますが、号泣です。自分で頼んだ&ここで読んで大体知っていたのに、です。サプライズだったらもっと感激するでしょう。YUDIさんは、私たちにポーズをつけさせ、何枚もアートな写真を撮ってくれました。クッキングクラスは、ダンナが料理人なので勉強の為に。元アマンシェフのdennyさんと、市場へお買い物へ行き、ヴィラのキッチンでスタート!いくつかの中から、カレー、パンプキンジンジャースープ、クロポンの3品を選びました。(クロポンは、アフタヌーンティーの時に出てくるお団子みたいなものです)dennyさんはとてもステキな方です。あれだけの腕をもったシェフなのに、ものすごく気さくでチャーミングで、楽しいクラスでした。手際の悪い私にも、笑顔で親切に教えてくれます。どれも最高に美味しくできました。ただし、日本では手に入りにくい材料もあるため、いくつかは市場で買って帰ったほうがいいかもしれません。レシピとエプロンを、後でいただきました。3品が出来上がった後も、ムリを言ってミーゴレンなどいくつかのレシピを手書きで書いてもらいました。ただし、ちょっとトラブルがありました。このクラスは代理店に手配してもらったのですが、料金のことで勘違いがあり、代理店では1コースいくら、との事で申し込んだところがホテル側では1品いくら、という話で、チェックアウト時にかなりモメました。クラスを受ける前日に、シェフがコースメニューの書いてある2枚の紙を持ってきて、「どっちにする?」と聞いてきましたので、「こっちで」と選んだわけですから、3品がセットになっているわけです。それに、メインとデザートが同じ料金というのもおかしいと思います。代理店とホテルの間でのやりとりのミスではありますが。。。結局$60で済みましたが、後味の悪い最後のトラブルでした。もちろん、ホテル側の対応は、そんな時でもとても良かったです。その後に一緒に写真も撮りました。その時にお世話になったのは専属のバトラーさんで、申し訳なかったのでチップをかなり渡しました。彼が、私たちが見えなくなるまで見送ってくれるものと思い、送りの車中からずっとさよならをしていましたが、それまでにこにこと合わせてくれていた手をぱっと離し、「ふーっ」というようにくるっと背を向けて早々とフロントに戻ってしまいました。ダンナは気づかなかったので、良かったです。私はかなりショックで、今でもカユマニスでの素敵な思い出にシミみたいなものとして残っています。クッキングクラスの内容は、たしかに$60以上の値打ちがあったとは思います。もちろん私たちはお金が惜しかったわけではありません。納得できるだけの説明をして欲しかったのです。その時に日本人の方が不在だったこともあり、それがうやむやになってしまったのが残念でした。お金を支払ってしまえばいやな思いをせずに済んだなぁーという後悔も少しあります。しかし、あの時彼は、私たちが見えなくなった後に肩を落とすべきだったと思います。
【総合的に】
そんなこんなはありましたが、また行きたいと思っています。いくつかのスタッフの抜けたところも、日本の旅館でいやな思いをする時に感じるようなムカツキとは程遠く、愛すべきものです。絶対にお勧めです。
●次に行く方へのアドバイス:「送迎の車は、予約して活用しましょう。金曜日のダラム・プリ寺院でのティルタ・サリを観た後、車を拾えず真っ暗で誰もいない道をあてどなく歩くハメになり、わんこ達に吠えまくられてかなり怖かったです。近づいてはこないけれど、夜のわんこはかなり怖いです。」
(宿泊年月:2004年4月、3泊)
愛知県 ミホミホさん・女性・20歳代・バリ島渡航回数7回●海外旅行回数:5回以上 ●アジア旅行回数:5回以上 ●予約方法:パック・ツアー ●ホテルの予約先:日本にある旅行代理店 ●誰と泊ったか:自分たち家族プラス親戚または友人などと大人数で ●滞在スタイル:ホテルの中と外両方半々 ●部屋のカテゴリー:2ベッドルームジャティ ●宿泊日数:3泊 ●利用した航空会社:ガルーダ航空(GA) ●座席クラス:Y
●感想:皆さん書かれていますが、本当に良い所でした!!ジャティは目の前の渓谷がすばらしかった!1ベッドルームも見せてもらいましたが、1度渓谷付きに泊まると、閉塞感がありました。レストランからも見えますが、部屋から!!ってのがうれしい!プールで泳いでいると幸せです。念願の裸でプール!やりました!
食いしん坊情報としては、選び放題の朝食がうれしかった!!特に、フルーツプレートやフルーツサラダはパッションフルーツ&マンゴで!!とかわがまま言えました。部屋に置いてあるフルーツもだんだん好みのものを置いてくれるようになり、さすが!!って感じ。アフタヌーンティも何時でも良いってのに感激!!毎日欠かさず食べました。毎日違うから食べなきゃもったいないですよ~!キッチンも必要なものは全部あるので、実用的です。特に大きい水のタンクがあるのでとっても良かった。念願のバリで素麺!!作りました。洗い物も次の日の朝しておいてくれました。次も絶対ここに泊まります!!
●次に行く方へのアドバイス:「無料のサイクリングに参加しましたが、50代2人のおばちゃんには、無理でした!なれないマウンテンバイク、田んぼの畦道が細い!!バテバテで死にそうになって?帰ってきました。体力に自信のない人はやめたほうが良いです。20代2人は余裕でした!ライステラスきれいです!バリで自転車もいいなって思いました。他にトレッキングも無料なので、どちらか選んで参加されるとよいのでは?暑くないうちにと、朝7時から参加して、さわやかな汗をかきました(^o^)」
(宿泊年月:2004年11月、3泊)
東京都 ゆっこりんさん・女性・20歳代・バリ島渡航回数1回●海外旅行回数:30回以上 ●アジア旅行回数:5回以上 ●予約方法:手配旅行・個人旅行 ●ホテルの予約先:日本語が通じない海外にある旅行代理店 ●誰と泊ったか:恋人または配偶者と2人で ●滞在スタイル:ホテルの中と外両方半々 ●部屋のカテゴリー:2BedRoom JATI ●宿泊日数:3泊 ●利用した航空会社:日本航空(JL) ●座席クラス:C ●航空券の種類:マイレージ無料航空券
●感想:ここのHPをみて、絶対泊まりたいと思い、1ヶ月前にハネムーンパッケージで予約しようとしました。しかし、、、すでに予定していた日は満室で、キャンセル待ちもできないと旅行会社にいわれてしまいました。あきらめきれず、ホテルHPからどうしても泊まりたい旨を連絡。すぐにマネージャーさんから連絡がきて、キャンセル待ちにしてくれることになりました。数日後、キャンセルがでたとの連絡があり、晴れて泊まれることに。。この対応のよさもますます気に入ってしまいました。さて、当日ホテルに着くと、ハネムーンパッケージなので2ベッドルームのJATIに泊まらせてくれるとのこと。リビングルームでジンジャーティーをいただきながら、バトラーのsu??なんとかさんと予定の相談。ここでエレファントライドにいきたい旨相談すると、「明日の朝、探して予約してあげる」との返事をもらえました。とってもいい人で感激!!部屋の眺めはレストランの隣なのでほとんど同じ。プールはここでのご紹介通りとてもきれいでした。お風呂の排水は悪くなく、湯量もバッチリです。部屋の掃除は朝夕の2回です。ファシリティで一つ残念だったのは、シャンプーリンスでしょうか。とってもいいにおいなのだけど、3日使ったら髪がぎしぎしになってしまいました。気になる人はトリートメントをご持参くださいね。
【虫について】蚊帳があるので部屋ではかまれませんでしたが、ウェルカムフルーツは置き去りにしてあると白い小さいアリかクモのような虫がたくさんよってきました。あと、フラワーバスやキャンドルディナーで飾ってくれるプルメリアのお花には、必ずワームみたいな黒い虫がよってきますので、虫嫌いな人は注意してください。私は極度の虫嫌いで、1日目にはリビングやベッドルームにいる小さい虫も気になってすでに帰りたい気分になりましたが、さすがに3日もいると慣れました(笑)まあ虫嫌いだったらもともとウブドにくるなっちゅう話ですが。もともと蚊取り線香は備え付けですが、追加で置きたい場合も電話一本ですぐ持ってきてもらえます。
【スタッフのホスピタリティ】数々の高級ホテルに泊まりましたが、ここのスタッフのホスピタリティはずば抜けています。彼らに会うためにバリにきたい、と思わせるほど。ホテルの外にいるぶらぶらしているバリの人たちとくらべて、どうしてこんなに教育できたのだろう?とカユマニスのマネジメントのすごさを見せつけられました。
【キャンドルライトディナー】これはやらないと損です!!コストパフォーマンスがよすぎます。確か一人65ドルだったとおもいますが、あれだけの準備は日本ではその値段でできません。ものすごくロマンティックで忘れられない夜になりました。
【ハイダウェイピクニック】朝10時にYUDIさんとホテルを出発。初バリなので行き先は任せることに。世間話しながらまずライステラスが見える高台→寺院→バリコーヒー園(美味しかったです、おみやげも一杯かってしまいました)→キンタマー二→絶景のカユマニスガゼボへ。このガゼボにいくだけでもピクニックの価値があります。ガゼボをお掃除してくれるWAYAちゃんは英語はカタコトですがとてもかわいかったです。ガゼボで2時間ほどランチ&休憩のあと、帰ってきました。帰り、どこか行きたければよってあげるよ、といわれたのですが車酔いがひどくてホテルにもどってきました。山道なので車によう人は酔い止めを忘れずに。
【病気になったときの対応】旦那はホテル外でたべたものが悪かったのか、下痢になってしまいました。レストランのスタッフに伝えると、「ライスコーヒーが胃腸にいいから食事の後にだしてあげる」といわれました。その後、部屋に戻って別件でバトラーさんに電話すると、「旦那様の具合はいかがですか?」との一言。ゲストの情報がすぐシェアされているなと感心しました。私はハイダウェイピクニックで車酔いしてしまいました。ピクニック後ホテルについたあとは最終日ですでにチェックアウトしていたのですが、出発までに時間があるので1ベッドルームヴィラを使わせてくれるとのこと。また、帰りの車の中でYUDIさんはホテルに電話をし、胃に優しいシナモンティーをすぐだせるように準備してくれました。ヴィラで休んでいると、YUDIさんがホテルでとれたランブータンをもって様子を見に来てくれました。もうただただ感激でした。
【食事】何を食べても美味しくて値段もリーズナブルです。ピクニックの時に気分が悪くて残してしまったのを激しく後悔。お会いしたスタッフの中で、日本語ができる人はいなかったので、ずっと英語でのコミュニケーションになりました。ドライバーの中には英語もカタコトのひとがいますが、それぞれ一生懸命に会話してくれてうれしかったです。特にほぼまる1日一緒にいたYUDIさんとはたくさん話ができて、心温まる旅になりました。もちろん、ハード面ではバリにももっといいホテルがあるかもしれませんが、ここのソフト面は特筆すべきものがあります。バリで心安らぐ旅をするなら、コストも十分に満足できますし、カユマニスをおすすめします。(あんまり混んでしまうとこれまたつらいのですが、、、)
(宿泊年月:2004年11月、3泊)
神奈川県 タロウさん・男性・30歳代・バリ島渡航回数3回●海外旅行回数:5回以上 ●アジア旅行回数:5回以上 ●予約方法:手配旅行・個人旅行 ●ホテルの予約先:ホテル直接またはホテルの日本予約窓口(REP) ●誰と泊ったか:1人で ●滞在スタイル:ホテルの中でのんびり ●部屋のカテゴリー:1ベッドルームヴィラ ●宿泊日数:3泊 ●利用した航空会社:日本航空(JL) ●座席クラス:C ●航空券の種類:正規割引運賃(PEX等。マイレージアップグレードを含む)
●感想:去年泊まったときに大変感じが良かったので、また利用してみました。ホテルのスタッフのほとんど全ての方々が覚えていてくれて、本当にビックリしました。ほとんどの時間をヴィラで過ごしましたが、スタッフの方が実にタイミングよくヴィラを訪れてくれて、いろいろと不便がないかどうか気遣いをしてくれました。ヴィラのリビングルームは屋外にあるのですが、天蓋付きのソファーがあり、エアコンの効いたベッドルームよりも快適で、ソファーの上でほとんどの時間を過ごしました。風が本当に心地よい、居心地の良いホテルです。
●次に行く方へのアドバイス:「ホテルアクティビティのピクニックランチはお勧めです。前回に引き続き利用しました。ランチのメニューは事前にバトラーの方がチョイスを聞きにきてくれます。沢山のメニューの中から自分の好きなものを選べます。もちろん、全て選んでも大丈夫です。料理は本当に美味しいのですが、ピクニックで訪れる場所も本当に素晴らしいです。今回は2時間、たっぷり昼寝をしました。天国のようなところですので、是非訪れてみてください。」
(宿泊年月:2004年10月、3泊)
千葉県 ミーゴレンさん・男性・40歳代・バリ島渡航回数1回●海外旅行回数:10回以上 ●アジア旅行回数:5回以上 ●予約方法:パック・ツアー ●ホテルの予約先:日本にある旅行代理店 ●誰と泊ったか:恋人または配偶者と2人で ●滞在スタイル:ホテルの中と外両方半々 ●部屋のカテゴリー:1Bedroom Villa: Pule ●宿泊日数:2泊 ●利用した航空会社:シンガポール航空(SQ) ●座席クラス:Y
●感想:空港に夜到着してから右へ左へのまるでTVゲームのカーレースのような運転の車に乗ること約1時間。真っ暗闇の中に突然モダンなデザインの表札が見えて安堵したと思ったら、到着時のスタッフの親切な対応と雰囲気にも感激しました。早速バトラーを紹介され、ビラに案内されました。ほのかにライトアップされた通路を歩くだけで、期待が高まりました。ビラは思っていたより敷地は大きかったのですが、Puleも含めて1BedRoom Villaはどれも四方を壁に囲まれており、眺望はありません。その代わり「お篭り」には最適ですが・・・。
母屋では、まず目に入る天蓋もドレッシーなもので雰囲気は十分です。ベッド上には、毎日オリジナルのローブと花が飾り付けられています。初日のみ日本語の新聞が届けられていました。TVはNHKも見ることができます。その下に小さな冷蔵庫があり、ソフトドリンク缶10本とアクア瓶2本が常備されています。更に、ベッド脇のテーブルにもアクア瓶2本があります。これらは無料で毎日補充されます。噂のシナモンクッキーは評判通りです。いきなりムシャムシャほお張り、あっという間に完食!お代り時には湿気ていないものを持ってきてもらいましょう。
ベッドルーム、洗面所には電気蚊取りがセットされています。セミオープンのバスタブにはキャンドルもあります。(自分で適宜点火!)このビラではバスタブ自体は琺瑯製ですが、縁周りが木製で、カーテンなどは無いので、シャワーを使うと水浸しになります。使用後には軽く拭いておきましょう。外シャワーもありますが水だけのようなので、使いませんでした。アメニティはシャンプー、コンディショナー、バスジェル、洗面台にローションと歯ブラシがあります。自分で暗礁番号をセットするセーフティBOXもあります。外のリビングは約20畳位の大きさで、ソファー、ダイニングテーブルの他にキッチン(電子レンジ、オーブン、ウォーター・サーバー、冷蔵庫、食器類付)もあります。
Puleはレストランのすぐ前なので、ここでスタッフが暖かいものを作ってくれるということはありませんでした。CDをかけたり夜間会話をしていると、若干ですが、近隣に聞こえると思います。蛙とトッケーの方が賑やかですけどね。プールは水質、落ち葉の掃除なども問題ありません。ちょっとの不在時にもスタッフがこまめに掃除に入ってくれているようです。夜のライトアップは言わずもがなです。レストランは23時までで、メニューはインドネシア料理とタイ料理の2種類に分かれていました。いずれもおいしいものでした。お勧めはタイのライス・ヌードル料理。名前は忘れてしまいましたが。朝は、必ずレストランでジャングルを見ながらとりました。リスも毎日現れます!
スパ・ルームが丁度その日は改装中とのことで、ビラで受けることになりました。女性スタッフが組み立て式のベッドを持ち込み、あっという間にセットアップしてくれました。部屋風呂に花をぎっしり浮かべてくれますが、2人で入るにはちょっと・・・肝心な技量はOKレベルだと思います。態度もまじめです。スタッフは、全てフレンドリーで、一生懸命さが伝わってきますし、終始いやみの無い笑顔で、教育も行き届いていると思います。掃除や修繕の裏方さんでさえ、通路ですれ違う時は、立ち止まって合掌ポーズで挨拶をしてくれます。
ウブドの中心街とは少し離れているので、リムジンサービスを使い倒しました。これは大変有難いサービスです。ちょっとわがままを言って、遠回りをしてもらい、田園風景を見せてもらったりもしました。考慮点としては、皆さんご指摘の母屋の竜の形をしたドアノブ形状です。あれだけ言われていたので気をつけていたのですが、最後の最後チェックアウトに出る時に思いっきり腰をぶつけました。妻は到着早々にレースの服を引っ掛けていたそうです。滞在中ドアの開閉時には常時緊張(?)が必要です。
●次に行く方へのアドバイス:「チェックアウト後も、その日の都合について予め相談していたので、リムジンサービスや空き時間にはアフタヌーン・ティーを受けることができました。どのように過ごしたいのか、または、スタッフにして欲しいことについて十分会話をして、彼らの持っているサービスを引き出すことが快適に過ごすコツだと思います。発つ時間を夕方に予定していたため、直前に他のビラも見せてもらうことができました。Jatiという2BedRoomでしたが、左右対称の2つの母屋とそれに挟まれたカユマニス内で最大のプール。眼前のジャングルとアユン川のせせらぎ。ため息ものです。どこかで見た風景だなと思ったら、日本語HPの初期画面の写真に使われていたビラですね。予約の際、リクエストしてみてはいかがでしょうか?」
(宿泊年月:2004年10月、2泊)
京都府 しし丸さん・女性・20歳代・バリ島渡航回数3回●海外旅行回数:5回以上 ●アジア旅行回数:5回以上 ●予約方法:パック・ツアー ●ホテルの予約先:日本にある旅行代理店 ●誰と泊ったか:恋人または配偶者と2人で ●滞在スタイル:ホテルの中でのんびり ●部屋のカテゴリー:ワンベッドルーム・ヴィラ「ウーリン」 ●宿泊日数:5泊 ●利用した航空会社:日本航空(JL) ●座席クラス:Y
●感想:お部屋・・・ウリンには、危険!と噂のドラゴンヘッドドアノブはありませんでしたヨ。そして、ワンベッドルームヴィラは隣接しているので、隣の物音が聞こえやすいです。夜中の11時過ぎにセリー○・ディオ○が聞こえてきたときには目が覚めてしまい、さすがにバトラーに苦情を言いました(即おさまりました)。最低限のマナーはなんであるのかを自分自身もよく考え行動しよう、と改めて思いました。
オプション・・・皆さんおすすめのキャンドルディナーは想像以上に素晴らしかったです。また自分のヴィラでフェイシャルをうけましたが、頭や肩、腕のマッサージもついていてものすごく気持ちよかったです。
食事・・・レストランのレベルはかなり高いと思います。朝食のブブールアヤム、バナナパンケーキ、フルーツヨーグルトサラダがおいしかったです。特にフルーツヨーグルトサラダ(スイカやメロン、マンゴー、パッションフルーツなどにマンゴーソースがかかっている。ミントが散らしてあるのですが私はいつも抜いてもらっていました)はさっぱりしていて毎日食してしまいました。フレッシュフルーツジュースも美味!!
ゲストとして「大切にされている」という事をひしひしと感じさせてもらえました。例えば、滞在初日に、今までメールでやりとりだけしていた日本人スタッフの方がわざわざ挨拶にきて下さるとか、リクエストしたCDを覚えていてくれて(その時は貸し出し中だった)ヴィラまで届けてくれるとか、チェックアウトした後もアフタヌーン・ティーサービスを受けさせてくれる、スタッフが名前を覚えてくれるなどなど。ヴィラに専属のバトラーがつくようなア○ンクラスのホテルでなければこのような待遇が受けられるとは思っていなかったので感激しました。
(宿泊年月:2004年10月、5泊)
千葉県 piropiroさん・女性・30歳代・バリ島渡航回数5回●海外旅行回数:10回以上 ●アジア旅行回数:5回以上 ●予約方法:手配旅行・個人旅行 ●ホテルの予約先:日本語が通じる海外にある旅行代理店 ●誰と泊ったか:恋人または配偶者と2人で ●滞在スタイル:ホテルの中と外両方半々 ●部屋のカテゴリー:2ベットルームヴィラ「THE SESEH」 ●宿泊日数:5泊 ●利用した航空会社:日本航空(JL) ●座席クラス:Y ●航空券の種類:正規割引運賃(PEX等。マイレージアップグレードを含む)
●感想:お部屋はアップグレードしていただき、素晴らしい開放感に浸ることができました。スタッフについてもバリらしく優しい笑顔を絶やすことなく、何かあればすぐにお部屋まで飛んできてくれました。ロケーションはウブドの高級ホテルが建ち並ぶアユン川の畔なので、自らの足での移動は無理ですが、車をお願いすればすぐに準備してくれました。
スパについてはお部屋で受けたかったのですが、移動ベットが足らなかった様でスパルームで受けました。屋内と屋外にベットが2台づつありましたが、「外は暑い」と言われ屋内で受けましたが、冷房が効きすぎました。120分コースをお願いしたのに半分の時間位しか無く、後はフラワーバスに案内されました。(旦那と二人で一旦フラワーバスに浸かった後、再度マッサージルームに行き「もう終わりか」と尋ねたら案の定終わりでちょっとがっくりでした。)マッサージについては若干力任せの所が合ったような気がします。(前日にアルサナ氏のマッサージを受けたので、比べてしまった・・・あれはすごい)
スパを受ける時は冷房の事や指圧の強さなど細かくリクエストしたほうが良いと思います。屋外でやるのが良いのかもしれませんね。
●次に行く方へのアドバイス:「キャンドルディナーやりました。お料理とても美味しかった。演出も素敵でした☆お値段はちょっと高いけれど、その理由もわかりますよ。」
(宿泊年月:2004年9月、5泊)
埼玉県 シシダさん・男性・20歳代・バリ島渡航回数3回●海外旅行回数:3回 ●アジア旅行回数:3回 ●予約方法:パック・ツアー ●ホテルの予約先:日本語が通じる海外にある旅行代理店 ●誰と泊ったか:恋人または配偶者と2人で ●滞在スタイル:ホテルの中でのんびり ●部屋のカテゴリー: 1ベッドルームビラ ●宿泊日数:2泊 ●利用した航空会社:シンガポール航空(SQ) ●座席クラス:Y
●感想:<部屋>
部屋付きのプールは少し寒かったせいもあり、あまり利用することもなかったのですが、水が外に流れ落ちる構造になっており常に循環し清潔に保たれ気持ちよく泳ぐ事ができました。清掃は小まめに行われており、少し外出するときれいになっておりました。水周りはお湯の出も排水も良好。アメニティ・タオル共に豊富。バス・シャワールームが半屋外で空と室内の緑を眺めながら快適でとてもリラックスできました。
<スタッフ>
とても感じがよく、すれ違うと必ず挨拶して頂きました。名前で呼んでくれるスタッフもおりました。
<レストラン>
料理は素晴らしいの一言。アマヌサやリッツなどでも食事をしましたが、ここのインドネシア料理がダントツ一番だと思いました。また、景色も素晴らしく是非レストランで食事をして欲しいと思います。
<まとめ>
全9部屋でスタッフのサービスが隅々まで行き届いたホテルです。送迎はウブド内ならいつでもどこでも行ってくれるので、とても重宝しました。是非活用してください。食事が美味しくて、スタッフが親切。至るところに花が咲いており、美しいホテルでした。是非また泊まりたいです。
(宿泊年月:2004年8月、2泊)
京都府 ぴいちさん・女性・40歳代・バリ島渡航回数3回●海外旅行回数:5回以上 ●アジア旅行回数:5回以上 ●予約方法:手配旅行・個人旅行 ●ホテルの予約先:日本語が通じない海外にある旅行代理店 ●誰と泊ったか:友達同士2人または3人以上で ●滞在スタイル:ホテルの中でのんびり ●部屋のカテゴリー:1ベッドルームヴィラSANDAT ●宿泊日数:5泊 ●利用した航空会社:ガルーダ航空(GA) ●座席クラス:Y ●航空券の種類:正規割引運賃(PEX等。マイレージアップグレードを含む)
●感想:緑の木、緑の葉の中の美しいホテルです。ところどころに赤い花や赤い実のなる木があり、並ぶヴィラの前を通る石の小道には木もれ日がゆれます。ブーゲンビリアが青い空に映え、静かな道を自分のヴィラまで歩くのが、ほんの少しの時間ですが気持ちいいです。
青い小さな波が揺れて太陽に光るプールを見ながら、置いてあるリンディックを聴き、うたた寝、お昼寝の幸福な時間を過ごしました。風に大きな緑の葉がそよぎ、どこからか音が聞こえてくる、そんな毎日を過ごしました。近隣のニワトリの声が聞こえますが、慣れます。
蚊は蚊取り線香を焚いて貰えるので問題ないです。ただ友人は、蚊ではない虫に何ケ所か咬まれたようです。洗面所には、べープもセットされています。タオルも清潔でとてもいい匂いです。
ショップも素敵な物ばかりで、あれこれ買い込んでしまいました。
枕元が多少かびくさい時のために、アロマ系の小物を持っていかれるとよいかと思います。私達は持ってなかったので、香水を少しふってから、寝ました。
スタッフの方は皆、笑顔の優しい若者達です。きびきびと働き、丁寧な応対をしてくれます。
夜の空は高く広く、月と星がさやかに光り、キャンドルライトディナーは、夜気の中にプルメリアが香り、どこまでもこの夜が続くような気持ちになりました。
ひとつ苦笑したのは、バトラーさんに連れて行って貰った小さなお土産物の店が、親族の人のおうちだったために、ご祝儀モードで、思いがけず絵を買うことになったことです。裏のバティック製作の現場を見せて貰えたのは良かったのですが、あららなんだかやっぱり、買い物しないかね光線が、そこのおじさんから発せられて、外へ外へと抜き足してましたが、コレクションの絵を何点も紹介されてるうちに、おばさんも登場、鳥の舞う細密画を2枚、お祭り超特価の40万ルピアで購入しました。ズバ感を思い出した時には支払いの最中でした。思わず二人で大笑いしました。結果的には絵は気に入っているのですが、こういう状況が苦手な方は、バトラーさんに「バティックや絵を見に行きますか?」と誘われた時には、行って気に入るものがなければ断る勇気を、また自分が計画している村や場所へ行くのではない場合は、バトラーさんの知り合いのお店に行き、購入しなくちゃならない気分に自分達がなってしまうことを考えてから、お願いした方が良いと思います。だまそうとか、ぼろうとかいう意図は全く感じられませんし、笑顔でお互いに納得できるように、こちらから持っていけばいいと思います。
ドライバーも「マスやチュルクへ行きたいですか?」と訊く人がいましたが、全然ひつこくはありませんので安心して断って大丈夫です。
マネージャーの女性はとても親切な方です。スタッフの教育、お客のコメントへの対応、ホリディを心ゆくまで楽しんで貰うためにはどうすべきかを常に考えておられるそうです。素晴らしい方でした。
また日本人スタッフの方もとても優しい方で、滞在中安心して過ごすことができました。またぜひ行きたいです。
●次に行く方へのアドバイス:「朝食にいつも頼んだブブルアヤムがとっても美味しいです。おかわりは自由です。
皆さんおっしゃるように、レストランからの景色、スタッフ共に素晴らしいです。
朝食はアメリカンを選ぶと、オムレツとベーカリーバスケットが付いています。どのパンも甘過ぎず、すごく美味しいので、一度はベーカリーバスケットを頼んでみて下さい。
私達は食事付きのパッケージでしたので、朝昼晩と色々なメニューをいただきました。マーニさんがおっしゃっているように、一度も重なるメニューはなく、どれも本当に美味しかったです。
パスタが絶品と聞いていたので、セットランチのメニューを一度変更して貰いましたが、美味しかったです。
時折、シェフのレニーさんが来られて、料理の味を訊いてくれます。ツナのパスタがホットチリ過ぎたことを伝えると、辛さはリクエストに応えますよ、とおっしゃってました。カルボナーラはお勧めです。
ジュース類も、果物の味そのものです。
セットランチやセットディナーにはデザートプレートが付くのですが、ボリュームがあるので、女性の方は少なめをリクエストしてもいいんじゃないかと思いました。私達は残念ながらアフタヌーンティーをお願いする余力が残りませんでした。
日本で替えたドルが残っていたので、レセプションでルピアに両替して貰おうと訊くと、ドル→ルピアはできないとのことで、ウブドに両替に行きました。円→ルピアは勿論できますが、街の両替よりも5万ルピア程少なくなると教えて下さいました。
余談ですが、お札の破れたものは本当に受け取って貰えません。これは街なかでの話ですが、10万ルピア札の束を10枚、ホッチキスで留めてあるのですが(1万円を替えた時など)、丁寧にはずさないといけません。破れたものは銀行でしか替えて貰えません。支払いはできないので要注意です。」
(宿泊年月:2004年8月、5泊)
神奈川県 yasuさん・男性・30歳代・バリ島渡航回数5回●海外旅行回数:10回以上 ●アジア旅行回数:5回以上 ●予約方法:手配旅行・個人旅行 ●ホテルの予約先:日本語が通じる海外にある旅行代理店 ●誰と泊ったか:友達同士2人または3人以上で ●滞在スタイル:ホテルの中でのんびり ●部屋のカテゴリー:2ベットルームビラ ●宿泊日数:3泊 ●利用した航空会社:ガルーダ航空(GA) ●座席クラス:C ●航空券の種類:マイレージ無料航空券
●感想:昨年宿泊してすっかり気に入ってしまい、今年で2度目の宿泊でした。開放感ある景色、軽く泳げるくらい広いプールが素晴らしいです。(ちなみに、この部屋に関してはドラゴンのドアノブではなく、普通のタイプでした。)部屋でマッサージを受けてみました。スタッフが折りたたみ式のベットを運んで来てくれます。部屋の中で受けるかリビングにするか選べるので、我々はリビングで受けました。部屋のバスタブにフラワーバスが準備されるのですが、今までで一番花弁の多いフラワーバスに驚きました。
●次に行く方へのアドバイス:「ウブド内の無料送迎が便利です。我々は、念のために出かける前に予約を入れておきました。帰りはレストランから電話でピックアップをお願いするなどして使いましたが、メータータクシーの走っていないウブドでは非常に助かります。」
(宿泊年月:2004年7月、3泊)
宮城県 みゆおさん・女性・20歳代・バリ島渡航回数3回●海外旅行回数:5回以上 ●アジア旅行回数:5回以上 ●予約方法:手配旅行・個人旅行 ●ホテルの予約先:日本にある旅行代理店 ●誰と泊ったか:恋人または配偶者と2人で ●滞在スタイル:ホテルの中でのんびり ●部屋のカテゴリー:2ベッドルームヴィラ(JATI) ●宿泊日数:3泊 ●利用した航空会社:ガルーダ航空(GA) ●座席クラス:Y ●航空券の種類:格安航空券
●感想:当初の予約は1ベッドだったのにハネームーンだったせいか、当日着いてみたら2ベッドの部屋にアップグレードされてました。ロビーから続く趣のある小道を通り、ヴィラの門を入ると両脇に2つのベッドルームがあり、その先の階段を降りるとプライベートにしては大きなプール、そしてダイニングキッチンがあります。ダイニングにてウェルカムドリンクのジンジャーティーを戴きながらチェックイン。
私たちに付いてくれたバトラーさんはまだ若くあまり日本語も話せませんが笑顔がとても温かく、彼の一生懸命さはとても伝わりました。こちらのズバ感を読んでいたのでキャンドルディナーはお願いしようと思っていたら、チェックインの時に向こうからオススメされて希望の時間等聞かれたので殆どの宿泊客は皆キャンドルディナーはやってるみたいでした。1人60ドルでした。
2ベッドだったので部屋からの羨望も良かったのですが、せっかくなので朝食は毎食レストランで戴きました。朝食はメニューに出ているものならどれを頼んでもいいみたいで、素晴らしい景色とおいしいお料理のせいで朝から沢山食べてしまいお腹いっぱいになってします。ナシゴレンやミーゴレン・ブブールアヤムなどのバリ料理も上品な味でとても食べやすかったです。そしてレストランのスタッフがまた素晴らしかったです。せっかくなので景色のよい席でと思い日の当たる席に座ったところ、すごく重たいパラソルを2人ががりでわざわざ動かして日陰を作ってくれたり、見たことのないフルーツが出てきたので『コレは何か?』と聞いたらもう1個持ってきてくれてその場で割って中を見せてくれたり…もちろんそれも頂きました。皆親切だしすごくフレンドリーなんだけど近すぎない、邪魔じゃない距離感ですごく居心地が良かったです。
ヴィラの居心地が良すぎて、食事に外出する以外はとにかく部屋でダラダラと過ごしてしまいました。リビングにはCDとカセットが聞けるステレオもあるのでお気に入りのCDを持ってってプールサイドでゴロゴロするのが最高に幸せだと思います。ただかなり日差しが強いのでデッキチェアーの横にパラソルがおいてあったらもっといいのになぁと思いますが。バリは今までいくつかヴィラタイプのホテルに泊まりましたが今までで一番気に入りました。
今回も後半は別のヴィラに泊まりましたがカユマニスのスタッフのあたたかい笑顔とサービスが恋しくなってしまいホテルを変えなきゃよかったなぁと後悔しました。それに私たちは別にシナモンは好きなほうではなかったのにカユマニス宿泊後はシナモン好きになっていたのが不思議です(笑)また次回も絶対ここに泊まると思います。
●次に行く方へのアドバイス:「皆さん言ってますがキャンドルディナーはすごく感動的です。私たちの時はあいにく雨がふってしまいましたがそれでも充分楽しむことが出来ました。日本じゃ恥ずかしくって出来ないような演出ですので体験してみるのもいいと思います(笑)あとアフタヌーンティーもせっかくなので戴くといいと思います。部屋で頼むと好きな場所にきちんとセッティングしてくれるし、ケーキもとてもおいしく無料サービスとは思えません。アフタヌーンティーの時に使っていたガラスのお皿がとても素敵だったので欲しいなぁと思いショップで探しましたが売ってなくてがっかりしていましたが帰国日にジェンガラに寄ってみたら売ってました。食器もいいものを使ってます。」
(宿泊年月:2004年7月、3泊)
大阪府 としパパさん・男性・30歳代・バリ島渡航回数1回●海外旅行回数:30回以上 ●アジア旅行回数:30回以上 ●予約方法:手配旅行・個人旅行 ●ホテルの予約先:ホテル直接またはホテルの日本予約窓口(REP) ●誰と泊ったか:恋人または配偶者と2人で ●滞在スタイル:ホテルの中と外両方半々 ●部屋のカテゴリー:3ベッド・ビィラ(ガジャミナ) ●宿泊日数:3泊 ●利用した航空会社:コンチネンタル航空(CO) ●座席クラス:C ●航空券の種類:正規割引運賃(PEX等。マイレージアップグレードを含む)
●感想:ほんといいホテルです!!ロケーション・施設・部屋等何をとっても、最高でした。日本でつかれた心の洗濯にはもってこいです特に、運転してくれていたスタッフと気があって何でも気軽にお願いできてよかったです
1:朝食は、レストレン・自分のビラでも食べれますが、おすすめは自分のビラです。目の前で自分たちの分だけ作ってくれるオムレツは最高の優雅さを生みます。
2:ピクニックも相談しながら色々なところを回りながら(特にキンタマーニはよかったです)到着したところは「二人だけの世界」!川のせせらぎを聞きながらのピクニックランチは最高でした。
3:どこにでもリモを出してもらえたのですが、一度、夕食を「モザイク」に食べに行き、その後宮殿でレゴンダンスを見に行く予定でホテルーモザイクー宮殿ーホテルとあらかじめ送迎をお願いしていたのですが、モザイクに迎えに来たいた運転手の態度が初めから悪く、出発してからうつろうつろしていると、そのままホテルに戻っていた、ダンスを見に戻ろうと思ったが開演時間が過ぎていたのであきらめた事があった(腹がたってチップを渡さなかったです)
4:プールが気持ちよく今回は3泊で時間に追われた感じであんまりゆっくりできなかったので、次はゆったりとプールで泳ぎながら本でもよんで心の洗濯をしたいです。。
●次に行く方へのアドバイス:「やっぱり、キャンドルライト・ディナーです・・新婚旅行でしたが、これはほんと最高の演出です。。夢・夢・花・花の世界です、結婚式よりカンドーもんです!!絶対におすすめです。」
(宿泊年月:2004年6月、3泊)
東京都 スパツミさん・女性・30歳代・バリ島渡航回数5回●海外旅行回数:30回以上 ●アジア旅行回数:10回以上 ●ホテルの予約先:その他 ●滞在スタイル:ホテルの中でのんびり ●部屋のカテゴリー:1ベットルームヴィラ ●宿泊日数:2泊 ●利用した航空会社:シンガポール航空(SQ) ●座席クラス:Y ●航空券の種類:格安航空券
●感想:今回は結婚7周年のお祝を兼ねて宿泊しました。
バリではいつもレンタカーで移動しているのですが、スミニャックからレンタカーで向かった所、ウブドも何度も行っているのにあまり行った事のないエリアだったので、場所を見つけるのがちょっと大変でした。
まず、お部屋にてチェックイン。お部屋はまあまあの広さで、2人だったらのんびりできる空間でした。特に気に入ったのはバスルームと外のシャワー。フラワーバス用のお花が毎日たっぷり用意されていて(多分これはパッケージによる)夜はキャンドルの火を灯して、そして朝は朝日の中、のんびりとバスタイムを楽しめました。
プールも思っていたより広く、気持ち良かったです。
食事はとても美味しかったです。ヘッドシェフはとても素敵な方で、色々お話して食材のこととかも教えて頂きました。到着してすぐにレストランにてランチを頂きましたが、タイ風のナシゴレンがとても美味しかったです。朝食も毎朝リクエストに答えて作ってくれるので、お好みのものをその日の気分で頂けました。私は特にバナナパンケーキが気に入りました。
こちらの滞在で今回特筆すべきは、ピクニックランチとキャンドルライトディナーでしょうか。これはとてもお勧めです!ピクニックは午前中10時頃ホテルを出発です。専用車に大きなピクニックバスケットを積み込みこんで、運転手さんと専属のバトラーさんが同行します。『ピクニックの場所に行く前に何処か観光しましょう』と数カ所提案されたのですが、『提案された場所は全部行った事がある』と答えたら、では『キンタマーニは?』と言う事で、今まで遠いので行くチャンスが無かったキンタマーニに思いがけず行ける事に。前から一度行ってみたかったので、とてもラッキーでした。とても壮大な景色に感動をした後、ピクニックプレイスへ。そこはカユマニス専用の場所らしく、到着するとスタッフが案内してくれました。細い小道を歩き専用のバレへ。そこで、前日にリクエストしておいた飲み物やフルーツなどお好みのものがたくさん入ってる豪華なピクニックランチを頂き、その後『帰りたくなったら呼んでね』トランシーバーを渡され、別のバレでお昼寝。とても眺めの良いところで、下の方にはアユン川が見えました。すっかり至福の時を満喫しました。
その夜はキャンドルライトディナーです。お出かけした方がきっと感動的だろうと、ウブドへお買い物へ。もちろんホテルのチャーター車なので街中から離れていてもとても便利で快適。お買い物中も30分位なら待っていてくれるので、便利でした。(なので、ステイ中はレンタカーはずっとホテルでお休み。)お迎えもすぐ来てくれるので、ホント便利です。そしていよいよキャンドルライトディナー。夜になって、ヴィラに戻ると、門の外からキャンドルが置かれ、中に導くようにキャンドルライトが光っていました。中に入るともう別世界。目の前がキャンドルに灯され、まさしくロマンティックな世界です。ある程度想像はしていましたが、それよりもかなり素敵でした。あまり書くと感動が薄れると思うので、後は想像にお任せしますが、お食事もスタッフが常に着いているので、温かいものが順番に出てきて、美味しく頂けました。
以上、この2つはぜひぜひお勧めしたいです!(事前に予約しておいた方が良いです)
長くなりましたが、ホント、ゲストを大事にしてくれる居心地の良いヴィラでした。ヴィラからの眺めはありませんでしたが、そんなの全く気にならない程、お家でのんびりしているような気分になれました。ここはハード面も素敵でしたが、特にソフト面に感動です!
●次に行く方へのアドバイス:「皆さん書かれていますが、ドラゴンのドアノブには要注意です。こちらのアドバイスを良くみておけば良かったのですが、立ち上がる時や振り返る時など、腰をぶつけてしまい(というよりひっかけてしまった)私も主人も怪我をしてしまいました。私の方はおまけにお気に入りのバティックが破けてしまいました。バトラーさん達にお話したら『僕達もいつもぶつけている。この間なんか頭をぶつけた!今度来る時までには絶対取り替えるように言っておくね。』と言ってました。みんなぶつけてるんだね、なんてみんなで大爆笑でしたが、まじ危険です。」
(宿泊年月:2004年5月、2泊)
愛知県 無花果さん・女性・20歳代・バリ島渡航回数1回●海外旅行回数:3回 ●アジア旅行回数:3回 ●予約方法:パック・ツアー ●ホテルの予約先:日本にある旅行代理店 ●誰と泊ったか:恋人または配偶者と2人で ●滞在スタイル:ホテルの中と外両方半々 ●部屋のカテゴリー:2ベッドルームヴィラ「JATI」 ●宿泊日数:3泊 ●利用した航空会社:日本航空(JL) ●座席クラス:Y
●感想:あらかじめメールで「BUNUTAN」希望と申し出ていましたが、シーズンのため希望に添えないとの返事にしかたないやと思っていて、到着したらグレードアップされてました。ベットルームが2つあり、贅沢な気分が味わえました。片方しかベットルームは使いませんでしたが、ちゃんと1日2回のベットメーキングは使用してないほうも掃除されてました。目の前は川が流れており、川のせせらぎと鳥の声、熱帯を思わせる最高のロケーションで、部屋を出たくなくなりました。
滞在はちょうどゴールデンウィーク前でホテルは日本人だらけなんだろうなと覚悟してましたが、日本人は私たちだけでなぜか他は韓国のハネムーンゲストばかりとのこと。満室だったのにあまり他のゲストとすれ違うことなく、本当に静かでした。ただ最終日の夜中に隣に欧米人のゲストがチェックインだったのでしょう、英語が響いてうるさかった。ヴィラを気持ちよくすごすには隣室のゲストの運不運にかかわってきます。
食事はおいしかった。朝食はアメリカン、オリエンタルと選べますが、私たちはせっかくだからとナシゴレン、ミーゴレンの繰り返し。アメリカンとブブールアヤム食べておけばよかった! 確かに食事の量は女性で十分な量ですから、男性には少ないと感じるかもしれませんが、部屋に戻ればシナモンクッキーがあるので、部屋に備えのキッチンでお茶(玄米茶もあった)を入れて、お腹はいっぱいになります。シナモンクッキーは20個をかわいい籠に入れて1つ10$でお土産にできます。ハネムーンだったため親戚に配るために12個も買ったので大荷物でしたが、おいしいと喜ばれたのでおすすめです。
プールは塩素臭さもなく循環式できれいでした。主人と毎日泳いでました。昼間泳ぐときは水着着用で泳いだほうがいいと思います。スタッフは基本的には入ってきませんが、気を利かせてアフターヌーンティーに誘ってきたりします。
無料のアクティビティのサイクリングに参加しました。昼間は暑いので8時から1時間、田園風景を眺め休憩を挟みながらマウンテンバイクで畦道を走ります。適度な運動量で気持ちよかったです。ただ、ホテルの近くの画廊で(たまたまスタッフの知り合いだったからかもしれませんが)止まり、絵を売りつけられました。断ればよかったんでしょうが、夫は記念にと絵葉書程度の大きさの水彩画を2枚で40万ルピアをねぎって30万ルピアで買いました。予想外なところで高い買い物をしてしまったので、不機嫌だった私はそのスタッフにはチップを渡しませんでした。まあ、こんなことも旅の思い出にはなるのですが。
スタッフはみんな気を配ってくれます。街まで自転車を借りたいと申し出たら、アップダウンが激しいから車で送るといってくれました。車の送り迎えは時間厳守で、バロンダンス終了後PM9時に王宮に迎えに来てとお願いして、実際はPM8時半早々に終わったのにもう車が来てました。
オープン当時からいらっしゃるという、女性の日本人スタッフは、中学英語連発で四苦八苦していた私たちには心強い味方でした。でも数あるスタッフの一人ですから、なかなかお会いする機会はありません。他のスタッフでもジェスチャーを交えてコミュニケーションをとろうとすれば自然に相手も親しみを感じてくれます。
お土産はレストランに併設してます。鍵がかかっているので、見たいとスタッフに言うと開けてくれます。スリッパを買ったのは大正解。部屋履きに重宝しています。ヴィラにある浴衣や蚊取り線香、籐のバックなんかも売っています。街中だと店員がうるさくて落ち着いて選べないし、DFSもありきたりのものしかないのでここでお土産を揃えてしまうといいと思います。
最終日は12時チェックアウト、6時に迎えが来る予定でしたので、12時まで部屋でくつろぎ、フロントで荷物を預かってもらって、6時まではウブド散策をしてました。もちろんホテルで送迎してくれました。
私たちは滞在中どういう風にすごすのか計画があったので、そのことをホテルにも伝えると力になってくれます。いつ何がしたいのか、前もって決めておく必要があると思います。短い滞在ですから後悔したくないですよね。
●次に行く方へのアドバイス:「蚊取り線香は完備でいりませんが、虫除けスプレー、虫刺され薬は必要です。」
(宿泊年月:2004年4月、3泊)
東京都 とっけいさん・男性・30歳代・バリ島渡航回数1回●海外旅行回数:5回以上 ●アジア旅行回数:3回 ●予約方法:手配旅行・個人旅行 ●ホテルの予約先:日本にある旅行代理店 ●誰と泊ったか:恋人または配偶者と2人で ●滞在スタイル:ホテルの中でのんびり ●部屋のカテゴリー:1ベッドルームヴィラTEWEL ●宿泊日数:2泊 ●利用した航空会社:ガルーダ航空(GA) ●座席クラス:Y ●航空券の種類:正規割引運賃(PEX等。マイレージアップグレードを含む)
●感想:部屋について
とても快適でした。カエル、大小のトッケー、小さなツバメがヴィラ内に遊びに来てくれました。屋外でシャワーを浴びていると、ゲコゲコゲコとカエルの鳴き声が聞こえてきました。シャワーを止めると鳴き止みます。おもしろいなぁと思い、シャワーを勢いよく出して、すぐに止めました。すると、「ゲコ・・・??」とカエルがとまどって黙ってしまいました。フェイントにひっかかったようです。また、ヴィラの入口に立っていると、いつのまにかどこからともなく小さなトッケーが飛んできて私の手にくっつきました。トッケーって飛ぶんですね。バリのトッケーは目がくりくりしててかわいいですよ。蚊には、幸いにして私もハニーも刺されずにすみました。
蚊取り線香はカユマニスでも用意をしてくれていますが、念のため日本から持参した蚊取り線香をプールサイドのデッキチェア付近やリビングで常に焚くようにしました。リビングダイニングが屋外にあるため、ルームサービスのお皿を放置しておくと、蟻がたかります。食べ終わったらなるべく早くスタッフにお皿を片付けてもらいましょう。プールの水は、常に循環しておりきれいでした。カルキのにおいはしませんでした。私は、ずっと全裸で泳いでいました。とても気持ちがよかったです。バスタブは室内にありお湯も豊富に出て問題ありませんでしたが、水の抜き方がわかりませんでした。
スパについて
バリのスパを、カユマニスで初体験しました。マッサージ及びスクラブ等からなる2時間のコースでした。私は東京にいるときもかなりの頻度でマッサージに通っていますが、カユマニスのスバのマッサージはとても上手だったと思います。初めは、いわゆるエステを受けることと黒い紙パンツを履くことに若干抵抗がありましたが、マッサージの最中はリラックスして思わず寝てしまいました。最後に花の浮かんだ浴槽につかりながら、ジンジャーティー(おいしいです。)を飲んでると、汗が大量に出て爽快でした。ただし個人差があるかもしれません。
スタッフについて
スタッフは皆さん親切でした。こちらが何をリクエストしても、いやな顔ひとつせず、にこやかに応じてくれました。ただひとつ残念だったのが、チェックアウトの際、初めて会った男性スタッフが私とハニーに「おっはー。」と繰り返し言ってたことです。フレンドリーなのは良いのですが、これはちょっといただけない。それまでのサービスが良かっただけに惜しいです。
レストランについて
朝食のミーゴレンがおいしかったです。ためらいながらも朝からビールをオーダーしないわけにはいきませんでした。ハニーが付け合せの唐辛子のソースをかけて「辛い、辛い。」と言いながら食べていたら、笑顔の素敵な女性のスタッフが、冷たいおしぼりを持ってきてくれました。そんな心遣いがうれしかったです。レストランからの眺めも良かったです。
●次に行く方へのアドバイス:「ベッドルームのドアについている龍の形の取っ手には注意しましょう。私とハニーは、それぞれ3箇所ほど引っかき傷をつくってしまいました。」
(宿泊年月:2004年5月、2泊)
ご利用日:2014.11